• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUKIのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

国土交通省道路局による自動車起終点調査


なぜか国交省調査対象に選ばれた。

指定した日の、

自動車使用状況に関する調査だそうです。

ネットで回答できるし、

すぐ終わるだろうから協力するとします。

「本調査は、統計法に基づく調査です。」

「自動車起終点調査とは、昭和3年から概ね5年ごとに行われています」

「道路交通の自体把握、道路の計画・建設・管理等基礎資料を得るために…」

…だそうです。


しかし…


調査日が平日と休日(土日)の2日間。

ZUKIはシフト勤務なので暦関係なし。

しかも措定された調査日の一方が夜勤(18時間勤務)だった。

この日の自動車使用状況は、

自宅→ドラックストア→コンビニ→銀行→自宅→夜勤で職場出勤


ネット回答しようとするもエラー。

エラー内容が、

「最終地点が自宅ではありません。要確認を」

あのねぇ…昼から夜、夜から朝に仕事の人もいるでしょ( ゚Д゚)

例えば勤務医だったら36時間勤務とあるよね。

看護師だったら夜勤もあるし、準夜勤の場合もあるよね。

調査の説明には指定日の調査対象時間は

午前3時~午後3時とは書いてあるので、

夜勤で出勤は記入しなくてもよさそうだったけど、

これちょっとどうなんでしょうかねぇ。

役所の人は午前9時から午後5時が多いとは思うけど、

今の時代ライフスタイル色々あるわけだし、

これだと、

一般的会社員・公務員・主婦等の意見多い感じの調査になるのではと思われる。

変則勤務者の使用状況の収集分は少ないのでは?

たぶん色々考えられてはいるんだろうけどなんか疑問。


あれこれコールセンターに電話するのも面倒なので、書面で回答にしました。


しかも回答期限が25日だった。

書面回答で近所の郵便局で投函だと間に合わないだろうから、

※近所の郵便局1日3回しかポストの回収してないので。

街の中心郵便局で出すことに。

別に協力する必要なかったかもなぁ…




Posted at 2021/10/22 21:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月16日 イイね!

紅葉狩り2021 金曜日編

前日夕張行ったし、遅く起きてゆっくりしていたら、

支笏湖方面もいい感じらしい…との情報。

テレビつけたら「今日の運勢1位です~」

…じゃ行くかぁ~(・.・;)

羊ケ丘方面から滝野方面へ入ると既にいい色付き加減。

滝野すずらん丘陵公園付近でこんな感じ↓

ドラレコの動画じゃさほど鮮やかさはないけど、

秋っぽさが伝わるかと思います。


とりあえず支笏湖を目指す…途中にあった林道入口に停めて少し歩いてみる。

何ですかコレ?林道の入り口にあったんだが繋がってるんだろか…

受話器を取ってみたい衝動にかられつつ…

紅葉狩りです。

なかなかイイ感じですね。

車で通ることはあるけど、

歩いてみたのは初めてかもしれない。こんな感じの橋あるのは知らなかった。

ビューポイントへ移動…

結構人いる。レンタカーと遠いナンバーもちらほら。

最近できたご当地ナンバー(苫小牧)も最近よく見るようになったなぁ。


曇りの予報だったけど結構晴れてました。


美笛峠を抜けよう。

美笛キャンプ場に寄り道。脇道があったので入ってみると…

めっちゃ開けた所に出た。

水面が超綺麗~♪

先へ進もう。

そういえば腹が減った。

きのこ王国大滝で🍄🍙買った。軽く昼食。

飲み物は湧き水でいいな。

きのこ王国の110円きのこ汁は有名ですが、

屋内でマスク外すの抵抗まだあるなぁ。

席がガラガラor換気がしっかりしてたら食べるんだけどね。

テイクアウトで車内で食べるスタイルが、

ここ数年の続いてます。

山と空を眺めて晴れてる方へ向かおう。

伊達・北湯沢方面へ。伊達方面の雲が増えてきたので途中で曲がる。


これで正解だった。ホロホロ峠で三階滝へ…

この道500sで走るとちょうどイイ感じのワインディングロードですよ。




紅葉Maxです。

そしてこの滝の絶景

ちょうどイイ曇り具合で綺麗に撮れた。

別角度で、

一番いい頃に来れました。

これにて紅葉狩り終了。

帰りは白老・苫小牧の36号線を回り、

道央圏連結道路(国道337・千歳~長沼まで完成済)で帰宅。

あっさり札幌圏に到達できるので余裕だったな。





Posted at 2021/10/16 21:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年10月15日 イイね!

紅葉狩り2021 木曜日編

連休だったけど歯医者行く以外予定がなかった。

近くでどっか行ってこよう…で、


夕張・滝ノ上自然公園へ、

コチラ愛車紹介のフォトアルバム(右サイド側)の撮影した場所でもあります。

ちょうど見頃の葉っぱ

石勝線滝ノ上駅の隣にあります。

かなり近距離で通過する列車も見れます。

一番近い所で線路から2~3m…怖いレベル。


少し歩いて奥へ進む

さらに奥へ…

渓谷の橋を渡る・・

上流を見渡す…

今度は下流側

結構高さあって怖いです。

木々の色づき具合はイイ感じです。

川に流れる滝


もう一本橋がある、こちらはつり橋。

頑丈そうに見えたけど…結構揺れる怖ぇぇぇ

でもいい景色( ;∀;)

下側観るとナカナカ高所

つり橋を横から見た図

滝の所へ戻る

説明ありました。

ゆったりしてたら人が増えてきた。


平日なのでさほど気にするほどでもないか…

橋の下に遊歩道、こちらは空いてる。

ローアングルからの上流。

まだもう数日は楽しめそうですね。

コチラ炭鉱があった頃の水力発電所があります。

味のある建物ですね。


明日は仕事終わってから、

金曜日編投稿しようかと思います。
Posted at 2021/10/15 20:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月10日 イイね!

幻ロード チョボチナイゲート

1年間で1か月しか開通してない道行ってみた。

道道1116号線、ここの景色が見物で、

別名ミニ三国峠と言われているらしい。

先月上川方面三国峠行ったばかりだけど、

天気いいし、今後コロナがどうなるかわからんし、

大雨で土砂崩れしたら本当の意味で幻ロードになるしで、

ガソリン価格高騰中で出費は押さえたいけど結局行ってみた。

今回は日が昇ってから出発です。

先月同様12号線で行くのだけれど流れ悪いんで、

(基本ケチで割引なしの高速なんか普段使わないのに)

途中から高速乗りました。

砂川ICで降りる。

砂川ハイウェイオアシスは平日だけどそこそこ人いました。

特に目ぼしいモノもないのでコーヒーだけ飲んで進みます。

国道を外れ旭川方面の田舎道を進む…

忠別ダム方面へ向かうとゲートが有るらしいんだけど、

何かわかりづらいかも、(基本ナビなしで紙の地図使用)

とりあえずダムへの道へは入れた。


広場があるので停めて休憩する。

たぶんもう少ししたら紅葉で、

赤く染まりそうな景色ですね。

ここで初めてスマホナビ起動。どうも通り過ぎたっぽい…

少し戻る…

チョボチナイゲートありました。

法面工事で全く見えない…(左側) わからんわけです。

チョボチナイゲート(忠別ダム)側は細い道&急勾配で要注意。

すれ違えないので林道入口に退避。ほんと山の中ですね。

しばらく走って橋が…

ここです。絶景ポイント嶺雲橋。

少し角度を変えて…

今度は反対側から。

案外見に来てる人いました。

土日だったら停められず通り過ぎて終わりになりそうですね。

自転車で走ったらたのしそうな道だ…

(ロードバイク持ってるけど今年ほとんど走らせてないんだけどね…)

写真より動画の方が伝わりやすそうな道だなぁ…

雨も降らずいい景色見れました。


そのまま進んで、

瑞穂ゲートで抜けてしまった。どっかで曲がり損ねたようだ…('Д')

※1か月限定開通区間はチョボチナイゲート~東川北7線ゲートです。


旭川でガソリン入れたら日が暮れてしまいそのまま帰る。

札幌圏で入れるより安かったので助かった。

朝晩の気温が10℃切り始めてる、日没も17時前に…

すっかり秋、冬が近づいてきましたね。。。


Posted at 2021/10/10 18:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年10月03日 イイね!

脳内でこの曲が流れた…♪

チンクエチェント乗ぉって~♪

買い物に出かけたらぁ~♪

財布ないのに気付いて~♪

そのままドライブ~♪

マイナスイオン浴びてー♪

休日終了~♪

買い物メモしてなかったから買うものも忘れた(笑)

※夜になってから買い物行きました。

Posted at 2021/10/03 21:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「満開のヒマワリ🌻に癒された話 http://cvw.jp/b/3312359/48584187/
何シテル?   08/05 23:54
子供のころからのクルマ好き。 当てもなく走りだす徘徊ともいえるドライブが好き。 ブログはドライブ記録です。 整備手帳は記録簿代わり、 薄給...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 500 (ハッチバック)]日本研磨工業(ピカール) ピカール瀧もアヘアヘな強力鉄粉取りブライタープロフェッショナル( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 18:27:53
北海道2023まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 19:37:51
ドケチ的ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 22:37:49

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
遠回りしたくなる愉快な車です。
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
初マイカー。 整備工場で1年以上売れ残ってた車 まさかのマニュアル車
スバル R2 スバル R2
2014年8月~2019年12月までの愛車。 経年劣化と錆で壊れまくって、 その都度直し ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
職場の人から2万円で購入したビアンキのロードバイク。 ViaNirone7・C2C 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation