• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月31日

JNCAP(自動車アセスメント)の衝突安全性能試験について

JNCAP(自動車アセスメント)の衝突安全性能試験について

JNCAP(自動車アセスメント)の衝突安全性能試験について



タフトでの実車による試験結果の動画が公開されています。

私自身は安全性についてはそれほど期待というか重要視しておらず衝突防止ブレーキ等で軽減されれば十分だと思っていましたが、試験結果を見てビックリしました。JNCAPで検索すれば出てくると思いますので時間があれば動画を見て下さい。安全装置スマアシの性能が素晴らしすぎて驚きますよ。



JNCAP衝突安全性能試験結果

①衝突安全性能
Bランク 83%  (83.18点 / 100点)
軽自動車の枠組みを超えたトップクラスの性能。
限られたスペースを使い衝撃を吸収し安全性能を確保。
大きい車が絶対的に有利だが想像を超える頑丈さ。

②予防安全性能
Aランク 95%  (78.50点 / 82点)
被害軽減ブレーキ等全て最高5ランク評価。
Aランク95%ってほぼ満点の成績。
どの試験も余裕を持って緊急ブレーキ作動停止。
販売価格を抑えている中、カメラ・制御が良すぎる。

この動画の安全性能結果を見ていると安全への開発投資比重が高いことが実証されているし、価格を含めてメーカー技術陣の苦労や努力の結晶が垣間見れますね。



あくまで試験であるので事故をしないように安全運転に心がけることは当然な事で作動させないに超したことはありませんが、万が一の時にはきっとこの性能が役に立つと思います。渋滞時の衝突や踏み間違い等の事故は確実に減っているでしょうね。

いやぁーしかし驚きました。メーカーダイハツ良い仕事してますね。オーナーとしてこの試験結果はとても嬉しく思いますし、ますますタフトが好きになりました(笑)

ブログ一覧 | タフト | 日記
Posted at 2021/05/31 17:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2021年5月31日 20:33
お疲れさまです。
この情報を楽しみにしておりました。
あとでじっくり見ようと思います♪
コメントへの返答
2021年6月1日 7:13
目玉焼っきーさん、コメントありがとうございます。

試験動画は想定外の出来(失礼)で驚きました。安全性能は高い方が良いですし安心感が違いますね。
2021年6月2日 20:52
やっぱりタフトは良い車でしょ!
 ・・・って、こんなに自動ブレーキ性能が良いのは知らんかったけど(笑

あ、みんカラのタフト評価が4.6に上がっていました。
なんか、やっぱり凄い車なんですかね。
自分が褒めておいて何ですけど。


話は変わって、スペーシアギアについて。

スズキの新プラットホームは良くないと言って来ましたが、ギアについてはその弊害が少ないようです。

ワゴンRとハスラーが特にダメです。
フロアより横の剛性が優っています。
・ワゴンRはボディの劣化が激しく
・ハスラーは車高の高さもあって安定した走行が難しくなっています。

スペーシアは上記の2台より安定をしています。
確かにフロアは軽いけど、スーパーハイトワゴンなので少し頑丈にしたかも?

そしてギア。
ベースのスペーシアに色々な物を付けた為か、車がいちばん安定をしています。
フロアの軽さをいちばん感じにくい車になっています。

忖度をしたのでなく(笑、 正直な感想を書かせて頂きました。
コメントへの返答
2021年6月3日 7:29
いつもありがとうございます。

タフトで期待していなかった安全性能が良いのは驚きました。ダイハツの意地というか底力を発揮した感じですね。点数についてはタフト乗りの方々は車の性質を理解している方が多いのかも知れません。

ただタフトとギアに他人を乗せるとギアの方が乗り心地が良いと言われる方が多いです。見た目とのギャップがあるからなのかも知れませんが。タフトの足回りの方が断然好みですけど人それぞれなんですよね。

おーなるほどギアは改善されているんですね。ワゴンRは乗っていませんがハスラー自体は良く出来ていると思いますが違和感ある乗り心地は私には合わなかったです。

ギアも段差とかではシャーシー剛性不足を時折感じます。まぁ試乗したタントの方が感じましたのでスーパーハイトでは不利ですし通常走行では問題とは感じませんけどね。

燃費・軽量化・高剛性と今の軽自動車は要求が高く大変ですね。前にも書きましたがダイハツを研究しスズキも高剛性のシャーシーを次から出してくると思います。

プロフィール

「スタッドレスタイヤに交換しました。 http://cvw.jp/b/3314692/45683097/
何シテル?   12/06 12:26
ドライブ大好きで車に乗っていれば幸せです。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

天井内張り外しと断熱処理とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 19:44:50
ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 19:22:45

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトの動画でスカイフィールドトップを見て一目惚れし その足で試乗し気に入り乗り換えとな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation