• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年振り返り

2024年振り返り2024年も残すところあと26時間弱。ってことで、昨年同様に2024年も振り返ってみます。

今年のテーマは。。。特に決めてはなかった😅んですがやはり『あちこち走りに行く』と『ぼちぼちメンテナンスをやっていく』な感じですかね。とは言え、結果からすると初の年間2万kmオーバー😅北は2度目の宮城石巻&お初の気仙沼、日本海側は富山&山形酒田&新潟新発田、西は九州福岡天神、四国はほぼ1周な感じか。。。あ、ビーナスオフは当然として、そういえばFAL鳥取とか京都弾丸ツアーとかやんごとなき山形遠征とかも行ってましたね🤣

FAL(Fiat Abarth Lover)ファーストミーティングに行ってきた
FIAT&ABARTHでビーナスラインを走ろうの会2024に行ってきた
フィアットリトリートVol.2に行ってきた〜ビーナス翌週のイベント2連チャンその1
やんごとなき事情🤣で山形上山〜福島磐梯熱海800kmソロツー
1年ぶりのみん友のご自宅訪問🤣宮城石巻・気仙沼遠征
イベント:fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣

2024 All Japan FIAT&ABARTH 500 Meetingに行ってきた
やんごとなき山形〜下越970kmロングソロツー
帰省2024 2日目〜徳島から四国を半周以上して実家へ
帰省2024 7日目〜やんごとなき北九州700kmセコセコソロツー
帰省2024 8日目〜帰宅準備と灰ヶ峰と与島ナイトオフ

今年も各イベントでもいろんな方に出会え、また、いろいろと声掛けを頂きました。ありがとうございました😊

そういえば、今年も嫁さんとのお出かけもそこそこできましたね。

嫁さんと泊りがけで館山・勝浦まで行ってきた
ビーナスオフ前哨戦?〜嫁さんと長野斑尾まで行ってきた
NEWタイヤの皮むき?〜嫁さんと箱根に行ってきた

振り返ると。。。トータルでマジで走ってましたね😅ODOも74,000km超えました。


DIYに関しては、洗車とオイル交換以外はあまりやってない気が。。。あ、J&Kさんの前置きインタークーラー入れたの今年か。

J&Kオリジナル軽量インタークーラーに換装(60,965km)

あと、フロント周りにASSOさんのを突っ込んでましたね😅yoshiyuki-Rさん、ありがとうございました👍

ASSO パフォーマンスカラー(リジカラ) フロントを装着(64,139km)
ASSOパフォーマンスプレートを装着(68,457km)

フロントといえば、コートテクトも割ったなぁ。。。😭2回目なので、あれ以来高速での車間距離がさらに広がりました😅

フロントガラス交換(2回目、65,936km)

VIITS関連もダストブーツ変えたりスタビリンク変えたりも。。。はよ対策版出ないかな🤔

HKS VIITSサスペンションのリアダストブーツを交換(2回目、56,986km)
HKS VIITSサスペンションのスタビリンク交換(60,975km)

まともなDIYカスタムっていえば、サベルトシートのシートヒーター化ぐらいな気がする😅まあ、何にせよ『オッサンの腰に優しいサベルトシート』良いですよこれ😁

サベルトシートのシートヒーター化(74,643km)


振り返ると、あまりいじるところがなくなったなぁ、と思いつつぼちぼちいじったり、やんごとなきソロツーで走りまくってきたり、今年もなんだかんだで楽しめた1年だったと思います😊来年もいじりつつメンテしつつ走りつつ、そしてそれらを楽しめればいいなぁ🙏


今年も明日大晦日ぐらいになりましたが、皆様も良い年の瀬&新年をお迎えください。来年どこかでお会いした際はよろしくお願いします😊
Posted at 2024/12/30 22:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月19日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!12月19日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


そういえば登録当時はまだ40代だったなぁ。。。(違)😅

アバルト納車前にいろいろなカスタム情報を仕入れるためにみんカラ登録してワクワクしてましたが、それからあっという間と言うか、いろんなものが変わったと言うか。。。ありがたいことです。

今年もイベントやみん友さん宅、やんごとなき事情🤣であちこち行ったり、嫁さんと何度か遠出したり。。。また、新たにいろんな方と繋がった良い1年でした。ありがとうございました👍


やりたいカスタムもだいぶ落ち着いたのでメンテナンス中心にぼちぼちいじっていければ、と思ってます。


引き続き、よろしくお願いします😊
Posted at 2024/12/19 10:50:14 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

帰省2024 最終日9日目〜真っ直ぐ帰宅するつもりが。。。

帰省2024 最終日9日目〜真っ直ぐ帰宅するつもりが。。。帰省9日目。好き放題やっていた長期休暇ですが いよいよ最終日😭

朝6時に起床しいろいろと準備します。その前に腹ごしらえを😅個人的には朝からこういうのでも食べられます👍



今回は持って帰る荷物が多くて結構パンパン。。。



実家を7時過ぎに出発。そのまま山陽道に乗って東へ向かいます。



新名神の神戸〜高槻ができて、宝塚や吹田の方を経由しなくても良くなったのは楽ですね😊途中の宝塚北SAで一度休憩。



カレーパングランプリ金賞とな。。。?😋



焼きチーズカレーパン (゚д゚)ウマー



そこから順調に四日市まで出て、思いついたやんごとなき事情🤣で三重県北部や岐阜県南部辺りをぐるぐるして。。。



またもや燃料切れになりそうになったりして。。。😱



無事に名古屋の聖地に到着👍ぜろっちーさん(&チビちゃん😍)、ありがとうございました😊





小1 時間グダグダ話をしてから、いよいよ最後のひとっ走り。。。の前に、岡崎SAで赤福をゲットしておきます👍





そこからは本当にほぼノンストップ。東名のいつもの 渋滞ポイントで適当にはまりつつ。。。



なんとか高速降りてから今回の帰省最後の給油。実はAZの燃料添加剤FCR-062を車載して給油のたびに添加してたんですが、9日間で1リットル使い切りました😅



無事に自宅到着してから荷卸しと荷解き。中四国・九州・伊勢土産な感じですがよろしくご査収ください😊



最終日はさすがの900km超え😅でも、昨年の潮岬経由と比べて100km以上少ない。。。🤣



9日間の走行距離は4,300km🤣まあ、良くも走りましたね(他人事😅)。。。ODOも74,500km超えました😅



メーター読みの燃費は16km/l強。給油回数は12回でした。




これで今シーズンはもう遠出することはないはず。。。🤔

今回もあちこち行ったりリアルにお会いした人ができたり作業やったり本当のガス欠になりかけたり。。。体力的にはまあ大変でしたが充実した9日間の帰省になりました👍
Posted at 2024/12/02 17:43:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

帰省2024 8日目〜帰宅準備と灰ヶ峰と与島ナイトオフ

帰省2024 8日目〜帰宅準備と灰ヶ峰と与島ナイトオフいよいよ帰省も8日目。とりあえずは明日帰宅するための準備。

まずは市内の大通りに向かって。。。



毎回買って帰っているエーデルワイスの『クリームパイ』を仕入れに。



まあ生菓子なので賞味期限は当日中😅なんですが、二重にした保冷バッグとキャンプ用の強力な保冷剤を使って持って帰ってます😅当然ですが、出発まで冷蔵庫で保冷。



そういえば食べてなかったということでお昼はようやくのお好み焼き😋





お昼ご飯も終わりみんカラを覗いてみると、みん友のふじふじ21さんが呉市で一番高い灰ヶ峰(はいがみね)頂上からの写真を😍重い腰を上げて、うん十年ぶりに上がってみました。

あ、『呉(くれ)』は『九つの嶺と海に囲まれた土地』ってことで『九嶺』です👍あと、一般的に『く↑れ↓』というイントネーションかもしれませんが地元民は『く↓れ↑』です😅





市内はもとより、運が良ければ広島市や宮島、岩国方面まで一望できるようです。



また、山頂には全国 20か所ほどにある気象レーダーのうちの一つがあります。写真のサッカーボールみたいなやつです。ここ、よく雷落ちるんですよね😅





下から見るとこんな感じ。山頂にある白いぽっちみたいなのがさっきの気象レーダーです。最初の市内大通りからの写真の正面にあるのも同じ山(灰が峰)。



市内の大通りから海側はこんな感じ。



市内を流れる2本の大き目の川から。右側の山が先ほど上がった灰ヶ峰です。



お土産用以外にも買っておいたので早速おやつに😁 (゚д゚)ウマー



で、帰省初日のFJミーティングでお会いしたみん友の福1121さんから『与島ナイトオフ』のお誘いを受けていてどうしようか迷っていたんですが、年間でもほとんど中四国に来ないのとせっかくの機会なので行ってみることに😅

行きはしまなみ海道経由で。



あー、エラー出てますねぇ🤣



しまなみ海道。



今治から新居浜を経由して瀬戸大橋の与島PAへ。さむ~🥶もっと厚着してくればよかった。。。





結構な台数が集まってました。50台ぐらいかな?











みん友のtada3さんにもようやくお会いできました。ありがとうございました😊シームレスなワイド化、実際に見てみるとよくできてますねぇ😍裏話もいろいろ聞けました。





ブラックライトで光るピカチュウ👍夜会は光り物が目立ちますね😁



クラシケと500e。じいちゃんとひ孫ぐらいか?



皆さんの鍵もいろいろと個性的👍







翌日長距離走って帰宅なので早めに上がろうと思っていたんですが結局21時半ぐらいまで😅絡んでいただいた皆さんありがとうございました😊

燃料は何とかもつかなと思い、瀬戸大橋を抜けて岡山から山陽道を結構なセコセコ運転で帰ってたんですが。。。実家近くのガソリンスタンドまで残り10km強というところでまさかの残量ゼロ😱残り10%ぐらいからOBDⅡを見ながら帰っていたんですが5%ぐらいから一気に。。。



実家まではほとんどが下り坂なのでなんとかなったようなもんですが、めちゃくちゃドキドキしながら走ってました😫これは二度と経験したくない。。。



実際に給油してみるとそこまで。。。もうちょい行けた?取説通り35リッターなら、あと2リッターはあったってことですかね。残量ゼロになっても20km程度は走れそうなのかな?🤔



ああ、満タンって素晴らしい。。。



8日目終わってこんな感じ。4,000kmは突破しそうです😅



とりあえず風呂入って2本だけ飲んで寝ます。今日もおつかれ生でした🍻



ちなみに今日のルートはこんな感じで約470km。



なお、今日瀬戸大橋を通ったので、今回の帰省だけで本州と四国・九州を結ぶ

・神戸淡路鳴門自動車道(E28、明石海峡大橋、大鳴門橋)
・瀬戸中央自動車道(E30、瀬戸大橋)
・西瀬戸自動車道(E76、瀬戸内しまなみ海道)
・関門自動車道(E2A、関門橋)

を4つとも走破してました😁
Posted at 2024/12/02 17:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月29日 イイね!

帰省2024 7日目〜やんごとなき北九州700kmセコセコソロツー

帰省2024 7日目〜やんごとなき北九州700kmセコセコソロツー帰省もいよいよ7日目。自由に使える時間もあとわずか。。。😭ということで、九州方面に向かってみます😁

相変わらずオカンの朝は早いので出発は6時前😅



今回は高速道路を含めた有料道路をできるだけ使わないようにしてみました(往路だけ😅)。となると、最短コース→山ん中という感じでいつの間にかこんなところに。。。😅





なんか警告出たな〜と思ったら、今シーズン初の凍結注意🥶



そろそろ最初の休憩タイム。入ったのは道の駅『仁保の郷』。



到着前からなんかデカいパラボラアンテナが見えてたんですが、うまい具合に案内が出てました。せっかくなので立ち寄ってみることに👍



KDDIのパラボラ館のようで、中も見られるっぽいんですが。。。



えー、開館前かぁ。。。😫



とりあえず、受付のところから見える分だけ写真撮ってみました😅







そこから下関まで移動します。ここまでは陽は差してるけどパラつく感じの天気。。。微妙だ😢



途中でセブンっぽいアストロに誘惑されたりもしましたが。。。🤣



下関ICから関門橋へ。途中の壇ノ浦PAでひと息😊



ここ良いですね。関門橋が目の前ですが展望台とかあって関門海峡を通過する船やかなり迫力ある関門橋を見られます👍







モーテルもあるようです。



ぶっといケーブルで吊ってるらしいです😅



門司港ICで降りて、とりあえず小倉に進みます。この頃になると、パラつくレベルではなく強く降ったり止んだり晴れたりまた降ったり。。。😭



小倉から南下して行橋(ゆくはし)〜直方(のおがた)方面へ。やはり道の駅でホイホイされます🤣



道の駅『おおとう桜街道』。



ん?『1億円トイレ』?今回は残念ながら見つけられず。。。普通のトイレにあったんかなぁ。。。🤔



おー、これはちびっ子連れだと良いかも?



イルミネーションっぽいですね。





天然温泉もあるようです。ちょうどオッチャンがいい感じになって出てきてました👍



直方から一気に福岡市内へ。しまった、メチャ混んでる。。。😫



なんか広島市内っぽい気もしなくもない😅



天神周辺をグルっとしてから帰路に。古賀SAで一度休憩。



お、これだこれ!長女に頼まれてたやつ!やっと見つけた😭





カレーパンも気になりましたが。。。途中で眠くなったら困るので断腸の思いで我慢😫



最後の休憩は、往路の壇ノ浦の反対側にあるめかりPAで。





こんな感じの夜景👍



あとはもう中国道〜山陽道で一気に。広島県廿日市(はつかいち)まで来ると往路と一緒でちょっとつまんない感じがします😅が、超絶久しぶりに西広島バイパス走りました



実家近くまで戻ってきたら、ちょっと買い出し。。。ビール切らしてたので😅



無事実家に到着。今日も1日おつかれ生でした🍻というか、マジで疲れた〜😫



今回のルートはこんな感じ。GoogleMapで680km。



ハイドラだと700kmでした。



まあ、良くも飽きずに走りました😅

明日はいよいよ帰宅準備です。洗車どうするかな。。。
Posted at 2024/11/29 23:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が隠れると涼しいです」
何シテル?   08/24 09:08
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation