
前回の続き、後編です。
風呂上がりに橋の上から望む、
晴天の十勝岳。
日も傾いてきて快適な気温です。
野営場に戻って夕食…
駐車場前の真っ平な芝生サイトがメインの野営場ですが、
今回は通路と芝生の間にある林間にテント張りました。
今回は自宅の冷凍庫にあった生姜焼き(安い時に買って自作)

途中で買い出しに寄った滝川のアークスでビールが安くなってた。
酒類はあんまり安くなることないし…ついつい買いすぎ。
何とかクーラーボックスに入ったのでそれなりに冷えて飲み頃…
見切り品のキャベツも安かった(1/4カット30円)
コンソメで煮込んで食べるスープにしましょう…ヽ(^。^)ノ

セール品のシシャモも購入。
食いすぎ&飲みすぎです。
日没して夜が暮れた頃には完全に出来上がる…🍺
持て来た木炭が燃え尽きたので、
落ちてた枯れ木を燃やして焚火。
林間にテント建てたので椅子に座ったまま枝拾い。
数日晴れてたので落ちてる枝葉も乾燥してるので良く燃える…
この動画を撮った記憶なし(笑)
気が付けばインスタのストーリーズにも挙げてる…
危険が危ない状態…(;゚Д゚)

いつの間にか就寝、気が付いたら朝;つД`)

買い出しの時に購入したパンをかじり…

朝散歩出発

白髭の滝を見に行く…

朝の5時さすがに人がいないのでじっくり見られます。

イイ感じに撮れた。
見物終えたら野営場に戻る…
車両進入可能時間は7時以降なので、
それまでゴロゴロして撤収したら

荷物を積み込んで出発。
翌日は仕事なんだなぁ…(_´Д`)ノ~~
素直に帰ることにする。

途中で入れそうなところあったので寄り道して散策

何かありそう…

真っすぐ進むと滝があった。時刻は9時過ぎすでに暑いけど、

滝の周りは涼しい(^O^)

とりあえず市街地向かう。

美瑛駅前の店に立ち寄る。

割と最近知った美瑛名物・純ドック
一番定番と思われるエビフライ買ってみた。

さっと食べて、旨いと感じる優しい味だなぁ…
丁度良く、たまに食べたくなる感じ。
B級グルメのお手本みたいなやつ~♪
いい発見ができた。
1本500円(税込み)という値段も絶妙だ。
インバウンドで値段吊り上がっている中では、
頑張ってる値段だし、
それなりに食べ応えもあるのが( ・∀・)イイ!!。
腹ごしらえしたら帰宅。
しばらく夜勤続きだ…次の更新はいつになるかなァ…
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2025/06/25 00:36:27