• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken2.comのブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

🎍🐲2024初詣🐲🎍

🎍🐲2024初詣🐲🎍🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍
遅ればせながら、
明けましておめでとうございます🎉
本年もよろしくお願いいたします🍀
🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍

01/04(木)、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました⛩️

人混みの画像の方が多いですが💦お付き合いください(^o^)


冒頭の画像は「おでかけガイド東京版」からの引用で「鶴岡八幡宮の境内案内板図」です☆
https://park.tachikawaonline.jp/shrines_temples/42_tsurugaoka.htm


鶴岡八幡宮を簡単に紹介すると以下です☆
・1063年源氏の守り神として創建。
・主祭神は本宮(上宮)に応神天皇、若宮(下宮)に仁徳天皇など。また、境内最奥の今宮には後鳥羽天皇などをお祀りしてます。
・他にも静御前が義経を慕い舞った舞殿、源頼朝公、実朝をお祀り白旗神社
などがあります。

ちなみに、明治前は神仏習合していたので「鶴岡八幡宮寺」と呼ばれていましたが、明治の神仏分離によって仏教施設は廃除されてますφ(•ᴗ•๑)

JR鎌倉駅東口から徒歩で向かいます(^o^)
自宅からクルマだとかなり面倒なので。。。

駅前に八幡宮近道鳥居があり小町通りへと進みます(^o^)

人混みで400mほどの通りを40分くらいかけて進みます(^o^;)

三の鳥居を抜けると太鼓橋(反橋)がありますが、10年位前から通行止めになって渡れません💧
今は見るだけ(^o^;)

太鼓橋の隣を過ぎると舞殿(下拝殿)と本宮(上宮)が見えますが、その前に立ちはだかる人混みも見えます(^o^;)

まずは舞殿です✨👍

続いて本宮(上宮)です✨👍
ここも人混みの方が目立ちます(^o^;)

なんだかんだで駅から100分位かけてお詣りできました🎵

ちなみに、お詣り…は、願い事をするのが一般的だと思いますが、我が家の教えは神頼みはしない風習なので「新年おめでとうございます。神様さん今年も頑張って下さいね☆」と念じます(^o^)

願い事…中学生になって友人とお詣りするまで知りませんでした(^o^;)

お土産に名物「鳩サブレー」を買って帰路につきました🍵😌✨


おまけ💐

箱根駅伝は今年も戸塚・不動坂で声援しました✨🤟
画像は上位4校です📷


今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました🍵😌✨

今年も宜しくお願い致します🍀


#ken2.com
Posted at 2024/01/15 17:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散策
2024年01月15日 イイね!

🎄🎅🔔2023クリスマス🔔🎅🎄

🎄🎅🔔2023クリスマス🔔🎅🎄こんにちわ😀
今年も宜しくお願いします🙇

昨年末から忙しくて💦今更ですが、今年は昨年末のクリスマスからみんカラ活動開始します😅


我が家はクリスマス・イブに奥様と二人でささやかなクリスマス🎅🎄🔔

冒頭の画像は例年通りのショートケーキ🍰
今年はイチゴ🍓が高いからかケーキに乗ってる数が減りました(^o^;)

ちなみにスポンジの中にもイチゴ🍓は入ってます✨🤟

半日かけて作った本人曰く、もう一歩だそうですが、毎年、もう一歩!といってる気がします(^o^)

お料理もほぼ昨年と同じ(^o^;)
ピザはピザ屋さんからの購入です🍕

箸やスプーンは私の左利きに合わせて配置されてます(^o^)

クリスマス当日は、たまたま東京駅前のオフィスで仕事していたので東京駅近くを散策しました🤟

高層ビルとイルミネーションか綺麗ですね(^o^)

東京駅に近づいてパチリ📷


さらに近づいてパチリ📷

私の安価なスマホでも光源が強いと結構綺麗に撮れました(^o^)

丸の内仲通りは人もイルミネーションも盛大でした(^o^)

その後、銀座まで歩いたらモノ凄い人😱

特にエルメス、ルイヴィトン、ティファニー🎁👛はメチャクチャ混んでるし、メジャーなスポットは異邦人だらけでした(^o^;)


人混みを撮影するのも気が引けたので人通り少ない銀座ライオン(ビアレストラン🍺)前でパチリ📷

ここは学生時代、初めてアルバイトした思い出の場所(^o^)
1934年創建、現存する日本最古のビヤホールは健在でした✨👍


ということで、古新聞ネタで恐縮ですが、2023クリスマス報告でした(^o^;)


#ken2.com


【後日追記】
久しぶりに「みんなのイイね!」にエントリーされましたので記念に追記しました(^o^;)
ありがとうございました🙇
Posted at 2024/01/15 11:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年12月10日 イイね!

四谷〜渋谷散策(明治神宮外苑・銀杏並木)

四谷〜渋谷散策(明治神宮外苑・銀杏並木)こんにちわ😀

11/25(2week前ですが(^o^;))、学生時代から延々続いている四谷から渋谷への散策を今年も行ってきました🚉

メインは明治神宮外苑の銀杏並木🍂🍁になりますが、途中の下記ポイントにも足をとめてます☆
・四谷駅(START)
・迎賓館
・ホテルニューオータニ
・豊川稲荷東京別院
・赤坂御所
・Hondaウエルカムプラザ青山
・銀杏並木
・国立競技場
・明治神宮
・渋谷駅(GOAL)


距離にして約10Km、約7時間かけてのんびり歩いてきました(^o^)

ちなみに昨年も歩いてますが、忙しくて投稿は割愛してました(^o^;)

(1)始まりは四谷駅
例年通り、ここから歩きます☆

四谷駅のホームは実は江戸城の外堀・真田濠の中にあります☆
茨城・水郡線も水戸城堀跡を電車が走っていて私には幼いころから身近な風景になります(^o^)

ちなみに都内の遺跡・遺構には丁寧な解説板が置かれています☆

また、江戸城跡の周りにはあちこちに石垣があり、四谷駅前にも四谷見附跡の石垣があります。石垣の上には歩道があり散策できます(^o^)

(2)続いて迎賓館
2年前のブログでも紹介してますが、まだ正門の改修工事をやってました(^o^;)

今年は公開日ではなかったので館内の模様は2年前の画像でお楽しみください💦
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3314389/blog/45642630/

ちなみに館内公開は頻繁に行われています(^o^)
https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/

(3)そしてホテルニューオータニ
学生時代に背伸びして足を運んで以来、変わらない景色が心を和ませてくれます(^o^)
ちなみに、このホテルは井伊家屋敷跡に建ってます☆

毎年、ほとんど変わらないザ・メインのロビーにあるサンタクロースハウス・クリスマスツリー🎄🎅
今年もこの前で記念撮影をしました📷
画像は控えます(^o^;)

次の画像は江戸城外堀に囲まれた日本庭園を望めるガーデンラウンジです☕
コロナ禍は規制で3時間待ちとなり諦めてましたが、今年は入れました(^o^)

ただ、、、コロナ前は2人で4000円だったスペシャルショートケーキセットが7200円になっていたのは驚きました(@_@)

ケーキも小さいなってて、、、最近の物価高を痛感しました。。。

気を取り直して日本庭園を散策します(^o^)
今の時期は夜になるとイルミネーションが綺麗です✨

庭園の端に冬に咲く桜🌸があるのですが高額なケーキセットに動揺して足を運ぶのを忘れました(^o^;)

(4)そして豊川稲荷東京別院
大岡越前が豊川稲荷から勧請したのを由来とする神社になります☆
しかし、、、バチあたりかも知れませんが、今年もお参りはしません(^o^;)

立ち寄るお目当ては"いなり寿司"です♥

ここのおイナリさんは薄味で甘く、それほど好きな味ではないのですが、学生時代に初めてこのコースを一緒に歩いたヒトが好きだったので立ち寄ることにしてます☆

豊川稲荷だから名古屋風味なんですかね🤔

(5)次はお隣の赤坂御用地巽門
豊川稲荷東京別院のすぐ隣に赤坂御用地があります☆

天皇ご一家が暮らす赤坂御所、秋篠宮邸、三笠宮邸、高円宮邸などがありますので周りの警備は厳重です👮

(6)少し歩いてHondaウエルカムプラザ青山
前半の最後は青山一丁目駅前にあるホンダのショールームです🚘

ここは入場無料でトイレが凄く綺麗なので必ず立ち寄ります☆
コーヒーショップもあります☕

ここまで来ると銀杏並木は目の前です🍁

(7)お待たせしました神宮外苑・銀杏並木
やっと本命です(^o^;)

とりあえず、例年通り246号線の道標を入れてパチリ📷

入口にある石垣(画像左下)は神宮外苑をバロック都市にしようとした遺構です。
石垣そのものは江戸城から持ってきたみたいですが「バロック式ビスタ景観」を造るために配置されたものになります☆

ちなみに東京駅前は「アイストップ・ビスタ景観」と呼ばれ、いずれも帝都らしい景観を保つために作られたものになります✨👍

詳しく知りたい方は「土木学会HP 選奨土木遺産」を参照ください(^o^;)

銀杏並木を南側から歩きます🎵

振り袖姿の方を狙っていたら割り込まれました(^o^;)

並木通りの真ん中あたりから、歩道からみた南北の景色です(^o^)

並木通りの真ん中あたりから、車道からみた南北の景色です(^o^)

休日、車道は歩行者専用道路になります✨👍

銀杏並木を北側から🎵
いずれの画像も人がメチャクチャ多いのがわかりますね(^o^;)

噴水池から逆さ銀杏📷

銀杏の画像はここまでです(^o^)
2019年までやっていた銀杏祭りはなかなか復活しませんが、銀杏は今年も綺麗でした✨👍

(8)お隣の国立競技場
銀杏並木の後は少し歩くとここにつきます(^o^)
まだ入ったことはありません(^o^;)

東京オリンピックのモニュメントも健在で、ここでも記念撮影📷
画像は控えます(^o^;)

(9)またまた少し歩いて明治神宮
国立競技場から北参道を歩き明治神宮へと続きます☆
画像は北参道鳥居⛩️

本殿です☆
でも、私は本殿より夫婦楠(両脇の2本のクスノキ)🌳が好きです♥

一度でいいから木登りしてみたいです(^o^)

表参道側にある大鳥居は改修工事も終わり綺麗になってました(^o^)

(10)またお隣の代々木公園
お腹が空いたので代々木公園でケバブサンドを食べました🍔
日本語が堪能な異邦人が増えましたね(^o^)

(11)人混みをかき分けて渋谷駅前
最後は渋谷駅前のハチです🦮
一緒に写っているのはなかなかハチの前から離れてくれない異邦人です(^o^;)
ハチは異邦人にも人気あるんですね☆


今回はここまでです(^o^)
お疲れさまでした🍵😌✨

今年は2年前と全く同じルートになってしまったので、来年は少し変えて散策したいと思います(^o^;)

最後までお付き合い頂きありがとうございました🙇


#ken2.com
Posted at 2023/12/10 19:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) |
2023年11月24日 イイね!

🧰📚みんカラ・ブログのカテゴリ設定📚🧰

🧰📚みんカラ・ブログのカテゴリ設定📚🧰こんにちわ😀

みんカラを始めて3年経ち投稿したブログも増えてきたので(まだ60件に満たないですが💦)カテゴリ分けをしました🎵


私はシリーズ投稿が多いので自分の過去投稿を参考にすることも多く、分類&検索を容易にできる機能ってないのかなぁ〜と思っていたところ、ブログ主体?のみん友さんの多くがカテゴリ設定しているのを見つけ、色々調べて設定した次第です(^o^)

⇧設定にあたり、まず最初に【みんカラヘルプ】の「ブログのカテゴリーを整理したい」というヘルプを見ました☆

しかし、、、何を言ってるのか分からず💦結局、みんカラユーザーの投稿を検索して設定画面への移動方法を知りました(^o^;)

───▼設定画面移動方法▼───
①ブラウザでみんカラにログイン
②自分のブログ過去投稿(任意)を表示
③上記②のURL最後に以下を追記しENTER
「categoryedit.aspx」
─────▲ここまで▲─────

⇧設定画面に移動すると、こんな感じの画像が表示されます☆
ちなみに、上記画面に表記されてるカテゴリは私の登録データです(^o^;)

⇧カテゴリを設定した後、ブログの記事作成時カテゴリを指定して公開すると、以降、ブログ一覧を表示した時、上記画像に示すような選択(検索)機能を使用できます(^o^)

⇧また、ブログの記事参照時、ブログのタイトル下にカテゴリが小さく表示されます☆

長くなりましたが、カテゴリ機能の使い方を覚えたのでお知らせします(^o^;)


ちなみに、カテゴリ分けしてみたら、茨城観光案内とインプレッション企画への投稿がやたら多いことがわかりました(^o^;)

もう少し徳のあるネタを増やしたいと思います(^o^)


今回は以上です🍵😌✨
お付き合い頂きありがとうございました🙇


#ken2.com
2023年11月18日 イイね!

⚓横浜みなとみらいを独り占め⚓

⚓横浜みなとみらいを独り占め⚓横浜みなとみらいにビジネスショウを見に行ってきました🎵

私の勤務先は出典していませんが、お付き合いあるグループ会社が出典しているので陣中見舞を兼ねて足を運びました(^o^)


昼間の横浜みなとみらい⚓、まわりに誰かいるかな?と思いハイドラをONにしたらなんと私だけ(^o^;)

平日の昼間だと独占できるんですね☆


クイーンズスクエアのクリスマスツリー🎄はいつも通り大きくて綺麗でした☆

毎年ここのクリスマスツリーを最初に見て、クリスマスやイルミネーションを思い出します(^o^)

今年はどこに行こうかなぁ(*'▽'*)♪

長いエスカレータの上に置かれているデカいスヌーピーさんも相変わらず☆


時間があったので身近に行ってみました📷


クイーンズスクエアを抜けると外は雨模様🌧️

最近のビジネスショウ下火傾向に合わせたような天気です(^o^;)


標準化動向、業界・他社動向を一気に把握でき、色んな方々と会話できる便利な場所なのですが、モーターショーみたいに現物がメジャーにならないと人は集まらないみたいです(o´・ェ・`o)

仮想化🕶とかクラウド☁じゃ面白味もないか。。。


挨拶も早々に済ませ散策していたらテスラが展示されてました☆


たまたま空いたので運転席をゲット☆
そして、、、物凄い違和感(^o^;)

最近の高級車はメーターが無いんですね(@_@)


ハンドルのスイッチもワイパー操作とかホンの少しだけ。。。

足元の画像はありませんが、サイドブレーキもありませんでした(^o^;)


ナビもメーターも全部タッチパネル☆

画像のクルマのボディが映っているスペースに、走り出すとメーターが表示されるみたいです(^o^)


自動運転になったらスイッチもメーターも無くなっちゃうんでしょうかね🤔

クルマも家電品になるのはそう遠くないなぁと感じました。。。


また、フロントとリアにラゲッジスペースがあるのも驚きでした☆

バカでかいバッテリー積んでラゲッジスペースは少ないと思ってました(^o^;)


私のガソリンエンジンをアナログで楽しむカーライフは、どんどん古ぼけた前世紀の遺物になりそうな気配を感じつつ、また、日本のGDPがドイツだけでなくインドにも抜かれそうな状況も伴って、取り残されていく不安だけがつのるビジネスショウとなりました(´・ω・`;)


とはいえ、まだまだやらないといけないことがたくさんあるので、また来週から為すべきを為すいつもの生活に戻ります(^o^)


帰路についたら外は晴れてました☀

週末は春に咲く花の種でも撒こうかな(^o^)


#ken2.com
Posted at 2023/11/18 03:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策

プロフィール

「@コッペパパ さん
こんばんは😀
ありがとうございます😆💕✨
久しぶりに茨城の綺麗な夕陽を堪能してきました💮」
何シテル?   03/04 00:31
カスタムの知見はほとんどない初心者ですのでみなさまの投稿を勉強しながら進めたいと思います(^o^) カメラも未熟ですがアチコチお出かけしてたわいのない日常を投...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

薄紅葉の片品ダウンヒル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:01:00
五月晴れ 残雪景色と泳ぐ鯉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:57:40
季節外れのパノラマライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:55:12

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2020/12、登録(2020/11)から1月以上経過して納車となりました。2020/1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation