• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao5477の愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2022年10月3日

窓枠ゴム劣化補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近ちょこちょこと弄っているタントですが、窓枠ゴムの劣化が酷くなっている事が気になり始めました。
2
経年劣化なので仕方がありませんが、このフロントクォーターガラス周りが特に酷い。
そこで、今回はこの部分の補修作業を行っていきたいと思います。
3
作業で使用するパーツです。
専用のコンパウンド&コーティングキットもあるようですが、超低コストで済ませたいので手持ちのこちらとマスキングテープのみ
ラバープロテクタントは様々なゴム製品に使えるので、1本持っておくと何かと便利です。
4
まずは激落ちくんで表面の汚れを落としていきます。
ガシガシと汚れを落としてくれましたが、さすがに模様になっている部分は劣化が酷く、落としきることはできませんでした。
5
終わったらマスキングを行います。
seriaで購入したマスキングテープです。長さも十分あり、これで税別100円。安い!
6
マスキングを行う理由は、スプレーを布に散布して塗る方法よりも、直接噴射してから布で塗りこんで行ったほうが効率が良いからです。
7
特に、こういった溝への吹きつけは直接噴射が役に立ちますね。
8
塗って乾燥させた後の状態です。
劣化が酷い部分のあとは残りますが、超低コストでこの仕上がりなら十分だと思います。
ただ、もう少し改善できるかな~と思う点もあったので、反対側はそれを試してみたいと思います。
ご覧頂きありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】20240602タント洗車・エアー確認

難易度:

エアコンフィルター交換_240615

難易度:

早朝 水洗い手洗い洗車 高速道路走行後虫付着すごいですね

難易度:

l350s 114.9 フィルムコンデンサー仕様変更

難易度:

飛び石リペア

難易度:

タント君のエアコンガス補助🥵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラを始めて2年になりました。 まだまだ??ですが、試行錯誤しながらコツコツと弄っていますので、みなさんと情報交換が出来たら嬉しいです よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K'spec トヨタ汎用 ワイドトレッドスペーサー&ロングナット 15ミリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 00:30:53
HID 55W 6000K ロー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 19:49:10
スライドドア内張りバラし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 01:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマ アエラスに乗っています。 あっという間に14年目、走行距離15万キロですが ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
主に妻が使用しています 軽ながらも、スライドドアの使い勝手と、車内の解放感がいいですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation