• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUKIのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

貴重なGW中の休日・その2

貴重なGW中の休日・その2前日に伊達・洞爺湖・登別方面へ走り、

帰宅したのは夜遅く。

朝起きてのんびり支度して、

洗車しようかと外へ出たら…

暑い…ι(´Д`υ)アツィー

前日より6℃高かったそうです。



カメラはバックに入れたままだし、

まだ行ったことない割と近くのお花見スポット…

行って見ようε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



今回はコチラ石狩市厚田区「戸田記念墓地公園」


100%開花してます。


墓地へ続く道の桜並木が半端ないです。


完璧に木々の管理が行き届いているなぁ…


チョー綺麗…語彙力www


正面入り口側へ移動(裏門から入りました)


素晴らしい。


特に調べず思い立って行ってみただけだが、


思いのほかいいものが見れました。


墓参りの方々の邪魔にならないよう退散です。

これにて今年のGW終了。

明日からまた仕事です(''◇'')ゞ
Posted at 2024/05/02 22:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月02日 イイね!

貴重なGW中の休日

夜勤明けで寝落ち、

GW中だしどこ行っても人が多いだろうと思いつつも、

寝すぎてどっか行きたくなった。

朝起きて色々調べ~の考え~のして、


美笛峠抜けて伊達・洞爺湖畔方面へ、

美笛(国道453)から道道2号線にある駐車帯の桜が満開でした。

これは良さげだなぁ…


洞爺湖展望台へ登る


標高高いせいか桜も梅も咲きはじめだね。


麓の洞爺湖畔。こぶしの花が満開です。

蝦夷富士がまた青い湖面に映える(*^▽^*)


麓は桜もこぶしも満開で満足。


230号線から37号線で噴火湾に出ます。


今回のメインはこちら「善光寺自然公園」


北海道の記念保護樹木に指定されている「石割り桜」のほか、

1000本を超す桜が次々咲き誇る。  北海道庁のHPより


老木なのでちょっと元気ないかも~


石割桜以外も老木が多いので通路がスリリングかも~(笑)


寺の前到着


結構咲いてる


しだれ桜はこれから開花のようです。


でもこぶしは満開です。


色違いも満開。


広いせいか同じ種の花でも咲いてるのと咲いてないのがありますね。

なかなか穴場の花見スポットかもしれないね。

伊達市街を抜けてどっかで風呂入って帰ろうと考えてたら…



なんかすごい咲いてる

37号線沿い伊達温泉の周辺・旧胆振線跡の遊歩道です。


100%開花状態…優勝🌸


日が暮れてきたので室蘭抜けて登別へ、

伊達温泉で入って行こうか思ったけど、

案外混んでたのでオロフレ峠へ入り、

カルルス温泉入って家路に付く。

休日らしいことして満足な1日でありました。

Posted at 2024/05/02 00:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年04月27日 イイね!

世間はGW…何それおしいの(・ω・)?

世間はGW…何それおしいの(・ω・)?今年のGWは最大10連休?

今年も暦と関係なし。

夜勤頑張ってます。

本日は今月初の昼勤務。

朝起きるの大変だった( ゚Д゚)ネムヒー



夜勤ばかりになってるけども、

休日は確保してもらえてるので案外平気。

4月も終盤になり北国にも桜前線がやってきました。

昨年のような桜前線追っかけドライブは、

時間的・物理的に不可能…というより、

昼夜逆転してるので危険…だと思う。

近くで花見とします。

今週初めに琴似発寒川公園(札幌西区)

駐車場がないので、

近くの西友(西町店)に500S停めて歩いて向かう。

※もうすぐ西友はイオンに吸収・道内から消滅予定です


5分咲と居たところか?


多分この記事の公開の頃には満開かと思われる。


この時で梅の花の方は3分咲。


でも春を感じれたので良しとしよう。


次の休み(金曜日)

栗山公園⚾


7分咲ですね。


札幌程人が多くないので、

気にせず映える写真が撮れる。


日当たりのイイ木は満開。


手入れのいい公園です。


黄砂が降りはじめで、ちょっと目がかゆい。


公園の奥の方も観て見たけど…


遊歩道がまだ整備入ってなかった。


入口周辺の草花見て戻る。


今年の桜見物はこんな感じで。。。
Posted at 2024/04/27 21:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年04月18日 イイね!

夕焼けに向かって走る・優駿浪漫街道編

夕焼けに向かって走る・優駿浪漫街道編一部地域で、

沖縄よりも高い気温をマークした

今月の北海道。

オホーツク海側で25℃超えたとか、

かと思えば太平洋側では10℃くらいだったり、

早朝は氷点下で昼は夏日とか体おかしくなりますね。



例年通り4月上旬にタイヤ交換。

今回はハブとホイールが固着してしまい、

2日がかりで交換となりました。


次の休日…珍しく日曜日の休み。

1眼積んで出かけてみよう。。。

人がいないであろう所&今年の桜見物の下見としよう。。。


今回は日高道で襟裳の手前、様似にまで。


岬に展望台があるみたい。

ガタガタの階段を上る…


日高山脈よく見えます。


眺めはいいね…


でも下りが怖かった

そのまま崖下落っこちそうです。

あれこれ見て回て進む…

日が暮れてきたので海岸線・国道235を戻る。


今回も素晴らしい天気です。


三石鳧舞(みついしけりまい)パーキング辺りで、イイ感じに暮れてきた…


海沿いに降りてみよう。


眩しい…


やっぱりエントリーモデルでも1眼は撮りやすい。


最近知ったけどこの道、優駿浪漫街道と言うらしいね。


日没を見届けて休日終了。

Posted at 2024/04/18 10:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年04月03日 イイね!

新年度開幕・貰いものドライブ

新年度開幕・貰いものドライブ相変わらず夜勤続き、

その分休みを確保されているので、

案外平気だったりする。

体調は悪くないけど、

違うところの空気に触れたくなる。


今回も日帰り圏内で北へ。


国道275・北竜→国道233で留萌方面。



ウミネコが飛んでる♪天気も上々♬


飲み物買おうと途中でイオン、レジでサンプル券が当たった🎯

その場で引き換えて持ち帰る。今日はツイてるなぁ~ヽ(^。^)ノ



高台から見てみる。


眺めはいいけど風強くて寒いです。


町中へ戻る。


黄金岬の駐車場降りてみたら町中なのに鹿だらけ…

降りた瞬間お互いにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!


晴れてるけど風が寒い…


温まるとしよう…


冬季休業終えたばかりの岩尾温泉です。

先着順でタオルプレゼント付き、やはり今日はツイてる。


しかも独泉である。


露天風呂からの日本海。


ロケーションは最高だね。


風呂上がりに入れ替わりで老夫婦が入って行っただけでした。


かなりの傾斜地に立ってる温泉だ。たぶん除雪車が登れないんだろうな。。。


海岸線を南下します。


夕陽に照らされる白銀の滝


日が暮れてきました。


途中で停まりながら進む~


日が伸びたなぁ…


今回は1眼レフではなく、古いデジカメで撮影です。


撮影が難しかった。

また夜勤頑張るとするか…
Posted at 2024/04/03 12:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「愛車登録(納車待ち)したら、買い物記録って項目あるんだな…早速記入です」
何シテル?   11/09 21:31
子供のころからのクルマ好き。 当てもなく走りだす徘徊ともいえるドライブが好き。 ブログはドライブ記録です。 整備手帳は記録簿代わり、 薄給...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 500 (ハッチバック)]日本研磨工業(ピカール) ピカール瀧もアヘアヘな強力鉄粉取りブライタープロフェッショナル( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 18:27:53
北海道2023まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 19:37:51
ドケチ的ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 22:37:49

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
遠回りしたくなる愉快な二十日鼠ですよ。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
元試乗車、納車予定は2025年11月末
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
初マイカー。 整備工場で1年以上売れ残ってた車 まさかのマニュアル車 横から見るとミドリ ...
スバル R2 スバル R2
2014年8月~2019年12月までの愛車。 テントウムシです。 経年劣化と錆で壊れまく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation