
昨年から仕事がむちゃくちゃ忙しくてなかなか行けなかったロングソロツー😭
先日ようやく仕事が落ち着きました。『この仕事が終わったら俺、ロングソロツーに行くんだ。。。』なフラグを立ててなんとかモチベーションを保ってた感じです😅
で、予定通り行ってきました天橋立。その後は鳥取県倉吉&岡山県津山な感じです。
今回は写真超多めで😁
初日は移動と天橋立のみの予定だったので出発時間迷ったんですが、とりあえずこんな時間に出発。
往路は中央道経由で。となると1回目の休憩はだいたいここになります😅
そこからまずは名古屋に向かって南下するんですが、途中やんごとなき事情で木曽福島から中津川まで19号を走ったり。。。🤣
次の休憩は恵那峡。
恵那も栗が有名なんですね。とりあえず、栗きんとんと。。。
栗きんとんロールもある!😍長野県小布施と同様、当然即ゲット👍
名古屋に着いたらとりあえず聖地にご挨拶。。。したんですが本人おらんやないかーい!ということで、数年ぶりのアイドリングだけで満足🤣🤣🤣
そこからは天橋立に向かいます。途中またもややんごとなき理由で京都駅前に。。。🤣
京都縦貫道に乗ってあっという間に天橋立に到着。股のぞきができる展望台は天橋立南北の2箇所。まずは南側の天橋立ビューランドへ。天気はギリギリ雨が降ってないかなぐらいの曇り。
チケットを買ってリフトで 展望台に上がります。何かやたら大陸の方が多いな。。。
結構長いリフトです。5分ぐらい?
展望台に到着しました。おー、いい眺めだ😊
股のぞきの台は大陸からの団体さんにほぼ占拠されて何とも。。。😫ということで回廊に上がってもっと上から😅
続けて、北側の展望台にも行ってみることに。と、その前に近くの道の駅でお土産を購入。ついでに晩飯用の柿の葉寿司と焼き鯖寿司もゲットしときました👍最近このパターン増えてきた気がする😁
北側のリフト乗り場下にはいろんなお店が駐車場を貸してるので適当に止めてリフト乗り場に向かいます。。。が、気がついたら府中駅😅
こちらでもリフト券を購入してリフトに乗って上の笠松公園へ。
おー、南側と違ってまっすぐに見える。面白い😍
股のぞきの台はこんな感じ。こちらは大陸の団体さんもおらず結構スカスカでした😅
レストランやお土産屋さんもあったのでここでも買ってたんですが、ちょっと雨が降ってきたので諦めて降りることに😭
そう言えば、下りのリフトからはお互いのリフトや展望台も見えました。天気良かったらなぁ。。。😫また来よう。
リフトで降りて駐車場へ。で、駐車させてもらったお店のオッチャンから『アバルト良いいね〜』と声をかけてもらい、小雨が降ってましたがしばし談笑。こういうの楽しいですね😊
そこからは鳥取県倉吉にある今日のホテルへ一直線。と言っても、結構かかって到着する頃には真っ暗。。。
チェックインしてようやく人心地😊
とりあえずは1本開けます。お疲れ様でした〜。ぷは~🍻
お風呂に入ってゆっくりしてから夕食というか晩酌😁お土産っぽいのを買って現地で消費するパターン、これマジでオススメです👍
初日はメーター読みで約800km。燃費も16km/l超え。久しぶりの割にはなかなか頑張ったかな😅
ルートはこんな感じ。
あの後も結構飲んで寝ました😅が、アラームをセットしといたおかげで無事起床。モーニングコールは不要でした🤣
カーテンを開けて窓から下を見たら。。。かわええな😍
今回も朝からがっつり行っときます😋
8時には宿を出発して、今度は津山に向かって移動開始。途中の三朝(みささ)温泉に立ち寄ってみます。倉吉から車で15分ぐらい。
事前にちょっと調べておいたんですがここの足湯が気になりまして。。。😅
これ、『温泉街の橋のど真ん中にある足湯』なんです。おまけに源泉かけ流し。
湯温はちょっと熱めでした。その後の予定もあり、足湯に入るつもりは元々なかったんですが、今思えば入っとけばよかったな。。。🤔
その後、温泉街をちょっと散策してみました。いい感じの雰囲気です😊
移動して奥津あたりの道の駅に寄ったり。。。
えっ?山の中でひらめ?と思ったんですが『アマゴ』のことのようです😅岡山県北部での呼び方っぽいですね。
で、津山に到着。昨年のFALのファーストミーティングでも津山に来たんですが、その時は全然ノーマークだったここに。。。😁
『津山まなびの鉄道館』です。
入場券もシャレてる〜。というかすんごい懐かしい感じ😅んで、お目当ては。。。
扇形機関車庫と転車台。これ見てみたかったんですよね〜😁
懐かしい車体だなおい😍
1台しか作られなかったレア車両も😍
Nゲージのジオラマもありました。津山駅周辺を再現してるっぽいです。
ここでも隣に駐車したお爺ちゃんから『おー、アバルト良いいね〜』と声をかけてもらったのでしばし談笑。『欲しいけど今買ったらカーチャンに怒られる』だそうで😅
一通り堪能したらとりあえず大阪方面へ。そういえば ここまで アバルトと遭遇しなかったんですが、大阪に入って立て続けに遭遇したり、いつの間にか勝手にカルガモしてたり。。。😅
東大阪辺りをぐるぐるして名古屋へ。名阪国道を経由しようかと思ってたんですが事故渋滞で到着時間が伸びに伸びまくってたので名神で。
1日ぶりに名古屋の聖地を訪問。今度は本人いた&ちゃんとボンネット開いてました🤣ただ、ちびちゃんが体調不良ということであまり長居をせず。。。
無事東名高速に乗って最後の休憩を。いつもの岡崎SAです。と言うか『赤福買ってこい』指令が出たので立ち寄ったんですが 残念ながら本日完売😫また次回だなぁ。
そこからはマジでノンストップで。厚木ICあたりでの事故渋滞が結構ひどかったようですが、なんとか回避👍渋滞7km60分とか勘弁してほしい。。。😭
給油して無事に帰宅&荷解き完了です。家庭内PKOグッズはこんな感じになりました。よろしくご査収ください👍
2日間トータルで約1,600km。セコセコ運転したわけではないですが燃費もトータルで16km/l超え。久しぶりの超ロングソロツーにしてはいい感じでした😊
復路のルートはこんな感じ。
ホント、いつぶりにこんなに走っただろか?な感じですが、やっぱあちこち行くのは楽しいですね〜。
あ、ちなみに今回の天橋立で、日本三景制覇です😁
さて、次はどこかな🤔