
500Sに付いたイイねが
気が付いたら300件
結構人来たんだなぁ…
その500Sの走行距離
19万㎞を越えてます。
クラッチ未交換でかなり重くなって来た。
そろそろ交換したいけど…結構かかるよねぇ¥

足回りもアッパーマウントだけでは済まなさそうな気が…
イン側の1/4だけ片減り。アライメントズレまくり。

昨年の車検でステアリングギアボックスのガタが指摘されている。
これも原因なんだろうけど…
新品部品は製造中止なので中古品かリビルト品での交換。
ディーラーでそれはちょっとNGだよなぁ補償的に厳しいはず…
中古で飼い35000㎞からスタート。十分楽しんだとも言える。

お疲れ様である。触っただけでブレーキローター外周の錆がボロボロ
ボディは全然錆びないだけどなぁ…※ローターは交換後10万㎞越え
タイヤのワイヤーが出るのは時間の問題なので、
廃棄予定だったスタッドレスに交換。
※プラットフォーム出てるので冬の使用NG、スリップサインはまだ先
通勤でも使用中のため、だましだまし走らせています。
で、次のクルマを探すかなぁ。。。と思うのだけど
2気筒+油圧駆動の吸気バルブ+ターボ+3ペダルMT
キャラが濃すぎるんだなぁ…乗り換え候補がない。
R2の時も同じでナカナカ決まらなかったのを思い出す…

660㏄4気筒+4輪ストラット+3ペダルMT
足回りにスタビライザー無しテンションロッドもないのに驚異的安定感
錆び取りしたり板金や塗装も自分でやったなぁ。。。

中古車情報を見てるけど何とも統一感のないラインアップ
実物を見て触れないと実感がわかない…

日曜日札幌市内でマツダの催事があったんで見に行く。
中古車の展示もあるし会場内で新車の試乗もできると聞いて…
マツダは割と好きだし期待していくが…みんな高いねぇ~
新車で購入可能なのはキャロル(アルトのOEM車)くらいか…
塩カル撒きまくりの札幌市内を走ってしまうんだし、
新車を買う気はさらさらないだがね。

粗品だけ貰て帰りました。
中身はセコマのPB品カップ麺2個(多分セールスの自腹なんだろうなぁ…)
現状使用可能な冬タイヤがない為、今の所500で冬が越せない。
とりあえずアッパーマウントを交換し、
ステアリングギヤボックスをどこからか調達するか…
そもそも修理可能な工場を見つけられるのか?
中古車買うのか?
新車だと即納可能車でないと足がなくなる。。。
どうしよう~(;゚Д゚)
Posted at 2025/09/22 17:34:35 | |
トラックバック(0) | クルマ