• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

帰省2024 2日目〜徳島から四国を半周以上して実家へ

帰省2024 2日目〜徳島から四国を半周以上して実家へ帰省2日目の朝は早い。

と言っても6時起床。関東と比べて日の出がだいぶ遅いですね。



今日は実家まで移動します。とりあえず、朝からガッツリ行っときます😋



今日も風が強ぇ。。。😫



とりあえずルートは徳島から時計回りで松山まで。調べてみると割と時間に余裕があるので、室戸岬まで行ってみることに😁徳島から130kmぐらい。



相変わらず道の駅があるとホイホイされます🤣まずは道の駅日和佐。





道中の広めのスペースで海を見たり。。。







あ、道中お遍路さんを結構見かけました。ご夫婦(?)が多めな印象でしたが、母娘とかの方々も。



トイレ休憩がてら、うまく道の駅を使います。



ええ天気や〜👍風がなければ。。🥶



そうこうしてるうちにたどり着きました室戸岬。





室戸岬手前からは結構岩がゴツゴツしてるんですが何でだろうと思ってましたが。。。



長年積層された地層が盛り上がっていた、と言うか、室戸半島が盛り上がり続けた結果なのか。なるほど〜🤔



で、駐車場から灌頂ヶ浜(かんじょうがはま)まで続く 遊歩道を通って行ってみると。。。おお、スゲ~。。。🧐



写真だと分かりにくいですが、巨木の幹のような模様の岩です。



ワンチャン簡単に剥がれるのかと思いましたが そんなこと全然なく。。。😅



そのまま灌頂ヶ浜まで出てみます。絶景ですなぁ👍









そのまま しばらく遊歩道を歩いてふと振り返ると。。。



でっかい龍馬像👍



腹ごなしも兼ねて😅もうしばらく歩いてみます。











なんか上に何かありそうな感じ。。。





おお、こんなところに。。。🤔





さて、ここまで来たらせっかくなので室戸岬灯台まで行ってみることにします。



四国八十八箇所の第二十四番札所である最御崎寺(ほつみさきじ)の直ぐ側に灯台があります。最御崎寺は土佐で最初の札所のようで、ここにもお遍路さんが結構いらっしゃいました。





上り坂がきつい。。。😫



最御崎寺。



そこから約50mほどで室戸岬灯台です。



おー、いい景色だ😊



室戸岬灯台からまずは高知に向かって移動開始。途中の道の駅で、夜のための軽食をゲット😋





しばらくハイドラに誰も表示されず。。。これこそまさに『ぼっちツー』😅



車もあまりいない&信号がない道が続いてるので、燃費もいい感じ👍



で、610worksさんに『ここ面白いっすよ』ということでオススメされたワケワカラン感じのここへ。。。😅



これ『掩体(えんたい)』と言って、第二次世界大戦時に使用された航空機格納庫で高知空港近くには7基あるそうです。その中でも『中を車で通れる変わった掩体』がこの7号掩体、ってらしいです。

前浜掩体(えんたい)群

アバルトが通るとこんな感じ。にしても、マジで道せま〜😫おまけに曲がれねぇ。。。





近くの高知空港で1枚。





そこからは四万十川〜宇和島方面を経由して松山に向かいます。道の駅『四万十とおわ』でちょっと休憩とお土産を調達。



お、かなり人気な道の駅だったのか👍



お土産と入る時に気になってたカレー。。。いやカリーパンをゲット。揚げたてで(゚д゚)ウマー



意外と時間がなくなってきたのでそこからはノンストップで😅なんとか無事到着しました。松山観光港😁





ということで、当然フェリーです。チケットは予約してましたが、購入の際は車長確認のため車検証が必要です。





ここにフェリーが着岸して振り込む感じです。



乗船時間まで若干時間があったのでターミナルにも入ってみました。すんごい久しぶりだ😊





フェリーが到着したのでいよいよ乗船。



今回はキツキツに詰め込まれました😅



前後に輪止め。



最終便でしたがかなりの台数の車とトラック。。。



今回もシーパセオ。船内もかなり綺麗です👍



無事出航したので、室戸岬で購入しておいた軽食を😋ビールはまだ飲めないのが辛い😫



順調に進んでます👍



船外に出てみると。。。風強くてさむ〜🥶



途中から船尾客室で足を伸ばしてしばらくまったりモード😁





約2時間後音戸の瀬戸を通過します。写真は第2音戸大橋。ちなみに、音戸の瀬戸を通過する際はかなり速度を落とすみたいです。



音戸の瀬戸を通過すると呉港まですぐ。無事上陸していつもところで1枚👍



給油&買い出ししてから実家に到着です。



今日のルートはこんな感じ。約450km。徳島で満タン給油してから無給油で走破できました👍



2日目を終了して1,400km。ODOも71,000km超えました😅



明日は墓参りやらなんやら、実家の諸用をやりますかね。
Posted at 2024/11/25 12:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

帰省2024 初日〜第2回FJミーティングからのやんごとなきソロツー

帰省2024 初日〜第2回FJミーティングからのやんごとなきソロツー2024年11月も終わろうかとする頃。昨年に続いて今年も関西方面のイベントに合わせての帰省を敢行🤣

参加するのは第2回FJミーティング。今回はチケットが速攻で完売となったため、ギャラリーとして参加することに。土曜日開催だし。。。😅あとは、いつも通りやんごとなき事情が多分に含まれてます🤣


なお、今回はいつもより写真多めブログで🙏


とりあえず、昼ぐらいに到着できれば良いな〜、ということでこんな時間に出発。



今回は意外とペースが良くて、(感覚的に)名古屋まであっという間。まあ、4時間ですけど😅



圏央道〜東名〜新東名〜伊勢湾岸〜新名神〜京滋バイパス〜名神な感じで。。。



で、やんごとなき事情で尼崎へ🤣



途中、グリカンとカルガモし損ねたり。。。



宝塚歌劇場前を通ったり。。。



やらかして尼崎〜宝塚をグルグルしてから😫FJミーティングの会場、ホテルフルーツフラワー駐車場になんとか到着。お昼過ぎてました😅





おお〜、前回よりぎっしり!😍ちょうど、みん友のトム色のジェリーさんとお会いできました。ありがとうございました😊とりあえず、車を停めてから会場をウロウロ。。。











今回も出展されたショップさん多かったですね〜。















す、スナップオン!😍一瞬、吸い込まれそうになりましたがここはグッと我慢😭



まだまだ見て回ります。ABARTHと違ってFIATはオシャンなデコレーションが似合いますねぇ👍





グリカンチーム。ナンバーも関西近県の他、大分とか多摩とか。。😁



白チーム。台数多いな〜。



紅白お知り合い。。。😅



今回はギャラリー参加なので別駐車場でしたが、こちらにも結構停まってました。



途中、fuukaさんを見つけて、ビーナスラインオフのスタッフTシャツを無事ゲット。fuukaさん、ありがとうございました😊



FIATの最終限定車。おまけに4台も👍これはなかなか見られないだろなぁ。。。



みん友のleeeeさんにも無事お声がけできました。長々とありがとうございました😊いろいろとDIY談義できて楽しかったです👍



みんカラの投稿でしか見たことなかったカーボン作品をじっくりと。。。😁







ドアパネルは。。。大変だっただろうなぁ。。。😅想像つくので自分はパスしときます🤣



閉会後会場が空いてきたので、ギャラリー駐車場から移動して並べてパチリ👍



絡んでいただいたミィ&プリンさん、トム色のジェリーさん、福1121さん、その他の方々ありがとうございました😊

そこからは会場を離れて本日の宿に向かいます。またもややんごとなき事情で有馬方面を通って。。。



淡路島を通って。。。



徳島に取った宿に到着。いつものルートインです😅



荷物を置いたら。。。



やんごとなき事情でソロツー2回戦を実施。約230km。アホですな🤣



宿に戻ってからひとっ風呂浴びてからの晩酌。淡路島南PAで仕入れておいた『たこちくわ』をつまみに😁今日もお疲れ生でした🍻



当然500ml缶1本じゃ終わるわけもなく🤣そのまま夜は更けていきます。。。



初日のルートはこんな感じ。縮小されてるのでバレてませんが、やんごとなき事情で結構ワケワカラン感じのルートになってます😅



距離は900km強。充分実家に帰れますね😅



2日目は次のブログで。
Posted at 2024/11/25 01:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

今年もアバルト米をゲットしてきた

今年もアバルト米をゲットしてきたみん友のkuririnnさんのところに『アバルト米』をいただきに行ってきました😊アバルトを乗り始めて知り合ってから3回目かな?kuririnnさん、ありがとうございました👍

前日の山形・下越ソロツーのバグヒットそのままに出発。。。😅



お昼前にはkuririnnさんちにサソリとアバートル😁がぞろぞろ。。。いや、ゲロゲロと集結。



とりあえず、とんかつオフするか〜と思ってたんですがお目当てのお店はあいにく満席で入れず。。。😫ということで、うなぎ・なまず料理のお店に。

川魚・郷土旬菜うおとし







『海の魚』は良く食べると思うんですがなかなか『川の魚』を食べる機会はないので、あえてなまずを。まあ、ハラスのフライですが。。。😅



お店の方曰く、なまずはお腹で泳ぐらしくハラスはかなり筋肉質な身で、フライにするとホロホロな食感ではなく豚肉とかに近いとのこと。食べてみると食感はかなりしっかりしていて、かつ、さっぱり。豚肉の薄切りとかちょっとジューシーな鶏胸肉みたいな感じでした。また、臭みも全然なかったです👍

なお、『ホロホロ食感』が好みな方は天ぷらとかの方が良いみたいです。



そこからkuririnnさんちに戻ってアバルト米をゲット😊今年は精米30kg(10kg+20kg)を購入させてもらいました。



ついでにシャワーを借りて、前日の山形・下越遠征で食らったバグヒットを落とし、さらについでに全体を水洗車😅隣ではなんかゴニョゴニョ作業してました。。。😁バンパー外す羽目になるかと身構えてましたが 無事交換できたようで何よりです👍

kuririnnさん、今年もありがとうございました😊



帰りはカルガモしつつ高速道路で。羽生PAでおトイレ休憩してから解散。皆さんありがとうございました〜👍




さて、このアバルト米に合う『お供』をどこに買いに行くか。。。😁
Posted at 2024/11/18 00:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

やんごとなき山形〜下越970kmロングソロツー

やんごとなき山形〜下越970kmロングソロツー前回の山形に引き続き、またもややんごとなき事情🤣で山形から下越に向けてグルっと回ってきました。

いつも通り、写真を多めの手抜きブログです😅


朝は5時過ぎに出発。ちょこちょこ休憩を入れつつ東北道を北上してまずは安達太良まで。





福島から東北中央道で新庄まで。この辺かなり霧が出ていて久しぶりにフォグ点灯😅LEDにしたのはタイミング良かったかも。。。



新庄から酒田に向けて移動。ソロツーの醍醐味を活かして、気になったところにちょこちょこ立ち寄ってみました👍



最上峡の船番所。現在は最上川観光舟下りのスタート地点っぽいです。





停車できるスペースに車を停めてパチリ。紅葉にはもうちょっとですかね。。。





適当に道の駅にもホイホイされます😅





いい匂いに引き寄せられて🤣味噌まんじゅうをゲット👍









また近くの別の道の駅にもホイホイ🤣



道の駅併設のラーメン屋。食べてはないですが『まいう』におびき寄せられました🤣死語?



鳥海山(出羽富士)ですかね?メチャ良く見えました。雪化粧はまだだな〜。今日も結構気温高いし。。。





酒田灯台まで行って。。。



また道の駅にホイホイされる、と(おトイレ近い)🤣









で、今回の目的地の1つ。。。









みん友のblabossさんのお店。古着専門店だそうです。オープンおめでとうございます㊗️

DolceVita Usde&Vintageclothing





先日の全ミでオープンしたことを伺っていたので、雪が降り出すまでに襲撃するか〜、と考えてました😁幸いまだ暖かい日が続いてますし。。。

って、おおっ、この箱は!😍



ちゃんとシリアル番号の入ったプレートも😍



ミリタリー系推しだそうですが、アメカジとかいろいろ😊





オシャレさんですわー👍





しばらく談笑し、隣の和菓子屋さんもなかなかオススメ、ということで寄ってみました。

翁 屋



この『翁もなか』がイチオシ。中におもちが入っているようです。





そこからはひたすら関越道を目指して西へ移動しつつ、何かいいお土産ないかなとホイホイ。。。😅





ほほー、道の駅発祥の地とな?🤔







関越道に入って最初のパーキングで最後の休憩。そこからはノンストップで。



なんとか21時過ぎには無事帰宅😊今回は山形土産が多い感じになりましたがよろしくご査収ください👍



なんやかんやで約970km🤣ハイドラでも同じぐらい。ルートはこんな感じで反時計回り。



燃費の方はメーター読みで16km/h。まずまずですかね〜。



だいぶ暖かかったので思った以上にバグヒットしてました😭また、距離の割に疲れもあまりなく、ストレス発散できた1日となりました😊


さて次は。。。🤔
Posted at 2024/11/17 21:01:00 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ELICA さん、おおお?こんなとこあったんですね👍」
何シテル?   08/25 22:59
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation