
秋晴れの今日は鹿児島県垂水市で開催された「たるみずふれあいフェスタ秋の産業祭」で同時開催されたオールドカーフェスティバルを鑑賞。
みん友のきみセブンさんが車両展示するから見に来て~、とのお誘いです。
先日の出水オールドカーフェスティバルよりかなり小規模ですが、車両の並びを同一車種にまとめたり極端な改造車は出さないなど運営方針がキチッとした良いイベントでした。
1977セドリック・ディーゼル
プリンスグロリア、ピッカピカ。
今回お声掛け下さったきみセブンさんのケータハム7。
意外にも?かわいい!素敵ね~、と女子人気が高かったです(20代~推定80代)
ヨタハチのオーナーさんもきみセブンさんのお仲間だったので気になるエンジンのご説明も聞くことが出来ました。感謝です(・∀・)
Zの中でも別格に希少なZ432
停車してボンネット開けた途端に人だかり。
とてもキレイなS20エンジン。キャブの音がシビレました。
会場は混雑もなく1台1台をじっくり鑑賞できました。
鹿児島市~垂水市の行き帰りは桜島フェリーで片道3kmの船旅です。
地元民にとっては日常の足。
秋晴れで桜島もきれいでした。
鹿児島に着きフェリーを降りて目の前のウォーターフロントパークを通ったら何とトラック野郎一番星号が☆彡
映画トラック野郎でも有名な哥麿会のイベントだったようです。
全国からすごい台数が集結してたみたいですが皆さんこれで何百キロも公道走ってきたの?(^_^;)
会場はトラック軍団もギャラリーも異様に盛り上がってたので逃げるように退出しました(^_^;)
今週は旧車イベント2連チャン鑑賞で幸せになれましたが10日後から下半身の手術のため1週間入院。年貢の納め時です(°.∀.°)
Posted at 2022/11/07 00:56:53 | |
トラックバック(0) | 日記