• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月17日

連休最終日。

連休最終日。 こんにちは☀️

台風一過の猛暑ですが、四国の夜はずいぶん涼しくなってきました。

長かった夏休みも最終日となりました・・・まあ、昨日今日と当番なので、実質終わってますが😢

息子は帰省していて独身貴族だったので、11日の夕方から16日まで掛けて、予定していた九州旅行に出掛けてきました。

初日、11日は夕方出発で、しまなみ海道を渡り、2号線を充電器を見つけながらひたすら西進・・・3時に山口県で力尽き一泊目。

冒頭は翌日のお昼近くに通過した関門トンネル。

トンネル通過後にまず向かったのは・・・九州はずいぶん走ってるはずなのに、足を伸ばせてなかった国東半島。

宇佐神社‼️神輿の起源の神社なんだとか。太宰府もそうですが、四国の神社に比べると、朱色が目について、九州に来たという実感がありますね。

まずは安全祈願です。

2日目から散々でしたが、このときはまだ青空も見えてましたね~。

お一人様旅行なので、基本的にタッチ&ゴー、次なる目的地に。

熊野磨崖仏‼️これもパンフレットでは観てたのですが、初めての実物😊
涼しい山の中にあったのですが、ここに至る階段もラスト100メートルはほぼ崖・・・受付のおばあちゃんに杖を勧められましたが、やせ我慢せずに借りればよかった😢

2つ訪ねただけで夕方近くになったので、南下開始・・・よく行ってる別府をスルーし、さらに・・・お腹が減ったので、標高が上がる前に晩御飯ゲット

素敵な名前の弁当屋さんがあったので、大分名物唐揚げ&とり天をダブルでゲット😆ゴハンは550gまで増やしても620円ほど🎵美味しくいただきました~😊

二泊目は翌日観光予定の場所のすぐそば。。。

これもベタですが、高千穂峡。案外足を運べてなかったんですよね😓
朝7時前に訪問し、マイナスイオンに包まれ、その迫力を堪能したのですが・・・ボートが浮かんでないと伝わらないですね。

ここから海岸線に出て、さらに南下開始・・・馬ケ背を観に国道から外れ・・・

たどり着いたのがクルスの海・・・台風のせいなのか白波が立ち、深さがない・・・しかもこの後馬ケ背を見逃し国道へ戻る大失態⤵️

ただまあ、台風近づいてるので先を急ぐことに。



青島神社です。沖の方はずいぶん怪しい。。。南予の生まれなので、すでに恐怖心があったのですが、こんな状態でも洗濯板の先の方に居たり、波打ち際で遊んでいる人が居たり。。。

なんだか寺社仏閣が多いですが(笑)、ここでも安全祈願をし、さらに南下。

ボク的には2日目の目玉だったのですが・・・

フラれました・・・直前でまさかの臨時休園・・・

まあ、海がこんなだったんで、仕方ないですね。
さらに南の都井岬を諦め、三泊目の宿を確保しに先を急ぐことに。

疲れも出てきていたのか、ノンストップで6時間もランダーくんの中で寝てました(笑)

嵐の朝を覚悟していましたが・・・早起きしたら、なんと道路が濡れてない。。。チャンスと思って30キロほど走り、

開聞岳をパシャッ🎵

その後、この旅の最大の目的地。

知覧の特攻平和会館へ行ってきました。

前回30分ほどしか滞在できなかったので、今回は午前中丸々居て、語り部の話や手紙の展示をしっかり観てきました。

終戦記念日前日でしたが、戦争は何も生まないという認識を新たにすると共に、飛び立っていった二十歳前後の方たちの、もう2倍も生きているのに、ちゃらんぽらんな自分に対し、反省するところを多く感じました。

最大の目標を達成し、北上開始。

錦江湾から桜島・・・うーん、ホントにこの旅は景色が見えない。。。

霧島神宮も覗いて来ました。この後台風の雨がやや強くなり、4日目の宿探し。

熊本に入ってから、よく目についていた看板・・・

あまりに気になりすぎて・・・

買いました(笑)
照り焼き弁当、やわらかいお肉が印象的でした。ご当地コンビニ・・・愛媛にはもうなくなったなぁ。。。

一泊くらいホテルで・・・とも思っていたのですが、ランダーくんは快適で、四泊目も車中泊。

翌朝の観光地は・・・



天草の大江教会と崎津協会。
教会のある風景こそ世界遺産のように感じていたのですが、教会そのものは地区は浅く・・・といっても100年超・・・隠れて信仰を保ってきたことが遺産だったのですね。

道端のくまモンを見つつ、

天草五橋を眺めつつ熊本市内に潜入。。。

修繕中の熊本城は回避して山登り開始

山登り前にしっかり充電。

五泊目の晩御飯は・・・

またまたヒライ・・・次回の旅行もしっかりお世話になります。

翌朝、台風一過の景色を期待してたのですが、阿蘇にたまったガスは掃けることなく



四国へ戻ることに。

青の洞門・・・日本初の有料道路⁉️お坊さんが30年掛けて掘ったんだとか・・・スゴいですね。

その後はあっという間。

関門橋通って、九州を後にしました。

5泊5日2200km、高速料金5,960円、ガソリン&電気で12,000円くらい・・・のケチケチ旅のご報告でした。
ブログ一覧 | とらべる
Posted at 2019/08/19 10:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年8月19日 15:42
Q州一人旅やりますね〜
土日は当直だったとは、四国スタキャンには参加出来ませんでしたね。
10月には年1の四国支部公式オフ会がありますので、是非是非参加して下さい。
本部からオフ会運営補助金が有りますので…よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年8月19日 16:27
こんにちは。

九州はどこか懐かしい、故郷のような印象を昔から持っていて、年に何回かエネルギーを貰いに行ってます。
今回は当番が中6日空いたので大チャンスでした☺️

エアコン掛けっぱなしで車中泊出来るランダーくんのお陰で腰痛もなく過ごせました。

当番・・・出勤は不要なのですが、キョーレツなプレッシャーで、スマホ片手に家のなかをウロウロ(笑)
そろそろ10月の当番表が出てくるはずなので、また検討しますね。

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation