
存在しないはずの平成35年まで、
運転免許が有効の者です。
令和が始まったばかりの頃、
平成3X年来ないんだから免許永久じゃね?
と言う冗談が流行ったような…そうでないような。
令和5年が平成35年相当なので、
免許更新の手紙がやって来ました。
今回の更新でZUKIはゴールド免許4回目となります。
届いた手紙にQRコードが…
「優良運転者オンライン更新時講習のモデル事業」だそうだ。
ゴールドの人で且つマイナンバーカード持ってる人は
オンラインで優良講習が受けられるそうです。
北海道警のHPより…
本モデル事業は、免許証の更新をされる優良運転者の利便性の向上等を図るため、北海道、京都府、千葉県、山口県の4道府県において試行的に行うものです。
優良運転者の免許証の更新手続については、更新申請の際に、各運転免許試験場、中央・厚別優良運転者免許更新センターや各講習会場で30分の講習を受けていただいておりますが、今回のオンライン講習(モデル事業)では、これまでの講習に代わり、スマートフォンやパソコン等から専用サイトにアクセスして講習動画を視聴していただくことにより、受講することができます。
ただし、オンライン講習(モデル事業)の受講だけで免許証の更新ができるものではありませんので、これまでどおり更新期間内に試験場等にお越しの上、更新手続を行ってください。
気になったのでやってみるとします。

スマホで対面の講習と同じようなのを見る。
途中で本人確認の顔撮影。アンケートに答えて完了。
これを朝起きて午前中にやって、

午後から御親切に案内されてる来場推奨時間に、

最寄りの更新センターへ行って来た(警察署内にあります)
駐車場がかなり少ないのでバス乗って行ってきた。
路線バス乗るのかなり久しぶりだったなぁ…

受付でオンライン受講したことを伝えると免許証番号で確認…
書類記入→手数料支払い→視力検査→写真撮影→交付となりました。
若干混み気味だったので40分位かかって新しい免許証交付。

それでも、、、最速交付でありました
時間があったのでバスターミナル付近を街ブラしてみる。

たまに歩いて回るのもいいな。
知らぬ間に新しい店ができてたり、
コロナ5類移行したせいか立ち飲み屋が昼からやってる( ゚Д゚)
新札幌駅周辺は、市営地下鉄+函館本線+千歳線+路線バス路線充実
結構面白い穴場なのかもしれないね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2023/05/30 22:32:55