• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

みん友のお宅訪問?大人の社会見学?で500kmツーリング初日

みん友のお宅訪問?大人の社会見学?で500kmツーリング初日みん友のにゃっきー。さんに誘われて初の東北ツアー(自主開催🤣)です。福島以北に行ったことがなかったので、理由をつけて重い腰を上げるチャンスとばかりに行ってきます😁

調べてみると意外と時間がかからないようなので、5時出発。



2時間半ほど走って常磐道中郷SAで朝ラー😋





オサーンなのでその後ちょくちょく休憩を挟みつつ。。。東日本大震災の被災地の一つである双葉と南相馬を通るルートに。









ルート途中で福島第二原発〜南相馬へ。あの日以来、原発から双葉、南相馬を自分の目で見てみたいと思っていたのでようやく叶いました。とはいえ、近くまで行って見れるわけもなく。。。第二原発入口はこんな感じで立ち入り禁止。



正面の木々の向こうにあるのが福島第二原発。



それもそのはず。双葉地区のあちこちで未だに制限がかかっていました。



双葉の海沿いあたりは本当に何もなく(元々なかったのかも知れませんが)、国道6号線にも津波に関する標識が当たり前のようにあったことに色々考えさせられました。





国道県道に関わらず設置された津波関連の標識。実際に走ってみると『ここまで津波が来たのか』と実感させられます。この歳になって色々といい経験になったと思います。





途中で南相馬の道の駅に立ち寄り。







そこからは一気に仙台まで北上し市内をうろうろして😅からマップ上で気になっていた郊外の『森の駅』へ。。。ちょっと大きめの直売所って感じでした👍ぶどうがあったので買おうと思いつつ、帰宅するまでに潰れると困るので購入はあえなく断念😫





その後もう一度仙台市内をウロウロし😅松島を目指します。目的地は松島公園すぐにある松島さかな市場😋やっぱり海が近いところはいいですね。。。家庭内PKO活動が捗ります🤣









この『おとうふかまぼこ』、マジでオススメです。酒のつまみにピッタリ😁



にゃっきー。さんとも連絡を取り合って無事合流できました😊ゴールデンウィークにお会いしたきりですがそんな感じもなく。。。👍





とりあえず、お互いの車に乗ってみました😁初めて バケットシートに乗って運転してみましたが、肩のサポートがあるとコーナリングが(身体的に)めちゃくちゃ楽ですね👍あと、うちのクルマ、すげーうるさい🤣



こ、これは。。。期間限定の夢の2台持ち状態🤣





その後ホテルにチェックインし。。。







タクシー使って飲み会へ😁にゃっきー。さん、長時間ありがとうございました😊これ以上の写真は。。。とりあえず自粛しときます🤣







初日のルートはこんな感じ。ちょうど500kmぐらい。



明日は地元のイベントに参加して帰宅予定です👍
Posted at 2023/10/01 00:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月24日 イイね!

いきなり会津若松まで600kmソロツー

いきなり会津若松まで600kmソロツー9月も後半。だいぶ気候も良くなったので、久々に『目的地だけ決めてその他は全くノープラン』なチョーテキトーなソロツー(自主開催)を実施🤣今回の目的地は会津若松。

朝6時半スタート。大体2時間ごとに小休憩取ってます。ということで、那須高原SAで1回目の休憩とPKO活動😅





那須高原ということでいつもの『御用邸チーズケーキ』をゲット。今回は期間限定の栗バージョン😋



次は一気に磐梯山SAまで。ここから猪苗代湖が拝めるかなと思ってたんですが全然ダメでした😅次の機会があれば湖畔まで行ってみたい。。。



SAの建物も土地ごとに違ってて面白いですね😊





えっ、熊。。。そうなの?😅



めちゃくちゃいい天気。湿度も低くて過ごしやすかったです👍



会津といえば漆器。お椀が欲しかったけど、食器棚に予備がまだあるんだよなぁ。。。😢



その後 会津若松の市内をウロウロした後、喜多方を経由して西会津町まで行ってみました。ほとんど 道の駅探訪。。。😅





はちみつ梅酒をお土産としてゲット👍



そこから南会津町方面に南下。この国道121号、ほぼ 緩やかな下りが続き、燃費が20km/lに迫る勢いに👍バイクツーリングしている方も結構いました。

そろそろ休憩するかと思い立ち寄ったのが道の駅『湯の香しおばら』。



目にとまった『米粉の専門店』😅とりあえず入ってみることに。



なるほど、手作りのクッキーとかスコーンとかいろいろ売ってました。



で、注文。。。



米粉関係ないジェラート🤣塩キャラメル。うまうま😋



帰りは栃木IC辺りから事故渋滞に巻き込まれ、途中で 一度下道に降りてタイムロスを避けつつ、本日最後の訪問地。いつものディーラーではなく、野暮用で大宮店へ😅



給油して、20時までには無事帰宅。今回もほぼ日中走って600kmのロングソロツーとなりました👍



さて、来週は。。。😁
Posted at 2023/09/24 22:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

ASHIKAGA MEETING 2023

ASHIKAGA MEETING 2023今年も足利ミーティングに行ってきました。何とかリアの異音問題も解決し無事参加することに😅会場は昨年同様、足利の栗田美術館。

朝9時半開場ということで8時頃出発。途中の圏央道菖蒲PAで小休憩と減衰調整😅この時、天気は曇りで良い感じだったんですが。。。



会場に10時前には到着したんですが、入口から大渋滞😱



何とか入場して、早速開場を散策。結構、いや、かなり蒸し暑い。。。🥵暑すぎて途中からラッシュガードすら着てられない状態でTシャツ1枚だったんですが、かなり腕が焼けました😭



出店数も多かったですね。





おっ、この御仁は。。。🤣前日は筑波だったそうで。何か月2〜3回は会ってる気がするのは気のせい?😁













イタフラ以外に旧車もたくさん👍









今回も吉田商店さんのアバルト海苔とふりかけを購入しました😁あとはアバルト米を待つのみ!😋



今回は久しぶりに美術館にも入ってみました。単に『涼みに行った』と言えなくもない🤣今年は酒器の展示をやってました。古いビールジョッキ(ビアマグ?)とかワインボトル(デキャンタなのかな?)とか、なかなか趣がありました。あ、館内は撮影禁止なので、建物の写真だけ。。。😅

















その後は610worksさんや(何故か)関西アバルトな方々としばし駄弁り。。。あ、忘れないうちにステッカーを貼っておきました😊



帰りは、いつものミントFIATじゃなく最近増車したピンクアバルトに乗ってきた大御所とのカルガモ😅わざわざ遠回りして関越道経由で。写真は、途中の上里SAでの甘々タイムで生粋のインスタグラマー魂を遺憾なく発揮されてる様子を激写。。。😁



無事最寄りICまで先導してから、『いきなり氷点下問題』についてのいろいろ確認するためにディーラーへ。何とか単体パーツで出そうですがとりあえず予備として確保しといて、今のうちにやれることはやっとこうかな。。。🤔



今回の家庭内PKOグッズは結構控えめです😅これ以外にもうちょっとだけ。



あ、610worksさんからナイスな逸品をいただきました😁何故か子供らのウケが良い。。。🤣



会場でお相手いただいた方々、ありがとうございました。またよろしくお願いします😊
Posted at 2023/09/17 21:29:17 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ほんまさえんわー(広島弁)」
何シテル?   08/14 01:19
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation