• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEの"7ZONE号(本家1号)" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年9月27日

アライメントの確認・詰めの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
総走行距離:162200km時実施
フロントのピロ化(アーム交換)に合わせてアライメントを触りましたが、まだ納得がいかないので確認調整。
ただし、先日はほぼ空タン、現在は残量3/4(約50L・・・40kg程度?)程度の状態ですから若干条件は異なります。

調整前数値
フロントはトータルトー±0°0′でOKですが、ハンドルのズレが気になるので半回転ずつ右のタイロッドを延ばし、左のタイロッドを縮めてセンターを調整。
目安としては、1回転で0°30′変化します。

では気に入らないリアの調整。
トーは左右とも±0°0 ′も目指して調整。
キャンバーは左右とも極力つける方向
2
ついでにリアのスタビライザー外しての走行テストもやってみましょう。
強化スタビを組んでいるのでかなり大きく変化すると思われますが・・・

インプレは今後のブログにPします・・・
3
調整後、もう一度最終的測定。
フロントのセンター調整はうまく合わせられたけど、リアがどうにも釈然としません。
ゴムブッシュがへたっているせいか、再現性がまるでない>_<
調整してキレイにあわせても、走ってきて測定したら平気で0°10′とかずれているほどですし、右と左でトー変化特性が全く違います。
右はバンプアウト、左はバンプイン。
たぶんアッパーアームとトーコンアッパーリンクの微妙なバランスに起因してるようだけど・・・この状態でシビアに合わせても無意味と思われましたので妥協。
フィーリング的に違和感ないところには持って来れました。

最終数値
Fキャンバー 左 -3.2° 右 -3.2°
Fトー 左±0°0′ 右±0°0′(トータル±0°0′)
Rキャンバー 左 -2.95° 右 -3.1°
Rトー 左 OUT0°4′ 右 IN0°3′

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

車高上げ【テイン モノフレックス】

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

車高調交換【テイン モノフレックス】

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

ロワアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation