• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUKIのブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

爆走750km part3

糠平からどっちへ行こうか考える。。。

糠平スキー場周り(幌鹿峠)で然別湖方面へ抜けるか、

国道南下して上士幌市街地へ抜けるか。

昨年然別湖からタウシュベツへ行った時の動画あげてた↑

ここ道狭いんだよね~疲れてきて脱輪しそうだなぁ…

ここの道中にあるキャンプ場(然別湖北岸キャンプ場)

今年行ってみようと候補に挙げてたんだけど、

緊急事態宣言で閉鎖中&9月いっぱいで冬季閉鎖に入る

然別湖も綺麗なところなんですがまた今度…写真は昨年行った時のモノです。

なんか疲れそうなので上士幌市外へ向け走り出す。

…しかし、道が走りやすいので欲が出てきた。

「オンネトー行ってみてぇな」「ここも冬しか行ったことない」

( ゚Д゚)

今考えりゃ遠すぎる。道東行くと距離感がバグってしまう現象発生。

早朝に出発したので糠平にいた時点で13時台。。。

国道273からの途中で左行って241へ…14時半にはオンネトー入口着


途中トラクターや自衛隊車両がいて低速走行だったけど思たより早く着いた。

雌阿寒岳と阿寒富士ばっちり見えてます。

秋の始まりの景色。

イイ感じです。

雪が降ることこの辺は冬季閉鎖です。

奥の方まで行ってみたら登山の人や観光バスがいた。

案外人いますね。日曜なので当然ではあるけど。

途中からダートなので引き返す。


そしてスマホの電波が圏外です。電波が届くところまで行って調べる…

阿寒湖回って道東道乗るのが家路に近い。

ここまで来たらどっか泊まった方がいいんだけど、

人との接触は避けたい。車中で仮眠取りながら帰ろう。


小1時間で阿寒湖着。

夕日に照らされるナナカマド、もうすぐ日が暮れる。

駐車場を探して迷子、フリーで駐車できるスペースがこの辺あまりない。

遊覧船のペイントがアイヌ風になったんだなぁ


阿寒の道の駅に着いた、既に日没。

キャンピングカー専用スペースがあったり、

こっち方面の道の駅設備充実ですね。

停まってる車両道外ナンバーも多いね。

とりあえず道東道の無料区間に乗る。阿寒⇔本別

帯広に入ったら燃料計残り3メモリ、

一応これでもECUの計算では250km走れると出てるが、

家に着くころにはギリギリでしょう。

帯広の方がガソリン安いんで満タンにします。

道東道・十勝清水⇔鵡川穂別で道央へ。

占冠PAで休憩仮眠。

休日割引は中止中ですが深夜割引は適応中。

0時まで寝て出発。

しかし最後の国道274が眠かった。

深夜便のトラックばっかりで鹿の方が多い。

夕張と長沼の道の駅で細切れで仮眠。


自宅到着午前4時前。いやー無謀な旅でした。

コロナ終わったら宿取るなり、キャンプ地確保していきたいですね。

帯広で給油して燃料計のメモリーが1個も減らないのは立派。

自宅→層雲峡→糠平→オンネトー→阿寒→帯広区間で約23km/L

帯広→鵡川穂別→夕張長沼→自宅間で約24km/L

この燃費だからいけるんだよなぁハイオクだけど…
  
~ 完 ~
Posted at 2021/10/01 17:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「活動記録 8月下旬(ほぼ温泉記録) http://cvw.jp/b/3312359/48624780/
何シテル?   09/10 21:47
子供のころからのクルマ好き。 当てもなく走りだす徘徊ともいえるドライブが好き。 ブログはドライブ記録です。 整備手帳は記録簿代わり、 薄給...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 500 (ハッチバック)]日本研磨工業(ピカール) ピカール瀧もアヘアヘな強力鉄粉取りブライタープロフェッショナル( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 18:27:53
北海道2023まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 19:37:51
ドケチ的ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 22:37:49

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
遠回りしたくなる愉快な車です。
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
初マイカー。 整備工場で1年以上売れ残ってた車 まさかのマニュアル車
スバル R2 スバル R2
2014年8月~2019年12月までの愛車。 経年劣化と錆で壊れまくって、 その都度直し ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
職場の人から2万円で購入したビアンキのロードバイク。 ViaNirone7・C2C 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation