• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUKIのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

いい夢見れます

いい夢見れます本日、走行19万4千kmに達しました。大事にしてやると答えてくれるクルマです。
Posted at 2025/11/07 20:51:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月23日 イイね!

短い秋を楽しむのだ~♪

短い秋を楽しむのだ~♪夜勤を挟まずに2連休

しっかり眠れたので元気

曇り空の予報だが雨は降らないらしい…

足回りガタガタではあるけど、

フラットな道ならまだ行ける♪

紅葉狩りとしましょう~

1日目のルートはこんな感じ


いつものエネオスからスタートにしてます。

36号線から途中で道道に入って恵庭の漁川ダム。

まずまずの染まり具合


そこから恵庭渓谷に進んで…


三段の滝


ラルマナイの滝…滝にかかる木々の葉は全て落ちてた

滝に至る通り道に落ちた葉っぱの方が芸術的


続いて白翁の滝…こちらも前日の雨で落葉気味。


この後支笏湖方面へ…


休暇村で一息ついて美笛方面。


支寒内にあるトンネル前の駐車場にパトカーと消防車数台。

カヌーでも転覆したかなぁ…と思ってたら。

翌日のニュースで、岸からすぐ近くの湖底に土佐衛門。

支笏湖は別名「死骨湖」とも言いますしね…(;^ω^)



温泉入って帰ってきて1日目終了。



2日目

こんな感じのルート。

337号線から小樽朝里、道道1号でさっぽろ湖



赤より黄色が多い木々

平日だけど結構人いる。


少し待ってから朝里ダムの駐車場へ入る


風強い&寒い

夏服だと確実に寒い、でも冬服だと暑い微妙な時期。

道産子は秋物衣料に疎い気がする…


さっぽろ湖が見えるところまで移動。


風が少し収まった。


イチョウの葉が照らされてきれいです。


天候回復


定山渓へ抜けて豊平峡へ…

札幌岳入口の駐車場に止めて散策。

※山は登らず周辺カメラもって歩くだけです。


豊平峡へ続く道。


ヒグマの気配がします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


混んでいるようだったので、この日は温泉入らず帰宅。

よく走った。

この日で走行距離19万3千㎞突破



あとどれくらい持つだろうか…





この500というクルマ自分にハマりすぎている。

あなたにお勧めカー(carviewのAIで第一位になってる。乗り換え困難だ)


ほかのおすすめがこんな感じ…

雪が降らない地域なら頑張って維持しようとするんだけど…

通年乗ることを考えると塩害や錆がネック。

次は乗るか乞うご期待。


Posted at 2025/10/23 23:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月18日 イイね!

秋はどこへ行った?

秋はどこへ行った?夏が長くなった北海道

秋が来たかと思ったら、

もはや雪虫が飛んでるとニュース。

秋の時期が短くなった。

足回りの調子がいまいちではあるが、

500Sでお出かけです



今回は夕張滝ノ上公園


まだ青い葉が多い


部分的に染まっている程度


この日は快晴


全体的に染まるのはもう少し先になりそうだ。

来週あたりには見ごろになるか・・・?



そのあと少し走って温泉につかって帰る…


ながぬま温泉です。札幌近郊で源泉かけ流し。

近いので案外行かない。多分12年ぶりに行ってきたなぁ…


家に着いたら撮ってきた写真を編集…


Windows10のサポートが切れるので買い換えしたPC初稼働

今までのPCだと11に更新できないスペックだったので買い替え。

今回はツクモ電機、コスパ重視でIntel入ってない(AMDです)

メモリは16GB、おそらく数年後には足りなくなるだろう

後々メモリは増設する方向で…



なんか…



今年は持ち物の買い替えラッシュ。

2月に20年物の洗濯機故障で買い替え

冷蔵庫も怪しい音を出している…(これも20年選手)

先月9年使ったPC買い替え

それだけかよと突っ込みが入りそうだが、

基本モノ買わない人なので、ものすごい出費感です。




そして大物…



500Sの後継機どうしよう…

カーセンサーでを物色中、数件お問い合わせをした。

キャラの濃いクルマからの乗り換え。

ものすごい迷います。

500Sを直して30万kmを目指すのもいいかと思うんだけど…

全部こだわって直すと100万超えてくる…セミレストア級だね。


もう少しマニュアル車乗りたい気もするけど、


冬でも乗れるFFかAWDで、

マニュアル車で経済性も考えると本当に無いな…

オートマならCVTじゃないほうがいいなぁ…例外はあるけど。





Posted at 2025/10/18 21:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

19万㎞を越えて…

19万㎞を越えて…500Sに付いたイイねが

気が付いたら300件

結構人来たんだなぁ…

その500Sの走行距離

19万㎞を越えてます。

クラッチ未交換でかなり重くなって来た。

そろそろ交換したいけど…結構かかるよねぇ¥


足回りもアッパーマウントだけでは済まなさそうな気が…

イン側の1/4だけ片減り。アライメントズレまくり。


昨年の車検でステアリングギアボックスのガタが指摘されている。

これも原因なんだろうけど…

新品部品は製造中止なので中古品かリビルト品での交換。

ディーラーでそれはちょっとNGだよなぁ補償的に厳しいはず…

中古で飼い35000㎞からスタート。十分楽しんだとも言える。


お疲れ様である。触っただけでブレーキローター外周の錆がボロボロ

ボディは全然錆びないだけどなぁ…※ローターは交換後10万㎞越え

タイヤのワイヤーが出るのは時間の問題なので、

廃棄予定だったスタッドレスに交換。

※プラットフォーム出てるので冬の使用NG、スリップサインはまだ先

通勤でも使用中のため、だましだまし走らせています。





で、次のクルマを探すかなぁ。。。と思うのだけど

2気筒+油圧駆動の吸気バルブ+ターボ+3ペダルMT

キャラが濃すぎるんだなぁ…乗り換え候補がない。

R2の時も同じでナカナカ決まらなかったのを思い出す…

660㏄4気筒+4輪ストラット+3ペダルMT

足回りにスタビライザー無しテンションロッドもないのに驚異的安定感

錆び取りしたり板金や塗装も自分でやったなぁ。。。



中古車情報を見てるけど何とも統一感のないラインアップ


実物を見て触れないと実感がわかない…


日曜日札幌市内でマツダの催事があったんで見に行く。

中古車の展示もあるし会場内で新車の試乗もできると聞いて…

マツダは割と好きだし期待していくが…みんな高いねぇ~

新車で購入可能なのはキャロル(アルトのOEM車)くらいか…

塩カル撒きまくりの札幌市内を走ってしまうんだし、

新車を買う気はさらさらないだがね。


粗品だけ貰て帰りました。

中身はセコマのPB品カップ麺2個(多分セールスの自腹なんだろうなぁ…)



現状使用可能な冬タイヤがない為、今の所500で冬が越せない。

とりあえずアッパーマウントを交換し、

ステアリングギヤボックスをどこからか調達するか…

そもそも修理可能な工場を見つけられるのか?


中古車買うのか?

新車だと即納可能車でないと足がなくなる。。。

どうしよう~(;゚Д゚)
Posted at 2025/09/22 17:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月28日 イイね!

活動記録 8月下旬(ほぼ温泉記録)

活動記録 8月下旬(ほぼ温泉記録)内地では暑い日が続いているようですが

こちら北海道は、

秋の足音が聞こえるようになってきました。

秋が近づいてるけど、

つい最近まで夏バテが続いてましてね…

どうも頭の中がシャキッとしない感じが続く…

お局様の雷に打たれること数回⚡

多少正気に戻った(笑)


微妙な忙しさで何ともはっきりしない…

何かと色々あって連休が取れず、日帰りでお出かけする。


羊蹄山を見ながら露天風呂に浸かり整う…

コチラ十数年ぶりに行ってきました真狩温泉。もちろん源泉かけ流し。


支笏湖で夕焼け見物したり…


1か月しか開通してない道路(チョボチナイゲート)に行ってみたり…


なんやかんやで遊び行ってるなぁ…


チョボチナイ行ったついでに天人峡温泉。



ウロウロしてたら日帰り入浴の時間過ぎてしまい、

足湯に浸かって終りになった。

次の休み…

無料開放されている温泉があると聞きまして…


伊達市大滝区のふるさとの湯。

コレ無料開放していいの?優しい肌障りのお湯。

マナー悪いのが集まるようになったら速効閉鎖間違いなしじゃない?

その次の休み…

蘭越の雪秩父へ、久しぶりに行く…

お値段が値上げ(700→900円)とタトゥーの人禁止になったようだ。

以前入った時は…

自分以外がっつりタトゥーの入った外国人だけだったりしたもんだが

色々問題あったのかなぁ…


札幌近郊の温泉も行きました。


カピバラ飼ってる石狩の番屋の湯。


お湯もいいけど平日の昼間行くとガラガラ。

湯上りの休憩室が広くてかなりゆっくりできる…穴場だね。





…振り返ってみると遊びに行きすぎだな(;^ω^)
Posted at 2025/09/10 21:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「ラパンの漫画?なんか話題にになってるみたいですね。そんな中今月末にラパンオーナーになることが決定しましたです。」
何シテル?   11/08 06:38
子供のころからのクルマ好き。 当てもなく走りだす徘徊ともいえるドライブが好き。 ブログはドライブ記録です。 整備手帳は記録簿代わり、 薄給...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 500 (ハッチバック)]日本研磨工業(ピカール) ピカール瀧もアヘアヘな強力鉄粉取りブライタープロフェッショナル( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 18:27:53
北海道2023まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 19:37:51
ドケチ的ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 22:37:49

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
遠回りしたくなる愉快な二十日鼠ですよ。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
元試乗車、納車予定は2025年11月末
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
初マイカー。 整備工場で1年以上売れ残ってた車 まさかのマニュアル車 横から見るとミドリ ...
スバル R2 スバル R2
2014年8月~2019年12月までの愛車。 テントウムシです。 経年劣化と錆で壊れまく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation