• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

FIAT FESTA 2021

FIAT FESTA 202123日の『FIAT&ABARTHでビーナスラインを走ろうの会 2021』に続いて『FIAT FESTA 2021』に行ってきました。

朝は関越自動車道三芳(みよし)SAを6時出発ということで、うちからだとだいぶ早いですが5時に出発。



『早すぎるかなー』と思ってましたが、すでに10台以上集まってました😅








その後も続々と集結し、20台ぐらいで次の合流地である高坂(たかさか)SAまでカルガモ。高坂でも30台ほど集まっており、合流後は会場まで50台ぐらいのカルガモ👍左車線をズラッと並んで走るアバルト軍団は壮観でした。
また、会場に到着するまで2回ほど道を間違えました😁がそういうハプニングも楽しいもの。

会場に到着して受付を済ませて駐車し見渡してみるとすでに100台以上のFIAT/ABARTHが💪最終的には200~300台ぐらいいたんじゃないかな?心配された天気もいい感じで、湿度も低く非常に過ごしやすかったです。













イベントブースやプロショップを回ったり、ジムカーナを観戦したり。。。😊









いろんなカスタマイズが施されたFIAT/ABARTHを見て回ったり、いろんな方とABARTH談義したり。。。😅





お昼ごろからちょっと寒くなったり帰りの渋滞が気になったりして、14時過ぎには退散してしまいましたが、ここからは家庭内PKOの活動開始🤣

水上ICから会場までの道中で気になるお店を2件ほどピックアップしていたのでそこに立ち寄りました。うち1店は群馬県の蔓延防止措置中ということで休業中。。。コロナが落ち着いたらリベンジしますよ。



もう1件は開店しており、生どら焼を無事ゲット😁



そこの駐車場から見えたなかなかオシャンなチーズタルト屋さんにも寄ってタルトをゲット👍








最後は赤城高原SAでガッツリとお土産をゲット😅最終的に結構な量になりました。










一応ここで解散ということではほどほどにカルガモしながら帰りましたが、途中前方もモヤるぐらいの土砂降りに。。。😵‍💫ちょっとヒヤヒヤものでした😅

その後は雨も止み、ディーラーにお土産を持って行きしばし報告会。



10分ほどした頃にさっき別れた知人もブレーキランプ交換で来店🤣またもや土砂降りに会い雨宿りしてから無事帰宅でした😅

ABARTHに乗る前は『クルマを通じての交流』は想像つかなかったのですが、乗り始めていろいろな方と出会い『輪』が広がっているのを実感しています。改めて『面白いクルマだなぁ』と実感させられた1日でした😊
Posted at 2021/06/01 00:36:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 595な日々 | 日記
2021年05月23日 イイね!

FIAT&ABARTHでビーナスラインを走ろうの会 2021

FIAT&ABARTHでビーナスラインを走ろうの会 2021FIAT&ABARTHでビーナスラインを走ろうの会 2021に参加してきました。

朝は4:40に出発し、関越道~上信越道~下道という埼玉から反時計回りなルートで会場に向かいます。


途中の関越道嵐山SAでOMEGA41さんと合流。前日せっかく洗車したのにその後雨が降ってしまった😭ため、待ち時間でざっとフキフキ。



朝ごはんが食べられるかな?と立ち寄った上信越道横川SAで偶然にも500Cのコレッツィオーネが到着。。。オーナーのスナッフィーさんにいろいろとお話を伺い、ここからはカルガモ3台で会場に向かいました。その後1日いろいろとお付き合いいただきました。ありがとうございました👍



会場の更科野外音楽堂に到着後、広場をぐるっと取り囲むFIAT・ABARTHに合流。なかなか壮観です👍お隣は「あれ、見たことあるルーフのジャッロ」と思ったら、先日有間ダムでお会いしたゆきイルカさんでした😁



プレゼント交換会は。。。全然当たらず🤣ほぼ最後の方でゲットしたのは赤いデイバッグ。しかし!このバッグ、実はフェラーリのもの(バッグ自体はPUMA)で現在絶版だそうで。残り物にめちゃ福がありました😁


その後は2時間ほどまったりモード。ばじぽんさんやいけちんさん、Adalthさんを始め、みんカラで絡みまくっている方々にようやくリアルでお会いできました😊ただ、あちこちで話し込みまくったため、お昼ごはんを食べそこねました。。。😅






お昼からは音楽堂から5分程度(往路で通った)にある牛乳専科もうもうでソフトクリームを堪能してからの記念撮影。この台数がよく並んだなぁ。。。🤔




その後は霧ヶ峰高原のドライブイン霧の駅に移動し、最終目的地の美ヶ原高原美術館までカルガモ。ここからの景色も絶景でした。たまたまカルガモで前後を走っていた124スパイダーのナンバーが同じ陸運局だったので「ひょっとして同じディーラーですか?」からの話しこみ開始🤣あつ500さん、ありがとうございました。地元や奥多摩辺りでまたすれ違いそうですね😁





帰路も上信越道~関越道。途中事故渋滞でかなり詰まっていましたがそこそこの時間で流れ出したので、何とか夕方には帰宅できました。帰宅がかなり遅くなると覚悟してましたがこちらも助かりました😅


1日中ちょうどいい天気だったのもあり、今回もいろいろな方とお会いしクルマ談義で盛り上がったりカルガモしたり非常に楽しい時間を過ごせました。企画された☆fuuka☆さんを始め、参加された皆さんありがとうございました&お疲れ様でした😊


ちなみに、話し込みまくったため、家庭内PKO向け資材(お土産)は結構控えめです😅595hideさんにもおみやげを頂いてしまった。ありがとうございます!😊
Posted at 2021/05/24 11:21:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 595な日々 | 日記
2021年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:いいえ。ただし、明日の洗車でゴールドを施工する予定です。

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:はい



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/22 01:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月15日 イイね!

ぎっくり腰

腰はキツイですね。。。

今朝「何か変だなー」と思いつつちょっと屈んだらいきなり。「あ、ヤバい」と思ったときにはすでに遅し。2年ぶり2回めのぎっくり腰、やってしまいました😰😰😰

ホントは朝からバンパー外してガリガリバリバリやろうと思ってたんですが、さすがにすべて中止。納車から毎週(毎日?)のように何らか弄って整備手帳やパーツレビュー上げてきた😅わけですが、納車4ヶ月にして一度途切れることに。。。😥


神様だかが『ワレ、ええ加減にせんとホンマにクルマ壊しちまうでぇ』と広島弁で言っただか言わないだか。。。😅

まあ、いじる楽しみがまだ先に残ったということで、家にこもってちまちまと気になってたところの補修とか準備作業に専念しますかね(懲りてない)🤣🤣🤣




皆さん、くれぐれもお身体にはお気をつけください。
Posted at 2021/05/15 19:01:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 595な日々 | 日記
2021年05月09日 イイね!

2021年GW後半戦(2021/05/04~2021/05/09)のまとめ

2021年GW後半戦(2021/05/04~2021/05/09)のまとめ2021年のGW前半戦の続きです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/blog/45088831/

2021年のGW後半戦。前半にかなり進捗しまくったため後半は若干ネタ切れでしたが相変わらずゴニョゴニョ、あと、近場ドライブ多めでした。

とりあえず、前半戦と同様やってみて良かったものとそうでもなかったものをまとめてみます。

■◎:フロントグリルの塗り直し
納車直後にタッチペンで塗ったのですが結構はみ出してるし😭4ヶ月経ってだいぶポロポロと剥がれてきてしまったので、一度落として塗り直すことに。マイナスドライバーでカリカリやった後、やり直しスプレーをウエスに吹いてコシコシ。その後耐水ペーパーで足付けしてシリコンオフで脱脂し、用意しておいたガンダムマーカーで塗り塗り。かなり地味な作業でしたが、タッチペンに比べてキレイに塗れました。重ね塗りし乾いた後にクリアのタッチペンで上塗りしてます👍




■○:純正ロックボルトの『サソリマーク』復活
納車時にロックボルトを付けていたのですが、ナンバーステー交換やフロントグリルを塗るためにこじって外してました。今回グリルを塗り直したのでようやく復活。3ヶ月ぶりぐらい。ほとんど間違い探しですね😅


■△:カウルトップ下に穴あけ加工
吸気温度の低下を狙ってホールソーで50mmの穴を開け、エアクリボックス裏に直結したアルミのダクトパイプをカウルトップ下に這わせてみました。OBDⅡの数値を見る限りは効果はちょっとアレなので、もうちょっとあれこれやってみようと思います😅難しいですねぇ。。。



■○:中華製マフラーカッター装着
ヤ○オクで落札した『外見はスリハン、中身は中華』なステンレス製マフラーカッター。差し込めば良いだけなんですがガタガタするのもアレだし『どう取り付けたものか』と悩んだまま2ヶ月ほど放置しておいたもの。最終的にはMarkTさんの整備手帳を参考に六角ボタンボルトで3箇所留め。大型ホームセンターの工作室でボール盤借りたり、いい勉強になりました😅





■◎:塗装したバンパーインサートの装着
GW前半にマツダ41Vで塗装、乾燥後マットクリアを吹いた前後バンパーインサートを無事装着。ようやくミラーカバーとの色が一致して非常に良い感じです👍



■×:エアクリボックスの『ゾウの鼻』を撤去
興味本位で装着したエアダクトホースですが、エンジン横に這わせることになるのと、フォグランプ横に出せない(干渉してしまう)ので、最終的に純正のパイプに戻しました。ちょっと別のアプローチを考え中です。もうヒゲを切るしかない!🤣🤣🤣


■◎:サイドバイザー装着
ひょんなことから新品を頂いちゃいました😅速攻で取り付け。これで雨の日でも窓を少し開けられます👍




後半のドライブは道の駅小菅や『聖地』有間ダム😅、浦和方面+夜の徘徊。
小菅は蠍座のよしまささんのお誘いで、トコプレさんと3台で。夕方の下り方面だったのでかなり空いてました。帰りは奥多摩経由。そう言えば、奥多摩周辺を時計回りに走るのは初めてだったかもしれない。。。🤔


有間ダムはトコプレさんの号令のもと😁4台程度の予想が最終的に8台!すぎえもんさんとみやんRさんも参戦。お二方ともいろいろとお話できました。集まった皆さん、ありがとうございました。



納車ほぼ4ヶ月。ODOは7200kmぐらいに。今月はビーナスラインもFIATフェスタもあるし、ゴニョゴニョしつつあちこち乗って行きたいですね。
Posted at 2021/05/10 13:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 13:49 - 15:10、
27.46 Km 1 時間 20 分、
バッジ15個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   08/10 15:32
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation