• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

久しぶりのドライブ。道なき道を行く?

久しぶりのドライブ。道なき道を行く? やっぱり、春夏は仕事が忙しいらしく

最近はめっきりドライブの時間が減りましたが

さすがにこう暑いと

サーキットも無理(ーー;)


っということで

ひさしぶりに ちょっと休憩して、ドライブに行ってきました。





いつも通り、お天気は快晴!

暑くて幌はあけられません(>_<)。




で、

今日のメインランチは こちら!

(もうわかっている方も多いかな?笑)


















ってことで コレ!(^o^)丿





塩蕎麦!ヽ(^o^)丿

一福さんは「追加注文禁止」がルールなんで

2杯目を生醤油にするか、塩にするか 迷います(^^ゞ





でもやっぱり

今日も塩2杯にしました♪

この後のドライブコースを ipadの地図を広げて検討しながら

今日も 美味しくいただきました(^◇^)



ということで今日のルートは・・・




この、地図には載っていない道!

この先には いいものが待っているという噂♪



って

お楽しみの 峠道スタート~♪





・・・・って

ここ 行けるのか?(;一_一)





さすがに 地図にない道。

どうやら 素敵なワインディングが待っていそうです(笑)





細いがけっぷちの道を

どんどん登っていくと・・・・





おっ、

きれいに整備された道に出ました!

いよいよ ・・・???





おぉー♪ヽ(^o^)丿

滝ーーーー!!





龍双ケ滝。

福井県では唯一、日本の滝百選に選出されているのだそう。

ウィキペディアによると この滝には深い滝壷があり

そこに龍が住んでいた。

この龍が時折、天に向かう為にこの滝を昇ったという伝説が残っている。とのこと。





そんな過激な伝説とはうらはらに

そのあたりの空気は透明感にあふれ

水が落ちる音だけが響き、幻想的な世界が広がっている。





時々、

バイクに乗った男性が カメラを構えている。

こんな時、車とバイクの違いはあれど 同じ気持ちを共有しているなぁって思う。





私も、ロードスターと滝の写真をぱちり。

なんだか、久しぶりに 深い深呼吸をしたような気持ちになった。





滝をあとにして

大野に向けて さらにドライブ。

山の中は虫が多くて危ないので、幌はクローズ。




・・・・っと!





自然いっぱいの山道ですから

こんなこともあります(@_@;)





このサイズでは ちょっと・・・ 

車高を下げていないロードスターでも無理(笑)

山の中をドライブするときは 慎重に走らないと危険ですね(^^ゞ






そして 大野へ抜け

地図の先にあった 宝慶寺へ。

ここも苔がいっぱいで 空気がきれいです。






う~ん・・・・

あまりこの場所に似合うクルマじゃ ありませんね(^_^;)





でも、

グリーンとブルーで 夏らしいってことで





まぁ、ヨシとしましょう♪(^^ゞ

海も良いけど、たまには山も 探検気分で 楽しいです♪





帰りには こんな鬼のヘヤピンコーナーも(笑)

山道は全体的に結構タイトなので

大きいクルマの方は ちょっとヘビーなコースです。


軽いクルマや バイクの人は結構楽しいかな(^o^)丿




そうそう

最後には やっぱり コレ。 笑





甘党ですから(^^ゞ


あっ、

いよいよ ロードスターに 鉄の雨樋計画? 進行中です!
ブログ一覧 | roadster | 日記
Posted at 2012/07/26 19:30:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2012年7月26日 19:41
ここは昔福井県の峠を全部制覇しているときにF355で行ったことあります!!
今考えると無謀でした。(^_^;)

団子1本食べました??(・・?
コメントへの返答
2012年8月18日 10:04
よくこんな細い道
フェラーリで行きますね(^^;

そのうち落ちますよ(笑)

だんご・・・・1本ダイエット×遠慮です(^_^;)
2012年7月26日 19:51
とてもいい写真ですね
(*゚ω゚*)
ナルたんもそこに行って、滝をバックに写真を撮りたい
コメントへの返答
2012年8月18日 10:04
返信遅くってごめんなさい(^^ゞ

涼しくて、気持ちいですよ♪

これから秋もいいかも!
2012年7月26日 20:01
山道に落石の写真
最初......亀が2匹 道路を横断??
と 思ってしまいました(^^;

ええとこですなぁ!今度行ってみよう♪
コメントへの返答
2012年8月18日 10:08
お返事おそくてごめんなさーい♪

カメみたいですよねぇ(笑)

私も一瞬目が点になりました(^^ゞ

ぜひドライブついでに
遊びに行ってみてください♪
2012年7月26日 20:26
GT3の車高短でいけるのでしょうか?(石は自分でのけるとして。)

滝、いい感じですね。
コメントへの返答
2012年8月18日 10:11
遅いおへ返事ですみません(^^ゞ

あの方はフェラーリで行けちゃうらしいですから

大丈夫かも(笑)

車幅の方が問題かもしれません(^_^;)
2012年7月26日 20:36
すごい立派な滝ですねー
マイナスイオンたっぷりでリフレッシュできたんじゃないでしょうか??

夏休みにはいったら、どこも子供がいっぱいですが、こういう静かな所はいいですね~
コメントへの返答
2012年8月18日 10:12
遅レスでごめんなちゃい~(^^ゞ

ここはわりと人も少なくて
お盆なんかもよかったかもしれません♪

下の方へ降りることも出来るので
水着もっていくと・・・・めちゃ冷たくて風邪ひくかも(笑)
2012年7月26日 20:44
どちらかといえばジムニーに似合いそうな道(笑

でもオープンカーで落石のありそうな道は
ヘルメット無しでは怖いなぁ・・・(爆汗

.:*:`☆{{ヽ(*´Д`)ノバリア}}☆:"・*
コメントへの返答
2012年8月18日 10:13
遅レスでごめんなちゃーい(^^ゞ

そうね(笑)
ジムニーは似合うね(^^ゞ

落石注意しながら
メットかぶってオープン・・・・

って落石にぶつかったら
メットかぶってても死ぬかも(笑)

2012年7月26日 21:09
ここは結構危険な虫がいますよね

排気ガスに近寄ってくるので困りものです

久しぶりにランチでも行きましょうよ
コメントへの返答
2012年8月18日 10:13
ども♪
遅いコメントですみません(^^ゞ

廃棄ガスによってくるんですね!

なんかすごい大きい虫がいて
ビビッて帰りました(笑)
2012年7月26日 21:10
写真すっごい綺麗ですね!

凝ったアングルに…撮影時の体勢を察します(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 10:14
遅い返信でごめんなさーい♪(^^ゞ

そりゃもう、

いつも猫のような姿勢で(笑)

カメラを持てば何でもアリです(^◇^)
2012年7月26日 21:17
こう暑いと、糖分大事ですよー。

おだんご も、いいけど

夏は、さっぱり水ようかん ^ ^

日本は四季があって美味しいですね。
コメントへの返答
2012年8月18日 10:15
返信遅すぎでごめんなさい(^^ゞ

夏は水ようかん、ってのは

都会の発想でして(笑)

福井では
真冬にこたつで水ようかんなんですよ♪

地域によって 
いろいろ違うってのも楽しいですね♪
2012年7月26日 21:18
うーん なんか カッコいいな~と思いました。。。
ちょっとブログのコメントとしては、外れるかもしれませんが
blueさんって、ロドスタ買ってから基本はノーマル、サーキットを
走る為にタイヤ換えて、牽引フック付けて、マフラーチタンにして
とサーキットを純粋に楽しむ為に、ドレスアップしてる姿、いいなーと
写真を見て、改めて思いました(^_^;)
自分も車を買い替えて、太いホイル、タイヤを履きたいとか車高を
下げたいとか 見た目重視で弄ってますが、それってやっぱなんか
違うような・・・ なにがしたいか?よって違うと思いますが、やはり
走りを楽しむのなら、まずは走りこんでから それから欲しいパーツを
見つける付ける でしょうか ふとそんなこと写真を見て思ったもので 
う~ん カッコいい♪ と思ったわけです(^^ゞ

すいません ブログから離れた くだらないコメで(;^ω^)
コメントへの返答
2012年8月18日 10:20
遅ーい返信でごめんなさい(^^ゞ

私の場合は
男性ほどの経済力も無いのと

仕事やライフスタイルを脅かしてまでの
お金のつぎ込みを出来ないので

「無理をしてはいけない」ということと
「ちょっと無茶して遊びたい」の境目をいったりきたり、その都度 自分にできること、楽しめることを慎重に選んで前に進んでいます。

だからときどきは
なーんにもしないで我慢する時期もあったり
オイル交換だけで満足している一面も。

でもやっぱり、
時々サーキットってのは 刺激になっていいんです♪

車で走る楽しみを
純粋に 危険じゃないところで楽しめる
最高の遊び場です。

私のようなのろまなカメでも
ちゃんと受け入れてくれるタカスがあり仲間があり

私は幸せだなーと思いますよ♪

でもいよいよ
ちょっとした変貌を遂げる時が
やっと3年たってやってきました(笑)

ちょこっと背伸びが
結構楽しい今日この頃です♪
2012年7月26日 21:18
ほほっ
blue.さんに狭路はなかなか新鮮です。狭い道を走ると、ロードスターのコンパクトな車体がありがたく感じますね。
ボクも昨日、冷たい山かけそばを頂きました。暑い時期は無性に食べたくなります♪
コメントへの返答
2012年8月18日 10:21
いつもコメントありがとうございます♪

最近は峠走らなくなりましたが
これだけの狭い道だと、
いつか途切れるのではとドキドキしますね(笑)

私も今自分の画像見て
また蕎麦が食べたくなりました♪

今日のランチは蕎麦にしよう!
2012年7月26日 21:42
blue. さん、一福の蕎麦お好きですねぇ!

この道細いけど楽しいですよねぇ・・・
以前エリに乗ってる時にS8乗りの方と
爆走したことありますw
久し鰤に「龍双ケ滝」へ、癒されに行きた
~くなりました。  夏は最高ですよねぇ。
コメントへの返答
2012年8月18日 10:22
返信おそっ(笑) ごめんなさい(笑)

一福はちょうどよい距離感で
結構行きますねー(^^ゞ

うちの近所のそば屋には5倍くらい行きますけど(笑)

この道は楽しいけど
ちょっと危険ですね(^^ゞ

特にオープンでの虫(笑)
2012年7月26日 21:50
龍双ヶ滝は夏になると行きますね!
そこだけ空気がひんやりして気持ちいいです♪
ただ、アブが多いので虫除けが要ります。
車高短+幅広いオデでも行けますよ!
落石は要注意ですね!
秋も紅葉のルートですが
携帯の電波が届かないのでトラブルと困ります。(汗)
あと途中に耳の観音様?お地蔵様?が祭ってあったと
思いますがわかりましたか?

いつも行かれる蕎麦屋・・・。
行ってみたい。
コメントへの返答
2012年8月18日 10:24
めちゃんこ遅い返信でごめんなさい(笑)

アブですかあれば(^_^;)
虫嫌いの私には見る事さえできず(+o+)

落石はまぁ 運命ですから(笑)いいとして
電波が届かないのは怖いですねー

夕方はやめておきます(笑)

耳のお地蔵さんわかりましたよ!
ちょっと怖かったです(^_^;)

蕎麦
行ってみてください♪
観光バス停まってたら危険ですけど(笑)
2012年7月26日 22:56
洗濯機に逃げられたら、そこの滝壺で洗濯!

の「そ」!
コメントへの返答
2012年8月18日 10:25
「そ」の写真を撮っていたら

入ろうとしていた人が

怪訝な顔で見ていました(笑)
2012年7月26日 23:59
先日…お近くをかすめて奔っていました。

永平寺~池田の√は絶品です♪

ただ…この時期でも早朝は凍える気候…とか?!(^^;

とても参考になりました~
一度巡礼してみます♪
コメントへの返答
2012年8月18日 10:26
おっそいコメントでごめんなちゃい(^^ゞ

√ これなんだ?? って 謎ですが(笑)

池田は涼しいですが
マイナスイオン効果で 湿気はむんむんでした(笑)

どうぞドライブしてみてください♪
落石は 思いがけずデカいので
どけた方がいいですよ(^◇^)
2012年7月27日 1:04
いいドライブですね(^^)
写真もお見事です!!
コメントへの返答
2012年8月18日 10:26
先ほどはメッセージありがとうございました!

いろいろ悩んでます(笑)
2012年7月27日 1:19
マイナスイオン吸収です!
コメントへの返答
2012年8月18日 10:27
たぶん
15分以上いると

しめっぽくなる感じでした(笑)
2012年7月27日 3:33
激ウマな蕎麦が食べたくなりました!(^^)

あ…
お団子も大好きです♪(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 10:28
めちゃ遅いコメントですみません(^^ゞ

ここのおだんごは
変わったのがいっぱいあるので

迷ってしまいます♪

ぜひぜひ蕎麦とだんごツアー
奥さまと御嬢さんを連れて♪
2012年7月27日 7:33
綺麗な滝ですねぇ(^^♪

オレは、龍より
女神さまのほうが・・・出てきて欲しいですけど(笑

海の潮風もいいですが、透き通るような山の空気も大好きです。
リフレッシュできて何よりです。ヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2012年8月18日 10:30
せりかさん 
コメント返信めちゃおそでごめんなさい♪

女神さまが出てきたら
足のむくみがとれますように(^◇^)ってお願いしちゃいます♪

最近曲がり角ですかね(笑) むくみが気になります(^^ゞ

海よりも山は神聖でちょっと緊張感ありますね。海の方がなんでも受け入れてくれる優しい感じ♪

2012年7月27日 9:44
おっ「一福」逝ったばかり!
タカラジェンヌの「写真」貼ってあったでしょ(謎
あそこはやっぱり「塩」だな〜
白山スーパー林道の中に露天風呂があって「親谷の湯」
目の前が日本の滝100選にもなっている〔姥ヶ滝〕で最高ですよ♪

ただ、混浴ですがみんなで逝きますか?(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 10:31
ブルーズさん おっそいコメントですみません(笑)

タカラじぇんぬ・・・?
ファンなんですか??

いつも塩と生醤油にするか
塩ふたつにするかめちゃ迷います。。。

混浴・・・・・・・行きますか?
みんなびっくりしませんか?ナゾ(笑)
2012年7月27日 12:18
うん、涼しげでいい感じ(´∀`)

こういった道はクルマはあまり通らないので、バイクにとっては走りを楽しめる数少ない場所ですね(^^)v

最近地元では道路整備が進んだおかげでなくなりつつあるのが寂しいですが…
コメントへの返答
2012年8月18日 10:32
遅い返信ですみません(^^ゞ

ここも、バイクの方がいっぱいおられました♪
やっぱり、クルマにはちょっと狭いかな?

でも山道を走っていると
緑がきれいでとっても気持ちいいです♪

これからは紅葉も・・・・
ドライブに行きたくなりました♪
2012年7月27日 16:18
こんにちは。

こう暑いと、滝や森林が涼しげで良いですね!!
あとは、blue.さんの○着姿があれば
申し分ありません!!(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 10:34
最近お仕事浸けで
遅い返信でごめんなさい(^^ゞ

○の中はなんだろうなー??

ん~
わからんなー(笑)

ここで泳いだら
冷たくて心臓麻痺しそう(笑)
2012年7月27日 19:03
お久しぶりデス♪
いいコースですね~ φ(.. ) メモメモ
今度行ってみたくなりました
コメントへの返答
2012年8月18日 10:34
お久しぶりです♪
返信おそくてごめんなさい(笑)

行ってみてくださいねー♪
大野も良い街ですし、結構楽しめますよ(^^ゞ
2012年7月28日 8:22
滝 いきてぇ!

マジで

ほんとに

絶対

行く!!!
コメントへの返答
2012年8月18日 10:35
どもー♪

先日勝山へお墓参りに行ってきました(^^ゞ

結構関西のクルマいっぱいですね♪

また遊びましょ!!

滝行きました?(^◇^)

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation