
今年もやってきました秋の全国ミーティング(全ミ)の季節。
今回はタイミング良く河口湖近くの宿が取れた&嫁さんの休みも取れたので、後泊で参加することに。。。と言うことは、早朝の移動は厳しいので、午後から参加のつもりで😅また、折角の富士周辺なので、富士五湖も回ってみることにしました。晴れるといいんだが。。。
今回は過去一写真多めの過去一手抜きブログで🤣
イベント当日は割とゆっくり目に移動開始。案の定、高速乗る前に渋滞😫
相模原まで圏央道で移動し、そこからは道志みちで。中間点付近にある道の駅どうしには11時前到着😅
トイレ休憩してちょっとブラブラしてると鹿のグリルのいい匂いが。。。😍嫁さんも気になるということで1本購入。小腹も空いてたし。
歯ごたえはあるんですが噛み切れない訳じゃなく、なんだろこの食感。。。ブラックペッパーもしっかり効いてて思った以上に美味しい (゚д゚)ウマー
富士五湖の1つ、山中湖まで出たら北側を回って全ミの会場を目指します。あー、富士山はほぼ隠れてますね。。。😭
天候が徐々に回復してきて、何とか1枚(嫁さんが)。
お昼ごろに会場の富士山パーキングに到着。みん友のスナッフィーさんと遭遇し、無事停車。この時間だとちらほら空いてますね。。。😅
とりあえず、ボンネット開けてエンジン冷却😅
お昼はパスタとピザのチケットを購入していたので、時間になるまで会場をうろつきます。
今回もかなりの台数が集まってました。
ショップさんも多数参加。
clsさんのテントでfuukaさんのクルマを発見。今回展示車両?
『ラスイチのガソリン添加剤が売れないと帰れない🤣』ってことで購入させてもらいました。近々入れるかな🤔エンジンオイルも3リッター缶みたいなので、今度試してみたいですね。
展示車両もそうですが、電気アバルトもちらほら見かけるようになりましたね。
HKSさんも。まあ、結構近そうだし😅
19オートデザインさん。ちょっと野暮用で、森山社長にお願い事というか確認事というか。。。😅ナニとはまだ言えませんが、OK出たので近いうちにやってしまおうと思います😁
LAILEさん。最近パーツが値上がりしたっぽくて、フロントフレームトップバー早めに購入しときゃよかったと後悔。。。😭
HURLY and Jさんはこじんまりと。。。😅
おっ!yambow号発見!😍
まーた細かいことを。。。毎回オシャンですなぁ👍
んで、その近くにバニラFIATが!初めて見た😍
今回到着が遅くて、みん友さんのクルマを見かけた割にはなかなかお会いできず。。。
そうこうしてるとお昼の購入時間に。ということで、嫁さんとキッチンカーへGO。自分はキノコのタリアテッレをチョイス (゚д゚)ウマー
あら?横では甘々活動が。。。😁
嫁さんはマルゲリータを。こちらも (゚д゚)ウマー
お昼を食べたらまた会場をぶらぶら。。
お、FJ Factoryさん来てるじゃん😊
大判タオルの予備が欲しかったので購入👍ついでに『1枚いいですか?』ってことでパシャリ。ありがとうございました😊
FIATも多かったですね。見て回りましたが、やっぱいろいろと遊べるのはFIATの方ですね😊
空きスペースが多くなったのでそろそろお開きタイム。いつもは結束力ないジャイロを10台&黄青という感じで並べて撮影タイム。
だいぶガラッガラになったので、こちらも宿に移動開始です。
今回の宿は河口湖近く。チェックインまでまだ時間があったので、時計回りに一回りしてみるか〜ってことで。
だいぶ色づいてました👍
ああ、これかぁ紅葉まつり。会場は河口湖東北岸。道路は結構混んでるっぽいけど時間あるしチェックインにも間に合うやろせっかくやし、って感じで行ってみることに。
おー、やっと富士山見れた😍
。。。までは良かったんですが、思った以上の大渋滞😭
チェックインというか夕食の時刻もヤバそうだったので、途中迂回して宿に😅なんとか無事到着。今回お世話になったのはホテルセントビレッジさん。
部屋はかなり平成を感じる。。。😅
お風呂は外にありました。露天風呂です👍
とりあえず風呂の前に夕食。イタリアンのコースでした。
どれも非常に美味しかったです😋
このバゲットが焼きたてでめちゃうまかったです (゚д゚)ウマー
ビールもワインも飲んだんですが、お風呂から帰ってきて近くのコンビニに買い出し。。。ダメオヤジ🤣
初日はこんな感じ。走行時間の割に距離は行ってないです😅
翌日は7時半起床。富士山が見えるかな〜とカーテンを開けて外を見てみたんですが。。。なにも見えん😭
今日も天気良くないのかぁとちょっと凹みつつ朝食 (゚д゚)ウマー
部屋に戻ってみるとだいぶ晴れて富士山がかなりいい感じで見えました😍
夜露を拭き取るのに外に出てみましたが今日はかなり天気良さそうで一安心😅
2日目は目的だった富士五湖を巡ってみることに。初日は山中湖と河口湖。ということで、次はサイコ。。。じゃない西湖😅ここは 富士山の頭しか見えないんですね。。。
次は『逆さ富士』で有名な精進湖。湖の北側まで行き 1枚。湖面が穏やかでいい感じに映ってました😍
最後は本栖湖。こちらでも見事な逆さ富士を見ることができました😍
本栖湖から南下して朝霧高原方面へ。天気が良くて 暑いぐらいでした😅空気はひんやりしてるんですけどね。
道の駅朝霧高原に到着。
隣接するあさぎりフードパークも。
何だか無性に牛乳が飲みたくなったので。牛乳うめぇ。。。
そこから富士山スカイラインを経由して森の駅富士山へ。標高高くて結構寒い。。。とは言え、11℃程度。
いい感じに1枚😁
あとは家路につくだけなんですが、御殿場以東が事故渋滞×3😭Google先生のお導きで、246&新東名というルートで何とか15時半過ぎに無事帰宅できました👍
今回のお土産はちまちま買ってこんな感じに。よろしくご査収ください😊
2日目はこんな感じのルート。結局2日間で富士山をほぼ反時計回りに1周した感じでしたが距離的にも長くなく、嫁さんもそんなに遠く感じなかったとの談。
ともあれ、夫婦で富士五湖を巡ることができたのは良かったかな〜。今度は紅葉まつり一本に絞って行ってみてもいいかも知れんな🤔
さて次は。。。