• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flozentalesの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

ABSウォーニングランプ常灯修理②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前オーナーがインチアップ、車高調のコンボでギリギリを攻めて、アウトになってるタイヤハウス内です。
フロント右と左でタイヤハウス内の寸法が違い、ハンドルを右に全切りする際、ボディに接触してしまいます。
2
しばき上げてサビ止めにシャシーブラックを。吹いた箇所が接触部分です。
幅もアウトです。何やってるんでしょうか。
こんなにタイヤが接触すれば、車輪速センサーも困って、エラーを吐き出しますよね。

ワンチャン、リセットしても改善しなかったので、ケーブルを見直す必要があります。
3
その際にシグナルローターの変形を見ましたが、そちらは問題ありませんでした。
センサーごと外しましたので、交換しようと思います。

ダイハツ純正品番 89545-97204

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローターの方向を変更

難易度:

ブレーキキャリパー塗装😁

難易度: ★★

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

ストップランプスイッチクッション破損の手あて

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度:

コぺ吉 フロントディスク確認。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン ボディ統合コントローラー配線図 https://minkara.carview.co.jp/userid/3308266/car/3454936/7436518/note.aspx
何シテル?   07/27 09:42
flozentalesです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
旧型コペンに乗っています。 運転があまり好きではないし、下手だと思っているのであえて、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation