• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

收ちゃんのブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

E07Z ヘッド再来!

昨日3/31年度末は、備北サーキットで行われた、SKT in備北(軽耐久レース)に参加してました。
僕は、積載車しか運転してません😭


新2回生中心で、ちょこちょこ接触等はあったみたいですが無事完走!


ということでもないですが、本日は大学の大先輩(いつも積載車等を貸してもらっている)の車屋さんに修行に行きました🧘
バモスのヘッドおろしです。


オルタ、エアコンプレッサーのベルトテンショナーを緩めベルト外し。
クランクプーリーを外し、タイミングベルトカバーを外す。
やっとタイミングベルトとご対面。マーキングして、テンショナー緩め取り外し。


ヘッド外れました。
喋りながらダラダラやって3時間ほどでした。


部品たち


ヘッドボルトに負けた3/8無名エクステンション。
いいメーカーのやつ買います。


次回、折れたプラグ回収編。
ヘッドおろした理由です笑
Posted at 2024/04/01 21:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月29日 イイね!

ヤマハ ビーノ セルモーター故障

弟の少年野球時代の監督さん(バイト先常連さん笑)の息子。弟の後輩くんの原付のバッテリーを最近GSユアサ製に、交換しセルモーター始動できてましたが、突然セルが回らないとご相談が😭

ブースターケーブルで新品バッテリーに繋ぐが、カチカチとリレー音だけがなりセルはうんともすんとも言わない。

おそらく、電圧はセルモーターの入力端子まで来てそうでしたがモーターの接触不良かな。と推測。

後日、自宅ピットに来てもらい、メットイン、エアクリーナーを外し、セルモーターを外し、テスト、なんかガタがあるなとりあえず回ることは確認。

さてさて、とりあえずバラしてみますか。
パカ。きたな〜🤪めちゃくちゃ汚れてたので、掃除!

モーターのブラシの接点を押すスプリングの破片が出てきて、原因はこれかー!と

外径5mm 長さ10mmのスプリングなんか手元にないので、家にあるボールペンをバラしててはノギスで計測。
使えそうなのを見つけたので、ええ長さにカットして装着。

軸受等もグリスアップして封印!
とりあえず復活しました。
Posted at 2024/03/29 11:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

ともだちCR-Z オーリンズ導入お手伝い

大学のともだちから車高調買ったぞー!と連絡が。
ピット貸し出しとお手伝いです。


まずフロントノーマル足を外します。
ボルトナットがサビでガビカビなので、ペネトンを塗布し外します。そのあと、タップダイスで綺麗にさらえます。


オーリンズ組み付け。
外した逆の手順で作業。
ボルトナットには、旧車レストアショップの斉藤商会おすすめ!ネバーシーズを塗ります。
マフラーで焼きついても絶対取れます笑笑


オーリンズとノーマル比較。


おー!取り付けました


アイバッハの黄色スプリングが目立っていいですね


オーリンズ!


次はリアです。


リアも黄色スプリング


リアのトーションビームをジャッキで支え、ショックアブソーバーを、外します。


ここで問題発生!
ロッドの六角穴が舐めており、サビでナットが固着。


タガネとハンマーを持ってきて


グラインダーとベルトサンダーで地道に削って行き、ラストはタガネでしばきました。


無事オーリンズに交換ができました。


車高と、フロントのトーインを調整して王将にランチを食べに試運転。
工賃=ランチ代
ご馳走様😋


Posted at 2024/03/25 22:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

悪魔のZ(E07Z)! HONDA アクティ

親父からオーバーヒートしたと連絡が。


ラジエターが冷たいらしい


速攻で、兵庫商会にサーモスタット注文。
即納!!笑笑


冷やしながら帰れると言ってたが、エンジンやったら終わりやからレッカー呼べと。
いつもお世話になっております、JAFにアプリで連絡。
毎年年会費払ってる甲斐がありますが、おそらく一回レッカーするだけで元取れる勢いです。
うちは何かとボロい車が多いのでよく自宅まで笑いながらレッカーされて帰ってきます🤣


ATの車が一台死んだーと思ってる矢先。ばあちゃんが病院で診察中にフロントぶつけられ、2台目死亡。


友達にあげる予定がぱーになってしまい、とりあえずL350タントカスタムRSでも乗っときーと阪大工学部に貸し出し。
初のダイハツディーラーに車両をまたまたJAFにおせわになりました。


その時、エッセはニコニコニコと微笑んでます☺️
まだまだエンジン絶好調です!目指せ30万キロ


と、いうことで作業に取り掛かりますが、リフトには先客のBMWがいますので、久々にジャッキとウマでやります。
エンジンマウント外すとゴムやばそうだったので、


コーキング。ドライブジョイ ガラスシールアドヘシブ(2000円ぐらい)
軽のエンジンマウントなら3つ強化にできます。


パーツクリーナー、脱脂


養生で適当にマスキングして、


強化無限?アクティ用エンジンマウント作成や!


サクッとタペットカバー、タイベル外し、ヘッド外しました。
エキマニのボルト等が焼き付き普通のソケットじゃ取れませんでした。


23万キロにしては綺麗です


Amazonでポチった秘密兵器到着。
ツイスターソケット。
頭舐めて丸くなったボルトやナットが結構取れます。再使用できなくなりますが笑


アクティのインマニガスケットがこべりついて取れない。
スクレーパーやカッターナイフで歯が立たず。
YouTubeでナリタオート様の動画が参考になりました。ハンマーで程よくしばくとポロポロときれいにとれます。
スタッドボルトは外した方が効率良いです。


ピストン。カーボンもそこまでついておらずめちゃ綺麗


バルブ、カム
スラッジも少なく前オーナー(親父の友達)から今に至るまでのオイル交換等のメンテナンスの賜物です。


インマニ、エキマニ、ヘッドをオイルストンで面出しできましたのでのせていきます。


ヘッドガスケットです。
対策品になってます。
このE07Zはよくヘッドガスケット抜けます。
リコール並みの不具合と言ってもいいと思いますが、天下のホンダ様はリコールではなく、ディーラー等で保証期間車両は無償修理で対応していたそうです。
うちのは23万キロなんで対象外どころの話ではないですね笑
前に、ディーラーの人にびっくりされました。


ヘッドがつきましたので、トルク管理をしていきます。
KTC デジラチェ使用。


できました。


次は、タイミングベルトを組んでいきます。
最近、タイミングチェーンが主流ですので、僕は初作業です。
スーパーカブのタイミング合わせるのと同じ原理でしたが、


次に、タペットカバーパッキン交換。


カバーがあまりにも汚く可哀想だったので、掃除🧼


諦念シルバーで塗装。
ほんとは赤の結晶塗装したかった、


綺麗です。


ホンダといえばVTEC!ということでついてませんが、笑笑


このSOHCのVTECを参考にしました。


安物塗料ではうまくいかず、決してシルバーに再塗装😭


タペットカバー組み付け、配線処理。


プラグ、ダイレクトイグニッション、オルタネーター、エアコンベルト等元通りに戻します。


最後にエア抜き。
アクティのエア抜きはディーラーでも嫌がる作業みたいで、なかなか抜けません。
これの制度で走行中オーバーヒートさせる場合があります。


ええ感じです。


マフラー触媒、遮熱板も全てシルバーに!

とりあえず修理できたので試運転
水温も始めは100度オーバーでしたが、走ってるうちにエアーが抜けてきました。
90度前後で安定してるのでとりあえず復旧完了です。











Posted at 2024/02/18 23:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

室内清掃🧹

タントのエバポレーターがやばいので、掃除します。


サクッとYouTube見ながらダッシュボード外し


ついでにダッシュボードも洗浄。


本命のエバポレーター発掘。
とりあえず、お風呂掃除のオレンジ何ちゃらで洗います。


あんまり取れなかったので、業務用エアコン洗浄剤。激薬。
ペール缶に入れて、じゃぶじゃぶ洗いました。


3回、洗いだいぶ綺麗になりました。


組み付けて


ガス入れました。
ガスチャージが壊れかけていて無理やりガス注入。


とりあえず治りました。
あたま痛くなるカビ臭でしたが、吹き出し口からの匂いは無くなりました。
室内にも匂いが残ってるので、シート等洗浄していきたいです。
Posted at 2024/02/12 19:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@FUYUKI さん ベテランさんのケツをトレースして頑張ります✨」
何シテル?   06/18 22:03
收ちゃんです。よろしくお願いします。 高専→工学部(大学)→工学研究科(大学院)の大学生で車・バイクいじって遊んでます。 絶賛、就職活動中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

流用にこだわる ランエボ10 スポーツサーモスタッドへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:00:17
ダイハツ(純正) LA400Kコペンステアリングギヤボックス(ラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:55:06
ラジエーターファン強制スイッチ付けたよ( ^∀^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 10:22:09

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
黄色いやつ ブレーキはbb ドラシャとミッションの中身はコペン 通学号なのに、車高調 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
解体屋で捨てられる寸前で拾いました。 もともとエンジンブロー➡️復活! ナビック車高調 ...
マツダ キャロル キャロル (マツダ キャロル)
マツダキャロル。 ha23v探しててたまたま見つけたので購入。 LSD装着黄色エッセと2 ...
ヤマハ FZR1000 FZ (ヤマハ FZR1000)
免許持ってないのに先に買ってしまったマシン! お金ないので、飛び込み試験で免許をとりにい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation