• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

ABARTH COFFEE BREAK 2023 in 箱根に行ってきた

ABARTH COFFEE BREAK 2023 in 箱根に行ってきたABARTH COFFEE BREAK 2023 in 箱根に行って来ました。

今回は納車直後からめちゃくちゃお世話になっているみん友のkoma595さん(いや、今や695か😁)と2台でカルガモ。7時半に厚木PAで合流して、小田原厚木道路を抜けてターンパイクへ。吉浜展望駐車場でちょっとだけ撮影会👍



8時半には会場に到着したんですがすでに専用駐車場は満車😱回を重ねるごとに入庫が難しくなってる感じがするのは気のせいですかね。。。😢駐車場すぐ脇のスペースに誘導され、駐車してから専用駐車場の方に移動します。



晴れてるけどいい感じに薄曇りで風も割りと涼しかったのが助かりました😅







昨年はもう少し駐車できたような気がするんですが、今年はABARTH 500e用のスペースがあった関係ですかね。。。









予定より30分前倒しで開場。早速ステッカーとコーヒーとクッキーをゲット👍今年も2枚貯まりました😁



今回もいつもの方、ご無沙汰な方、あれ?関西ABARTH CLUBじゃなかったでしたっけ?な方🤣、いろいろな方とお話しすることができました。ありがとうございました😊駐車したところがイマイチだったのか、お初にお会いできた方は今回はなし。。。😢

-=-=-=-=-=-=-

とりあえずコーヒーも飲んだしステッカーもゲットできたので電気自動車のアバルトを待つか、と思ってたんですが、待てど暮らせどやって来ず。。。😫まあ、目的は果たしたのであてのないドライブに出発することに😅

箱根に来たらとりあえず十国峠🤣



そこから旧国道1号線を通って、気づけば箱根湯本。



第一の目的地は有名なかまぼこ屋の鈴廣さん。というか、ターンパイク登り口の近く🤣







ということで、登り口すぐの山安さんも当然😁



毎回サバみりん買って帰ってる気がする。。。今回は家族の要望もあり、これプラスで西京漬けも😋





折角なので、すぐ近くの漁港の駅にも行ってみました。すでに鈴廣さんや山安さんで買ってあるのでメインではなく追加分だけ購入。。。😅







その後は家庭の事情でちょっと大宮まで寄り道して無事帰宅。前日の家族会議の影響でかなり疲れましたが、だいたい300km らいのツーリングとなりました。ドライビングポジション的にもかなりしっくり来ており、ロングツーリングも問題なくなってきてます😊



さて、次はどこに行こうか。。。😁
Posted at 2023/08/27 19:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

ASSOのリア3点セットを入れてみた感想

ASSOのリア3点セットを入れてみた感想ここ最近、一気にASSOさんのいわゆる(?😅)『リア3点セット』を立て続けに装着し、街乗り・近場ドライブ・ソロツーと一般道・高速道路を約1,000kmほど乗ってみましたので、いろいろとまとめておきます。


■注意事項
・感想は個人的な所感であり、絶対的なものではありません
・車は大型の大量生産品であり、個体差がそこそこ大きい工業製品ですので、同じパーツをインストールしたとしても同様の効果を得られる保証はありません
・何が何でも『この組み合わせがベスト』と言うつもりもないので、その辺は常識の範囲で臨機応変にお願いします

■車両情報
・ABARTH 595 Competizione (シリーズ4、MY2020、ODO45,000km強)
・ホイールはS4純正のまま
・HKS VIITSサスペンション SS-001(車高はHKS初期値のまま。減衰はF15R13戻し)
・フロント・リア共に補強系パーツは一切なし

■装着したもの
・キャンバーシムType-HP
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/12504488/parts.aspx



・パフォーマンスカラー(リア)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/12510981/parts.aspx



・マルチフィッティングスペーサー15mm(フロントはすでに6mmが入っている状態)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/12519711/parts.aspx




■装着した経緯
・リア出面の『左右差』が左にかなりズレている状態で、10mmスペーサーで右は全然余裕だが左は結構目いっぱい。15mmとかもってのほか😭という状態で何とかセンタリングしたいと思っていた
・トーションビームのセンタリングについては300のセンタリングボルトも気になっていたが、パフォーマンスカラー(リジカラ)の方がセンタリング以外にいろいろと納得感があった
・リアキャンバーは元々いつか付けたいと思っていたが、ASSOのセールでたまたまキャンバーシムを安く入手できた👍

■コスト
・キャンバーシム:30,800円
・パフォーマンスカラー(リア):25,300円
・マルチフィッティングスペーサー:18,700円
※すべて税込み送料別
※すべてDIY作業のため取付工賃0円

■作業性
・キャンバーシムはハブ一式のナットを抜く/締めるのが大変なぐらいで、細かい作業なしの割とパワーゲーム😅
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/7433962/note.aspx

・パフォーマンスカラーは機材と人員が揃えば作業自体は割とスムーズかも知れない(間違っても楽とは言えない😫)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/7438764/note.aspx

・スペーサーは。。。まあ、タイヤ外して入れるだけ😅ラグボルトは和広螺子の首下40mm。

■装着したメリット(好みな点)
・キャンバーシム導入で、コーナリングがスムーズになった。感覚的に『クルクル回る』感じ
・パフォーマンスカラーリアで変に『固くなる』というわけではなく『リアの一体感』が強くなった。この辺はアルミ製のリジカラが潰れてトーションビーム根元の剛性がアップしたことに起因していると思われる。ただし、この辺はその他リアの補強や『好み』で大きく変わってくるかも



・トーションビームのセンタリングについては、左右差がかなり縮まったと思う。完全に一致はしていないが、数mm(2〜3mm程度?)の差に落ち着いた👍未だに若干左寄り😫





・キャンバーシム導入で妙に『転がりやすくなった』印象がある。特にお尻が軽い印象で、舵角が少なくても曲がっていく感じが強い。なお、高速道路運転中も特にフラつくこともなく、安定して巡航できる
・スペーサーを入れることで、運転席に座ってちょっと運転するだけでリアの『広くなった感』というか『どっしり感が増した』感じを受けた。トレッド幅が広がるが、現在の車高で市街地や高速道路でインナーフェンダーカバーに擦ることはほぼ無い。圏央道の凸凹でも特に問題はなかった。
・見た目としてはかなりいい感じになった。特にリアから見た『おにぎり具合』はグッド👍



■装着したデメリット(これはちょっとな~という点)
・キャンバー角を付けたことで、郊外の轍が深い道路だとステアリング(というかリア?)を取られやすくなった気がする。また、若干リアの車高が下がると思われる。自宅駐車場にバックで駐車する際、リアバンパーに留めているインナーフェンダーカバーが輪止めに擦ることが多くなった😫写真のピンクの丸の黒い方。なお、写真はVIITS・キャンバーシム導入前のもの。



・リジカラを入れてもトーションビームはまだ若干左に出ている感じ。この辺は個体差が大きいと思われるので、『左右きっちり同じ』を目指すと厚み違いのスペーサーを入れるとかしないとダメなんではないか?
・15mmスペーサーだと、ディーラーによっては渋い顔をされそう😅12mmなら大丈夫そうか(10mmだと何か言われたことはなかった)?また、急コーナーで突っ込んだ際に段差を踏んだり、緩めの波や大きな段差がある路面でインナーフェンダーカバーに擦ることがあるので気になる

■今後どうするか
・リア車高が下がっているのは確認できたので、5〜10mmほど車高を上げるかな🤔なお、フェンダーカバーのカットは考えていない
・ディーラーとの付き合いは続けるつもりなので、入庫するときにはスペーサーは外す感じかなぁ😅

■総括
・個人的には装着して満足😊コスパ的には。。。キャンバーシム高ぇ。。。😫
・導入する順番としてはパフォーマンスカラーを最初に入れたほうが良さそう。その後スペーサーを入れるかキャンバーシムを入れるか、あるいはその両方を入れるかを判断すると納得できる形になるんじゃないかと。
Posted at 2023/08/07 00:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「池袋駅にちいかわが。。。これか
https://chiikawapark-tokyo.jp/news/73qef40murij/
何シテル?   08/08 23:50
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation