
6月後半から、
通常通りの勤務になる予定。
遊びに行けるのも今の内。
今回は今年初のキャンプ編。
この日と翌日の天気予報…
伊達・室蘭方面か日高・浦河方面の降水確率が低い…
でも…

数日前のお出かけで日高・浦河方面は通った。
仮眠中に職質受けて国道沿いで熊が出たから移動せよと。
未だ熊出そうだなぁ…

伊達・室蘭方面でキャンプ場を探して出発。晴天です。

先ず第一候補のキャンプ場・伊達市のアルトリ岬
コチラ昨年キャンプした江差の鴎島みたいな出島になってる岬
ココならクマの心配はなさげです…が。

11時半に到着したけど既に先客あり。

平地が少ない&草刈りが全くされてないので厳しいか…
写真に写てる平地にテント張れそうですが、
風が強すぎて進入禁止だそうです。
次の候補地へ進むとする…
行く途中で道の駅寄りつつ食材購入。野菜が安かった。

豊浦町まで走った🥊

オーシャンビューなキャンプ場があるんだなぁ…

大岸シーサイドキャンプ場…
しか~し、こちらは予約制のキャンプ場だったと気が付いた。
海を眺めて退散。

少し戻って伊達のイオン。夕食のメインを購入。
第3候補(洞爺湖)と第4候補(室蘭)どっちにするかなぁ…

第3候補に決定。洞爺湖ぐるっと1週道路を行く~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

到着時刻14時過ぎ

仲洞爺キャンプ場です。1泊1張り(テント・タープ1組)で700円なり。
あと500円出せば車両乗り入れサイトも使えるけど、
焚火で火の粉が飛んだりするのも嫌なので通常サイトで。
設営完了
今回からテントが新しくなりました。
楽天のセールで2名用と同じ値段で3名用が買えたんだなぁ(^o^)丿
しかもこれ遮光生地で朝日が眩しすぎて目が覚めたり、
日差しを遮るので暑くならない。
北海道とは言え最近は夏暑いです。
前のテント(7年前購入)は雨に強い分通気が悪く蒸し風呂だった。

インナーはメッシュ生地なので快適だ(=゚ω゚)ノ
でもテントが大きくなったぶん建てるまで時間がかかりましたね。
汗ダラダラなのでキャンプ場横にある温泉に入りました。
https://sobetsu-kanko.com/onsen/kimundo

来夢人の家(きむんどのいえ) 源泉かけ流し・450円
何度か入ったことあるけど、キャンプ中に入るは初です。
透明でサラサラ系さほど匂いは強くないので誰でも入れそうです。
風呂上がりからのぉ~

夕食です。
道の駅で買ったアスパラと、トンデンファームのベーコン焼いてます。

食べ終わる頃には日没ショー

洞爺湖に沈む夕日が素敵です(´Д`)

また明日~♪

日没、街灯が点いた。

それなりに暑い日だったのでこの日はノンアルビール
今度は塩鮭焼いて肴にします。

対岸にある洞爺湖温泉街の花火大会見えるなぁ…と、
期待したけど中島の陰で見えず音だけ。
花火大会終わったら就寝です…

しかし、いたるところで焚火してる…
どうも自分がテントを立てた場所は風の通り道だったらしく…
煙たい…テント内に煙侵入。
メッシュ生地のインナーテントが裏目に出た(;´・ω・)
風呂行った意味ねぇよぉ~燻製になった気分
焚火が終わる頃になってやっとこ就寝0時頃
翌日に続く…
Posted at 2024/06/14 14:41:31 | |
トラックバック(0) | 趣味