• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken2.comのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

🍙🌾備蓄米🌾🍙

🍙🌾備蓄米🌾🍙こんにちわ😀
備蓄米ゲットしました🎵

⇧10時開店のお店に8時頃行ったら94番目☆

220個配布だったので余裕でした🍀
(税込みで約2000円)


観察していた範囲では8:30までに来た方は全員買えたみたいでした🍵😌✨

8:30には整理券を貰って一旦帰宅🐸
開店後に取りに行きました✨👍


⇧炊き方は少し違うみたいですが、味は違和感ありませんでした✨👍

一度にいっぱいもらっても精米はもたないので、使用頻度に合わせてまた足を運ぶ予定です(^o^)


※画像はYahooニュースからの引用です。

#ken2.com
Posted at 2025/06/20 12:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

🎖️🏆2024年新車販売台数ランキング🏆🎖️

🎖️🏆2024年新車販売台数ランキング🏆🎖️こんにちは😀
掲載が大幅に遅れましたが、2024年新車販売台数のランキングです(^o^;)

みんカラのランキングは全く見てませんが、新車販売台数ランキングと都道府県魅力度ランキングは恒例になってますのでお付き合いください(^o^)


概況は以下⇩を参照下さい☆
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1653331.html

クロスビーは39位(昨年は41位)🤔
街中でも郊外でも目につくようになりました✨👍


画像は軽自動車および海外ブランド車を除いたランキングです☆


過去のデータは、私の古いブログを参照ください(^o^;)
※クロスビー発売年以降を対象にしてます
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3314389/blog/47474332/

#ken2.com 
Posted at 2025/06/16 23:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

🎍2025初詣🎍

🎍2025初詣🎍こんにちわ😀

初夏の日差しが眩しい季節になりましたが、今年は投稿が低迷してますので少しずつ吐き出させてください(^o^;)

今年の初詣は、昨年秋に始まった「坂の上の雲」の再放送を見ていたこともあり、東郷神社にお参りいきました🎌


⇧東郷神社は東京都渋谷区神宮前一丁目に鎮座し東郷平八郎元帥を祀っています☆

また、海軍・海事・水産関係者の諸霊を「海の宮」として祀っています☆

⇧潜水艦殉国碑
太平洋戦争中に亡くなられた全ての潜水艦関係者の英霊を慰霊する殉国者の碑です。

潜水艦横断面を型どった碑の司令塔部分には「伊号33の実潜望鏡」を取り付けてます。

⇧海軍特別年少兵(特年兵…14歳からの志願兵)の碑。

他にも海軍に関する遺品がいくつかありますが、それはまた別の機会に(^o^;)

⇧手水舎で禊ぎをします☆

花手水…やはり菊が多いです🌼

⇧拝殿🙏

三賀日でも参拝者は少なく20分程で参拝できました(^o^)

⇧東郷記念館

竹下通りのすぐ側とは思えない静観な佇まいです☆

⇧ドラマ「坂の上の雲」
私は戦争映画は好きではありませんが、このドラマは好きです☆
原作は学生時代に読みました(^o^)


なんといっても渡辺謙さんの冒頭ナレーションが素敵です☆

「まことに小さな国が開化期を迎えようとしている
〜 中略 〜
 彼らは明治という時代人の体質で前をのみ見つめながら歩く。
 登っていく坂の上の青い天にもし一朶(いちだ)の白い雲が輝いているとすれば、それのみを見つめて坂を登ってゆくであろう」


目標に向かってまっすぐ!という姿勢が学生時代に強く印象に残りました👍

⇧乃木希典
せっかくなので3Kmほど離れた乃木神宮まで行こうとしましたが、奥さんが渋谷に行きたい!というので諦めました(^o^;)


奥さん…ドラマに毒されて(坂の上の雲では乃木は愚将として描かれてます)乃木希典が好きではないみたいです。。。
※一応、この小説は昭和41年に刊行された『機密日露戦史』という偏見?に満ちた史書を引用しており、必ずしも史実ではないことは説明してますが。。。

⇧とりあえず、今年も「あけおめバッジ」をゲットできましたので良しとしました(^o^)

#ken2.com
Posted at 2025/06/16 15:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

🎅🎄歴史的建造物のライトアップ巡り🎄🎅

🎅🎄歴史的建造物のライトアップ巡り🎄🎅こんにちわ😀

たて続けに昨年ネタですみません💦
クリスマスイルミネーションが盛んな時期、日本橋〜新橋近辺で歴史的建造物のライトアップ巡りをしたので紹介します✨

ホントはクルマを入れた画像をお届けしたいのですが、都会のド真ん中だと制約が多いので帰社の途中歩いて撮影しました🤟


ちなみに冒頭の画像は奥様お手製、我が家のクリスマスケーキです👍
昨年も二人でささやかに過ごしました🎅

建造物もささやかに?クリスマスイルミネーションほどの賑わいはありませんが輝きを放っていましたのでお付き合いください(^o^)

⇧まずは日銀本店旧館から✨
1896年(明治29年)完成。

ネオ・バロック様式の構造ですが壁面にはルネサンス様式の意匠を使用してるそうです(^o^)

⇧テレビによく出る風景は路上からは観れませんが重鎮感は味わえます🎵

桜の名所でもあります🌸
みんカラのフォトギャラリーにもたくさん掲載されてますね(^o^)
今年は私もチャレンジしてみようかな🤔

⇧続いて日本橋✨
1911年(明治44年)に完成した石造りの2連アーチ橋です。
早く高速高架を外してほしいです(^o^)

⇧ここは歩いて渡るのがオススメです。

⇧麒麟の彫刻は素晴らしいので(^o^)

⇧次は常盤橋御門跡✨
江戸城枡形門の一つですが門は撤去され枡形石垣の一部が残っています。

⇧今あるのは1877年(明治10年)に木造から架け替えられた洋式石橋です(^o^)

⇧次は日本橋三越本店✨
歩いている時はライオンが目印です。

⇧1935年(昭和10年)に完成したルネッサンス式建築物です。

夜は光の関係で全体を纏めて撮るのは難しく正面玄関の画像だけになりました(^o^;)

⇧次はヨネイビル✨
1930年(昭和5年)完成。

⇧中世ロマネスク風のデザインが特徴で1階部分と1階上部のバルコニーが当時のまま保存されてます(^o^)

⇧続いて東京駅✨

⇧何回も来てますが、ライトアップする色が数パターンあるので違った景色を楽しめます(^o^)

このあと暫く丸の内界隈が続きます🎵

⇧まずは明治生命館✨
1945年から56年までGHQ接収されていたビルです。

⇧1934年(昭和9年)完成。
石造のベース、ギリシャ神殿の柱が支える中央部分、そして柱が支える上層部とルネッサンス以来の3層構成になっており、柱はギリシャ神殿の柱をもとにしているそうです(^o^)

⇧続いて旧第一生命館✨
こちらも1945〜1952年GHQに接収されてました。マッカーサーがいた部屋は総司令官室として保存されてます。

⇧1938年(昭和13)完成。
列柱が並ぶ重厚な古典様式です。

⇧次は三井本館✨
1929年(昭和4年)完成。

⇧様式はアメリカン・ボザール・スタイル。 地上7階(竣工時は5階)、地下2階の鉄筋コンクリート造り、外装にはすべて花崗岩を使用しているそうです(^o^)

⇧三菱一号館美術館✨
この建物は、丸の内最初の洋風建築として明治時代に建てられた(旧)三菱一号館を復元したものになります。

⇧19世紀後半の英国で流行したクイーン・アン様式が用いられているそうです(^o^)

⇧丸の内界隈の最後は東京會館✨
1922年(大正11年)完成です。

⇧ここもルネサンス様式の建物になります(^o^)

丸の内界隈はここでおしまいです🤟

⇧次は銀座和光・服部時計台✨

銀座は超有名な国際ブランドのお店が多く、クリスマスが近づくと若い女性で埋め尽くされます(^o^;)

ブランド店の店構えもなかなか立派なのですが、それはまたの機会で(^o^)

⇧銀座ライオン✨

1934年(昭和9年)完成。現存する日本最古のビヤホールになります。

私の学生時代のアルバイト先でもあります(^o^;)
交通費、夕食まかない付きと貧乏学生にはやさしい職場でした😅

⇧今回の最後を飾るのは旧新橋停車場✨

1872年(明治5年)10月14日。 日本最初の鉄道起点として設置され日本最古の駅のひとつです。 かつては「烏森駅」という名称でしたが1914年「新橋駅」に改名されました。

ちなみに日本最初の鉄道終点である横浜駅はこちら⇩を参照ください☆
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3314389/blog/46457971/

⇧創業時のホーム✨

⇧創業時の線路✨
暗くてスミマセン(^o^;)

⇧創業時のの0哩標識(0ポスト)


長文となってしまい恐縮ですが、今回はここまでです(^o^;)

最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇

#ken2.com
Posted at 2025/03/26 07:42:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月18日 イイね!

㊗️🎊4周年記念🎊㊗️

㊗️🎊4周年記念🎊㊗️こんにちわ😀

今更なのですが、昨年の11/15で"みんカラ歴4年"になりました👏

もう年も明け3月も終わる時期ですが💦

ちなみに11/15は愛車の車検証上の登録日になります🎵

そして、昨年の12/17で"愛車と出会って4年"になりました👏

12/17は納車日になります🎵

登録から納車まで丸1ヶ月かかったので、当時のスズキに対する印象は最悪でしたが、納車後は親切な担当営業さんが全て帳消しにしてくれました🤟

画像は2025/1/1に集計したデータです🎍

実はこの投稿…今年、最初の投稿です🔰
年度末は忙しくて。。。


データをみると、5000km/年のペースですが、来年度はライン(仕事のライン)から外れるので、これからは少し伸ばせそうな気がします💪

カスタムやメンテナンスにかかった費用は60万超😱
結構使いました💦

投稿総数は最近ペースダウンしてますが519件、そこに頂いた総イイね!は7万弱と、拙い投稿ばかりなのに本当にありがたいです🙇

なんだかんだ言っても、ガレージのキリ番はソツなくゲットしておきました😁


いつも粋な投稿やコメントをしたいと思ってはいるのですが、なかなかできなくて大変恐縮です💦

とはいえ、まだまだカーライフをみんカラと共に過ごしてみたいと思ってますので、引き続き宜しくお願い致します😀


#ken2.com
Posted at 2025/03/18 19:59:07 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コッペパパ さん
こんばんは😀
ありがとうございます😆💕✨
久しぶりに茨城の綺麗な夕陽を堪能してきました💮」
何シテル?   03/04 00:31
カスタムの知見はほとんどない初心者ですのでみなさまの投稿を勉強しながら進めたいと思います(^o^) カメラも未熟ですがアチコチお出かけしてたわいのない日常を投...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

薄紅葉の片品ダウンヒル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:01:00
五月晴れ 残雪景色と泳ぐ鯉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:57:40
季節外れのパノラマライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:55:12

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2020/12、登録(2020/11)から1月以上経過して納車となりました。2020/1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation