JNCAP(自動車アセスメント)の衝突安全性能試験について
タフトでの実車による試験結果の動画が公開されています。
私自身は安全性についてはそれほど期待というか重要視しておらず衝突防止ブレーキ等で軽減されれば十分だと思っていましたが、試験結果を見てビックリしました。JNCAPで検索すれば出てくると思いますので時間があれば動画を見て下さい。安全装置スマアシの性能が素晴らしすぎて驚きますよ。
JNCAP衝突安全性能試験結果
①衝突安全性能
Bランク 83% (83.18点 / 100点)
軽自動車の枠組みを超えたトップクラスの性能。
限られたスペースを使い衝撃を吸収し安全性能を確保。
大きい車が絶対的に有利だが想像を超える頑丈さ。
②予防安全性能
Aランク 95% (78.50点 / 82点)
被害軽減ブレーキ等全て最高5ランク評価。
Aランク95%ってほぼ満点の成績。
どの試験も余裕を持って緊急ブレーキ作動停止。
販売価格を抑えている中、カメラ・制御が良すぎる。
この動画の安全性能結果を見ていると安全への開発投資比重が高いことが実証されているし、価格を含めてメーカー技術陣の苦労や努力の結晶が垣間見れますね。
あくまで試験であるので事故をしないように安全運転に心がけることは当然な事で作動させないに超したことはありませんが、万が一の時にはきっとこの性能が役に立つと思います。渋滞時の衝突や踏み間違い等の事故は確実に減っているでしょうね。
いやぁーしかし驚きました。メーカーダイハツ良い仕事してますね。オーナーとしてこの試験結果はとても嬉しく思いますし、ますますタフトが好きになりました(笑)
ブログ一覧 |
タフト | 日記
Posted at
2021/05/31 17:31:28