• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHY.Yの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年4月11日

セキュリティステッカーを貼り貼りしよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なすびさんデザイン&取り纏め、yousun工房謹製のオリジナルセキュリティステッカーです。
お二方と埼玉親方のきたねっと@さんに感謝!!
2
まずはステッカーの不要なセパレーター部分をあらかじめ切り落としておきます。
窓ガラスの方はしっかり脱脂しておきましょう。
3
貼り付け位置は、窓後端から125mm、下端から100mmの範囲内に来るようにしないと、車検が通りません。
ていうか、剥がされるそうです(汗)
うちは今年車検だし、しっかりマスキングテープで範囲を確認してから、ステッカーも片側を仮止めしました。
4
紙のセパレーターをちょこっと剥がして、はさみでちょっきんします。
位置ズレしないように確認しながらペタっとカットした側を貼り付け、その後ゆっくりと紙のセパレーターを剥がして貼り付けます。
その後、透明セパレーターを剥がしますが、その前に失敗のないようにしっかり押さえましょう。
5
位置的にはOKかな。
6
助手席側も同様に・・・

あれ、まがっちゃった(汗)
7
貼り付けた当日は窓を開けないようにして、定着させましょう。
8
前のめりですが、なにか?(爆)


これで、セキュリティばっちし!!
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

社外マフラーへ交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月19日 12:50
ホットロッド仕様ということで…

σ(^_^;)も早くハリハリしなきゃです。

コメントへの返答
2010年4月19日 23:00
早く貼らないとセキュリティ効きませんよ。

でも、あわてて貼るとホットロッド仕様になるから気をつけましょう(笑)
2010年5月7日 6:02
若干…前のめりですかね?笑

まぁ、1発勝負ですから~~♪

仕様という事で…(^^ゞ笑
コメントへの返答
2010年5月8日 11:09
暗い場所で勘を頼りに貼ったらこうなりました(笑)
いいモノをありがとうね~♪

プロフィール

「仕事始めは大忙し。」
何シテル?   01/05 12:53
愛娘の誕生にあわせ、スライドドアのある車をという嫁の希望を尊重し、2007年9月に待望のプレマシーオーナーになりました。 大阪でプレマシーライフに参加してから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダコネクト レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 23:08:46
純正LEDフォグをイエローにしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 21:24:22
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ&SPARKLED専用 交換レンズ イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 23:09:37

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年12月に誕生した愛娘のために、電動スライドドア希望の嫁の意見を尊重し、2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation