• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

ステアリング交換しました

ホーンが鳴らない原因がコンプレッサーの故障でなく、配線でもなく、はたまたリレーの故障でもないことが幾度のトラブルシュートの末に判明したため、いよいよホーンスイッチを疑うこととなりました。
しかーし、
なんとホーンコレクタとかいう基板ユニットの部品代が1.5諭吉もするとのこと。エアバッグ脱着工賃と合わせると約2.4諭吉!これだったらステアリングごと換えられるんじゃね?
ってことで思い切ってエアバッグを捨て、ステアリングを交換することにしますた!



ステアリングを換えるためにはエアバッグを外さねばならず、エアバッグを外すためにはバッテリーのマイナス端子を外さねばならず、ご存じのようにアルファのバッテリーを外すには細心の注意が必要であり、先人に学ぶために情報を収集する必要がありました。

そこで、巷でくろへび将軍とか呼ばれているジェットモグラ団総帥の『ぽっちゃり食いしん坊』に全面的にお願いすることにしました。
いやー、彼の情報収集能力は凄いわ。
結局、ステアリング&専用ボスの購入からエアバッグ取り外しの手順、舵角センサーの調整方法まで調べてくれて、一旦出現したVDCエラーも解除することが出来ました。工具まで借りちゃって。
ホント助かりました。彼が居なかったら最後はディーラーに掛け込んでたかも。まあ、ネット上の先人さんにも感謝ですけど。



んで、こんな感じになりました。
ノーマルに比べるとグリップが細くてちょっと頼りないけど、カサついた革の感じがモモらしくて懐かしいです。スポークの色は子供の頃からの刷り込みでしょうか。やっぱシルバーがらしくて(プラモっぽくて)好き♪



ステアリングを換えるとフルバケ入れたくなるなぁ。
でも、その前にウィンドウレギュレーターの修理だ・・・(アンダーカバーもボロボロ)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/16 15:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイムスリップ 2
バーバンさん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 15:58
なるほど
’らしくて’いい感じですね。
コメントへの返答
2012年12月16日 17:18
プラモの設計図にはスポーク部には迷わず銀を塗れ!って描いてましたからねえ。
2012年12月16日 17:46
あ、うまいこといきましたか。よかったすね(笑)

ちゃんとマクド5個くらいおごってあげましたか?
コメントへの返答
2012年12月16日 18:15
そーなんすよー。エラーは絶対に消えっこないと思ってたんですけどねー。

とりあえず1個とハッシュドポテトっす。
2012年12月16日 20:19
エラー消せたんですね!昨日チョロっと拝見しましたが、147にとっても似合ってました♪
遥か昔、鍍金スポークのを装着してましたが太陽の反射で眼が潰れそうになって、一週間で外した経験があります(>_<)
コメントへの返答
2012年12月16日 23:23
消えましたねー。
147のちょいレトロな計器盤にモモプロトがマッチしてるかと(自画自賛)
メッキはアカンでしょ。幸いこれは艶消しのヘアラインなんでOK
(^◇^)V
2012年12月16日 20:51
147にprototipo…かな?
イイですね〜(^_^)
最近のクルマは、ステアリング交換が大変なんですね…(・・;)
コメントへの返答
2012年12月16日 23:24
ご明察♪プロトティーポです。
ど定番ですが、お気に入りです。
ウインカーレバーのキャンセラー位置やら舵角センサーの位置決めやら、ネット情報がないと自分では絶対無理でしたね。
2012年12月16日 22:39
おっイイですねー
うちのもステアリングは銀です♪
バッテリーはずすことなく交換しましたが、最近の車は大変なのね…
コメントへの返答
2012年12月16日 23:28
ありがとん♪
やっぱ銀だよね!
バッテリーを外して初期化しないとエアバッグのやらVDCのやら警告灯が点きっぱなしになるですよ。最近のクルマは。
2012年12月16日 22:51
今日は朝からお疲れ様でした!万事上手くいき良かったです♪

それにしても絵の男、笑えるな~。めっちゃ似てるけど、何か腹立つ風貌だ(笑)。
コメントへの返答
2012年12月16日 23:32
朝も早よからありがとう。
今回はホントにお世話になりましたん。

まあ・・・誰が見ても間違えようが無いようには描けてると思う・・・
お礼はまた改めて皆でねー♪
2012年12月16日 23:01
バッテリー外すのに細心の注意!?
そんなのありましたっけ?
気にせず交換しましたが私は大丈夫でした♪
コメントへの返答
2012年12月16日 23:35
細心の注意は大袈裟ですが、ドアを閉めてからECUへの書き込みが終わる前に外すと最悪ご不動様になるので、10分放置しました。
それとエアバッグを外すのは、やっぱ緊張しますわー。
2012年12月16日 23:33
エラーキャンセル出来たんですね♪

106なんかはエアバックの端子に抵抗かますだけで、後はボルトオンで簡単なんですけどね。

MTでこれですから、セレはもっと大変なんでしょうな。
コメントへの返答
2012年12月16日 23:59
あの後、夜っぴて情報収集してくれてな。調整方法が見つかったよ。それでも半信半疑だったけどね。

VDCが厄介やねー。いらんねんけどな。
パドル付きやったら開ける気もせんと思う・・・
2012年12月17日 7:14
解決して良かった!
くろへび将軍が・・・
不本意ながら・・・
カッコ良く見えてきました(笑)
イラスト似すぎ~~
コメントへの返答
2012年12月17日 8:14
不本意なんですね…

いやホント、警告灯が消えたときは男前に見えましたよ~(^_^)
BBQのときはゴニョゴニョ…ですが
2012年12月17日 11:33
カッコいいですね〜。
シンプルで、いい感じです。

自分も、ちょっと考えてみようかな…。
コメントへの返答
2012年12月17日 12:18
カッコいいっしょ!
ちょいレトロなデザインなんで、攻めるぞっ!て感じではないですが。

ぷじおさんでは居ないですかね?換えてる人。
2012年12月17日 22:06
いいな~似合ってるよ。

スパイダーのハンドルが、そろそろテカリだしたんで交換しようかなと思ってた。車検終わったら考えてみよ~っと(^.^)
コメントへの返答
2012年12月18日 8:17
ありがと。やっぱ我らの世代はモモステっしよ。

147のも外してみると結構テカってたねえ…
気分転換にはなるし、なによりホーンが鳴るようになったのが嬉しい(^-^)v

プロフィール

「ひとりで出来ました&誰か教えて http://cvw.jp/b/330807/38401363/
何シテル?   08/17 14:06
趣味は塗装とヤスリ掛け! こんなオイラだけど深く愛して、永~く愛して♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ごっさん登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 02:15:51
減車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/10 08:19:31
ドキドキするわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/10 11:49:52

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
欧州小型車(本当はベタな大衆車)が好きです。アルファは、初のイタ車ってことで選びました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
セレナを急遽手放すことになったので、ツナギで軽でも乗ろうかと、色々訳あって故郷の友人に探 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
結婚を控え、嫁さんの親兄弟も乗れる車にしようと(単なる口実)、やっと国産にも現れ始めた鼻 ...
フォルクスワーゲン ポロクーペ フォルクスワーゲン ポロクーペ
前車BXが、あまりにオッサン臭いと悪評だったため、若返りを図ってMTのスモールハッチに鞍 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation