• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minosukekunの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2024年8月3日

JZX100マークⅡ スピードメーター故障のため交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真では正常ですが、今年の夏に入ってから酷暑日にオドメーターの表示が消え、スピードメーターの針も動かない症状が頻発するようになりました。昨年の夏に初めて1回だけ起こりましたがその後復活したため手つかずのままでした。そろそろ寿命と思われたため、完全に動かなくなる前に交換する事に。
2
新車時に取り外したというメーターをヤフオクで購入。TRDの箱に入ってきたため、新車購入直後フルスケールメーターに交換して保管されていたのでしょう。
3
メーターを取り外してアクリルカバーとパネルを取り外したところです。当方製造時からのMT車なので、当然中央のATインジケーターランプはありません。
写真では分かりづらいのですが、27年、約21万km使用したメーターは上の方の字が焼けて黄色っぽくなっています。下の新古品は白くてキレイ。
4
ピンぼけ写真ですが、スピードメーターは裏から接点を兼ねた5本のビスで固定してあるだけなので、交換はとても簡単です。因みに下の右はGND(-アース)で、左がイグニッション(+)、上の左側2本が4P(車速パルス信号)の接点です。
5
交換後に走行距離を確認すると、僅か51kmでした。実走行との差が20万8900kmもあります。出来れば走行距離を旧メーターに合わせたいところですが、180km/hでも約48日という途方もない時間がかかり必要な資材もないため後日チャレンジ予定として、今回のところはメーター交換のみで終了しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換しまーす

難易度:

31年目24ヶ月定期点検

難易度: ★★★

オイル交換します🙇

難易度:

タイヤ交換

難易度:

jzxレリーズシリンダー

難易度:

フロントタイヤ&ホイール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークII JZX100マークⅡ ツアラーV リアキャリパーオーバーホールとホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3320656/car/3043942/8333312/note.aspx
何シテル?   08/17 06:26
ほぼ通勤のみに使用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
新車購入から乗り続けています。 足回りとマフラー以外はノーマル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation