• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月10日

優勝とデフと足

優勝とデフと足 TJジムカーナ第5戦 オーバーオールWINいただきました。

ゼッケンは7
走る前からいい感じだ!








ライバル車がトラブルというのもありましたが、以前より自分も乗れてきたようにも思うし、素直に喜んでおこう。わーい!

動画はこちら。
外撮り1本目(Koji7さんありがとうございます)
車載1本目
車載2本目
が一つになっています。




さて、ここで使ってるパーツ群
以前、紹介もしましたが、そろそろリアルに入手可能になりそうっぽいので再アナウンス

alt

alt


ショックはたつや6さんに紹介してもらってコサリックワンさんに作ってもらいました。
ちょうど1年くらい使ったことになりますが、感想は文句なしです。
ショックは1から設計みたいです。組み合わせるバネを汎用が使えるようにしてあるので世の中に数多ある競技バネからコンフォートバネまで選びたい放題です。街乗りも含めて乗り心地は良いし、主目的の競技運転でもそりゃバッチリです。さすがでございます。

alt

alt


デフはOS技研のスーパーロックLSD

上の動画みたくターンしたり、荷重かけてコーナー曲がったりしてもチャタリングは一度もない。チャタリングノイズってどちらかというと競技中より街乗りのほうがひどい場合は多いですが、街乗りでもLSDの存在自体を忘れていられるくらいです。本当にびっくりです。お勧めできると思う!

OS技研には基本的に2種類のLSDがあります。
(1)スーパーロックLSD
リングギヤが斜めになっていないタイプでいわゆる普通な構造に近く効き方は素直
ただし片輪浮くとトルクが逃げるのも他のLSDと同じ
(2)デュアルコアLSD
リングギヤが斜めになっていて片輪が浮いたときにトルクの逃げが起ころうとするとイニシャルが高くなる特殊な設計。ジムカーナなんかはこれがいいんだと思う。

うちのに入っているのはBMWデフケース用の(1)です。
これは今すぐ手に入ります。
ただし、BMWのデフって多くの場合オープンデフだとリングギヤとデフが溶接されているのでリングギヤも作らなくてはならないです。デフとリングギヤがボルト留めになっている場合は外して付け替えるだけなので普通に変えられます。が、オープンデフを開けたことがないので中がどうなってるかわかりません(困)開けたことがあって、リングギヤ別体だよって人はそのまま入手可能と思います。工賃はちょっとかかるでしょうが、いちかバチか開けてみるってのもいいかも。溶接タイプだと残念でしたですが、別体タイプだったら付きますしね。その辺の分解図が提供されてたらいいんですが、デフってLSD入りもオープンもAssyで出るので分解ずが見当たらない…

フォードデフケース用は先日、テスト機ができたと聞いたのでもうちょっとかかるのかも。でも大型ケースで作ってもらったのでかなり滑らかでしっかり効くのが期待できそう。楽しみです。

デフはUPSさんかOS技研さんに聞いてみてください。僕でわかる範囲であれば、僕でも答えます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/10 22:32:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミッション仕様変更完了
舟本さん

久しぶりに鉄道模型の日でした
bmasa (まさ)さん

BMW LSD発注 (イギリスより)
灰色山猫さん

この記事へのコメント

2023年9月11日 6:47
またしても、おめでとう御座います^_^🎉
コメントへの返答
2023年9月11日 17:15
ありがとうございます😊
次戦の四国は超強敵ですが今回の感触を活かしたいです。
2023年9月11日 7:28
優勝🏆おめでとうございます🎊あまりのダントツタイムにビックリしました!!
このままでは近づける気がしませんが、マイペースで練習していきます!
コメントへの返答
2023年9月11日 17:17
大丈夫👌usiさん謙遜してるよりずっと上手いから!みんな言うてる。
僕も1年前は全然こんなじゃなかったので経験って大切なんでしょうね。お互い楽しみながら磨き合いましょう。
2023年9月11日 9:18
お疲れさまでした。
次元の違う走りで、圧勝でしたね。
久しぶりに興奮しましたよ。
これからも安全に楽しまれてください。
また応援に行きます。
コメントへの返答
2023年9月11日 17:22
昨日は応援と差し入れありがとうございました。
お会いできて嬉しかったです。
四国天気に恵まれるといいですね。セブン気持ちよさそうです。
2023年9月11日 11:46
おめでとう御座います🥳
コースはシンプルそうでしたが、その分差をつけるところが難しそうですね!腕の差をはっきりと見せれる感じのような気がしました!やっぱり凄い!🙌
コメントへの返答
2023年9月11日 17:26
そうなんです!美浜の時もそうでしたが、つなぎ方がものをいいます。小林キュウテンさんが講師でおみえだったのですが、ラインの話をたくさんされてました。
2023年9月12日 7:55
速いのはもちろんなんですが、最速ラインを絶対外さない正確な操作が凄いですね!(゜▽゜)

めちゃくちゃ努力してるでしょうし、走り方も考察しているのが良く分かります。(^ω^) 凄いな~
コメントへの返答
2023年9月12日 11:59
ありがとうございます😊
車に乗せてもらうだけじゃなく、ちゃんと意思疎通の取れた人馬一体を目指したいと思って頑張っています。まだまだなところも多いですが、少しずつできるようになってきたと思います。セブン本当に楽しい車です。会えて良かったと心から思います。
2023年9月12日 8:42
この車は足回りの変更ですごく変わって面白いです
やはり軽い乗り物は楽しいですね
コメントへの返答
2023年9月12日 12:01
足まわりは本当に大切ですね。
ミシマさんのショックセットも楽しみですね😊

プロフィール

「S2000vsエキシージという胸熱日欧対決にインプレッサ vs GRヤリスという胸熱新旧バトル面白い
https://www.youtube.com/live/VXSekR2zSFo?si=M-Ci6LzqkY_9_Vns
何シテル?   06/22 11:02
seぶnです。よろしくお願いします。 セブンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112 13 1415
1617 18 1920 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ケータハム480用 リヤウインドディフレクター発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:33:48

愛車一覧

ケータハム セブン270 黄seぶn (ケータハム セブン270)
セブン3号車 走りも爽快感も非常に気持ちいい。 とても気に入っています。
日産 アトラス セブン5号 (日産 アトラス)
積車兼普段乗り
オースチン その他 始祖のseぶn (オースチン その他)
セブン4号 軽量フロントミドシップFRです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人馬別体→人馬一体 を目指して修行中

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation