そういえば子供を習い事に送ってると、トレイラーハウスが放置されているのを見かけます。あれ、被災地に送ればいいんじゃね。
まぁ。まさか公党が主張するとは思わなかったですが。
〇 さて。キャンピングカー。
キャンピングカー。全国にだいたい14万台あるらしいです。東日本大震災での仮設住宅が5万戸なので、うん、これを送れば解決やな。
で。
このキャンピングカー。僕の生活圏内で3台ほど見かけます。で、
いわゆる自走式と牽引式に別れます。
自走式はハイエースを改造したやつ、牽引式はトップギアでいつも破壊してるやつですな。台数は圧倒的に自走式です。いわゆるキャンピングトレーラーは1割もみたないそうです。まぁ、どれだけが使用可能な状態化といわれると・・どうなんですかね、僕がみかけるキャンピングトレーラーは動いてるの見たことないですが。
まぁキャンピングトレーラーも車検があるそうなので、全く手つかずということはないとは思いますが・・
〇 自走式の半分はハイエース。
やはりハイエースは偉大。軽自動車タイプやトラックタイプも見かけますが、半分はハイエース系だそうです。
つまり、災害が起きました→よし全国からキャンピングカーを集めよう!ってなってとき、すぐに動けて家族が(一応)住めてとなると、このハイエースタイプを持ってくるのが一番でしょう。持ち主がそのまま運転してきて歩いて帰れば被災地への運搬も問題ないね!
なお、キャンピングカーの所有台数一位は北海道。二位以降は東京を含む関東一円となってます。東京郊外は偉大。
〇 なお、あまりキャンプはしてないらしい。
これ調べてて面白かったんですが、キャンピングカーでキャンプしてる人って3割くらいらしいです。マジか。残りの7割は単純に泊まれるクルマとして車中泊等で使用してるとのこと。キャンピングカーで全国を回るとか、ゆたぼんのノリか。
〇 で。
まぁ、なんでこんなこと考えたかというと。僕の職種は数年に一度、「どこで」「何の仕事をしてるか」というのを監督省庁へ届けることが法律で決まっています。
で、これ。まぁ真偽のほどは不明なんですが「有事の際には動員される」かららしいんですよね。マジすか。現実にはそうはならないんだろうけど、先の大戦の名残がこんなところに。
で。
僕は別に某党に関してはとくに何も思ってないんですが(防御線)
非常時に即時に投入するためには、常にその状態を把握しておく必要があるわけなんですよ。
市町村の担当者がエリアにどのタイプのキャンピングカーがどんな状態で保管されているかを確認しておき、あらかじめ「有事の際には有償で国が借り上げるからね」という契約をしておく必要があるんですね。
ただまぁ、キャンピングカーなんか買う人たちってのは、それなりに金持ちで、それなりにこだわりがあるので、いくら緊急時でいくら有償であっても、当然貸し渋ると思うんですよね。
そうなるとまぁ、被災地に寄り添わない非国民として責めて立てて供出させるしかないですね。
〇 まぁ。
緊急事態条項に大反対の人ってなんでかそういうことを言いだすよねっていう話。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/01/27 07:28:36