• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

2024GW。激走800㎞。(費用編)

あー。今回の旅は良かったなぁ。よし、久しぶりにfacebookに乗せるか。
「このGWは和歌山でイルカと一緒にシーカヤックです!」
っていう同期の投稿をみて、そっ閉じ。なんだそれ。ちょっと泣く。

〇 もともと近場で一泊の予定でした。

僕は土日は働く仕事なので、GWくらいしか子供と時間取れないんですよね。
まぁ、そうなればですね、万難を排してGWに出るしかないわけですよ。
どこ行ったって混雑ですよ。値段も馬鹿高いですよ。でも仕方ないんです。
そういう仕方ないお父さんたちが渋滞の中で苦しむ。それがGW。

で。

まぁ、あれかな。近場でいいかな。岩手でちょっと温泉ホテルにでも一泊して・・
まぁホテルのランク的に一人1万5000円くらいかね。で、家族で・・・総額11万7000円!?



そりゃ僕も心のノブが叫ぶわ。

〇 まぁ、値段上がったよね。

大人一人3万円。3万? いやおまえいつから3万の宿になったの?GWだから?
で、夫婦で6万。おk。理解。
で、小学生が7割で21000円。二人で42000円。幼児半額で15000円。
で。総額11万7000円。一泊二食。はははははは。

ちょっと待てぇ。志戸平おまえそんな高かったけか。

で。

〇 一泊目。ファミリーロッジ旅籠屋 つくば店

気にはなってたんですが、まぁ去年佐野で止まってよかったので。
GWということでトップオブトップの料金だったんですが、まぁそれでも一家5人で2万ちょいですからまぁいいとこでしょう。いわゆるモーテルってやつです。
日本はモーテルにラブホのイメージがついてしまったのでファミリーロッジなんでしょうが、ここもフォロワーができないところを見るとわりと闇の深いチェーン店なのかもしれません。

まぁ、うちみたいな5人家族になると、一人いくらより一部屋いくらにしてほしいんですよね。海外とかそっちが主流なんだっけか?
あと、わりと晩飯がないっての便利なんですよね。イオンモールで飯食ってから投宿しました。旅先でイオンかよ。結局イオンなのかよ。


〇 二泊目。伊東園ホテルズ ホテル奥久慈館

階段でしか行けない部屋。カビまみれの壁紙。そしてベニヤ板で封鎖された風呂場。
それでいてなんか新しい畳と無線LANというちぐはぐさが「ああ伊東園」だなと思わせる古びた施設。
タイルのはげまくった風呂場。それでいてまぁお湯は悪くはない。たぶん。

でもまぁ、ここの売りはやはりアルコール込みで閑散期8700円(だっけ?)GWというピークオブピーク、トップオブトップで5人家族で5万円を切る価格設定でしょう。つぶれかけた温泉ホテルを買い取って徹底的な合理化。敷いてある布団、安いビッフェ。あ、でもちゃんと生ビールだった。ビールは美味しかった。

似たような手法は、東の伊東園、西の湯快リゾート。あと大江戸温泉物語もだっけか?

なお奥久慈館。グーグルマップの評価はクソ悪いですが、まあ値段相応だと思うんですよね。これでケチつけてどうすんですかね。個人的には別にもう一回泊ってもいいです。なんか子供も喜んでたし。そうなんですよね、うちの子供からしたらこういう施設で十分なんですよ。

で。まぁグーグルの評価とか完全無視なんですよね伊東園。で、まぁ最低限これだけやればいいやろってのがはっきりしてる。通路の消火栓の埃くらい掃除すればいいと思わんでもないですけど。

〇 夢がねえなぁ。

初日はミュージアムパーク茨城県自然博物館。
そう、公立です。大人は750円とかだけど子供150円とかなの。最高かよ。

二日目はさすがに金を使うべく、こもれび森のイバライド。大人の入場料が1500円で、シルバニアパークが700円だっけか。ただ、GWのイバライドは完全にキャパがオーバーしており、金を使おうにも金のかかるアトラクションは長蛇の列。そもそも子供は無料のじゃぶじゃぶ池でなんか満足してんですよ。俺の同期の同じくらいの歳の子供は和歌山でパンダ見てイルカ見てんだぜ。おーい。

三日目はフォレスパ大子でプール遊び。
料金はこの春から値上がりして大人1000円子供500円。
これで帽子もなく浮き輪で遊べてスライダーあってあったかい風呂にも入れる。さらにJAF提示で一人100円引き。怖い。町民プール(正確には公社が経営なんかな)怖い。仙台にも作って。

(仙台人はレジャープールを求めて山形のジャバまで遠征します。ちなみにジャバは通常大人500円。造波プールやスライダーの登場する夏で600円。価格バグリすぎ)

あと、三日目は帰りにイオンタウン。ABCマートで靴を買ってユニクロで服を買ってゲーセンで遊ぶ。子供はこれで満足なんよな・・

〇 嗚呼。

年収一本。愛車はベンツ。となれば割と僕頑張ってきたんじゃねって思うんだけど
まぁ、実態はこんなもんよね。税金くっそとられるし、物価くっそ高いし。
でもまぁ、幸せです。

ブログ一覧 | GLB | 日記
Posted at 2024/05/07 22:49:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024GW。激走800㎞。
tetopon7さん

ドライブ旅行 伊豆高原
R172さん

【東京都内】車で行けるスライダー付 ...
ウーさんですさん

ニューアワジに行ってきました😄
橋本道場長さん

2023年スーパ-GT第5戦鈴鹿観戦
ほ-じ-さん

2023年夏休み~夫婦で伊豆一泊旅 ...
しんやパパさん

この記事へのコメント

2024年5月7日 23:07
今の値段おかしい・・・何か変
インバウンド目当てとしか思えんのですが・・・峠ステッカー狩りは車中泊します
コメントへの返答
2024年5月9日 7:56
コメントありがとうございます。
補助金目当てで値上げして、コロナがあけてそのままになってる感じですよねえ。
しかし、値上がりに応じてしっかり徴収される消費税よ・・

プロフィール

「@vertin 仏車は3席独立が便利だったんですけどねえ。」
何シテル?   03/23 18:07
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 456 78
91011 12131415
16 1718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation