• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

NEWタイヤの皮むき?〜嫁さんと箱根に行ってきた

NEWタイヤの皮むき?〜嫁さんと箱根に行ってきた昨年の群馬伊香保、今年3月の千葉館山・勝浦、9月の長野斑尾に引き続き、『車酔いしやすい嫁さん』と二人で泊まりでの遠出。今回は箱根。過去最チカ&保険組合の提携施設を使っての格安温泉旅行です😁

個人的には何度も行ってる『箱根』ですが、そういえば大観山と大涌谷以外はまともに訪れたことないな。。。🤔

今回も『写真多め手抜きブログ』で誤魔化すパターンで🤣


午前中にタイヤ交換したのでちょうどいい感じの皮むきになるかこれは😁お昼ご飯を食べて13時半出発。今回も過去最高の『のんびり具合』を更新😅



とりあえず、小田原で一休みしてからターンパイクまで。



嫁さん同乗なので、ターンパイクは超安全運転で。。。😅



頂上に到着👍嫁さんは初めてでしたが、個人的には見慣れた風景です😅



ターンパイクを登っている時は怪しかったんですが、上がってみるとギリギリ富士山が見える感じでした。



風が割と強くて寒すぎたのでとっとと下山🤣日没までの時間的なこともあり、今回は箱根神社のみに行ってみることに。16時頃に到着しましたがスムーズに駐車場に停められたのでラッキー👍



そこからいろいろ散策します。。。というか、腹ごなし?

























日もかなり暮れてきたので宿まで移動します。箱根神社から宿までは10分ぐらい。到着してみるとなかなかオシャンな建物じゃないですか〜😍どうもイタリアンな保養施設らしいです😁



部屋の入り口も室内も非常にオシャレでした👍











とりあえず、スピードテスト🤣充分ですかね。



大浴場の温泉にゆっくり浸かってダラダラして🤣外も暗くなってきたのでディナーへ。



まずは食前酒。。。自分はクラフトビールです😁



ディナーはイタリアンのフルコースでしたがなかなか良かったです😋



せっかくなので途中からボジョレー含めた赤・白ワインに切り替えてみました。いや〜実は赤ワインは苦手なんですよね。。。😅ですが、このボジョレーはかなり飲みやすくてお代わりしてしまいました😁





パスタは鴨ラグーのタリアテッレをチョイス。



鱗を立てて熱いオリーブオイルをかけた一品。鱗がサクサクでした😋



仔羊はめちゃ柔らか〜😍





部屋に戻ってからもグダグダ🤣してから早めに就寝。翌朝もちょっと遅めの時間からスタート。



ポーチドエッグ (゚д゚)ウマー



2日目は大涌谷まで行こうと予定していたんですが、雨が降りそうな予報だったのと海老名での渋滞を避けたかったので朝食後は速攻でチェックアウト。もう一つの予定だった遊覧船に乗ったら土産を買って帰路に着くことに。

遊覧船の乗り場はざっくり3箇所あって、今回は元箱根港まで。そこで周遊のチケットを購入し乗船。







出港ギリギリで25名ぐらいのやたらテンション高いおばちゃん達(邦人)が乗船。もうちょっとゆったりした雰囲気で見たかったのに。。。😫外国人観光客の方もかなりいらっしゃいましたが、某C国の方々😠を除いて非常にマナーよく乗船されてました。おばちゃん達も見習えよ。。。



昨日訪れた箱根神社の鳥居を芦ノ湖から。



海賊船も😅



ニンジャバス?目線低そう。



旧箱根関所を芦ノ湖側から。



遊覧船から降りたら、鈴廣かまぼこと山安に寄ってお土産を買うため、とりあえずターンパイクの入り口まで移動。ルートはGoogle先生指定の県道732号『東海道』。当然、ここも超絶安全運転で😅

その途中で嫁さんが『おっ?』ってことで寄ってみると。。。



あー、これ毎回買って帰ってるバウムじゃん!😍そうか、ここにあったのか〜👍

ルッカの森



『焼きモンブラン』とな😍これは買って帰らねば。。。



ネーミング良いな〜😅これもゲット。



こういうサプライズ的な『おっ?』ってなったら立ち寄るツーリングは楽しいですよ😊

その後は安定の鈴廣と。。。

鈴廣かまぼこの里





山安で👍

干物の山安 ターンパイク店



今回は割と空いていたので、久しぶりに2Fの山安食堂であじふりゃー (゚д゚)ウマー



お昼食べたら当然しっかり買い込みます👍今回は二重保冷バッグ+キャンプ用保冷剤持ってきてますよ😁



お土産購入してからはほぼ往路と同じルートで帰宅。その後山安で買ったお土産を届けたりして2日間無事終了😊ざっくり300km。





-=-=-=-=-=-=-

前回の斑尾があったので『箱根も結構近いね』という嫁さんの感想。。。距離感がバグってきたか?🤣

さて、次回はどこ行こうか。。。
Posted at 2024/11/10 20:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

2024 All Japan FIAT&ABARTH 500 Meetingに行ってきた

2024 All Japan FIAT&ABARTH 500 Meetingに行ってきた昨年に引き続き、All Japan FIAT&ABARTH 500 Meetingに行ってきました。昨年はこんな感じでした。

2023 All Japan FIAT&ABARTH 500 Meetingに行ってきた

2回目の参加。会場は昨年同様富士北麓駐車場。

昨年以上の写真多めの超手抜きブログで。。。🤣それなりに雰囲気を感じてもらえればと思います😅

前日3連休中日の中央道の渋滞を聞いて、八王子JCTを早めに抜けたいと思いこんな時間に出発。



。。。したものの、集合場所の藤野PAにはめちゃくちゃスムーズに到着してしまいました😅ここで2時間ほど暇つぶし。



カルガモする皆さんと合流したもののまだ時間が余っているので、とりあえず『道の駅つる』まで移動。ちょっと長居しすぎて😅会場には10時半頃到着。駐車場入り口の渋滞は全然なかったんですが、中は結構埋まってました。。。





会場入りしたらとりあえず会場をあちこち見て回ります。







今回も飲食系のキッチンカーが結構出ていましたね。いつのまにかチケットが売り切れてて、途中のコンビニで買ったパンで朝食&お昼ご飯😅







HKSさんのスペースに立ち寄り、赤塚さんと立ち話😁



HKSさんも新商品を色々と 企画しているそうで 今後が楽しみです。それよりもリアダストブーツとスタビリンクのブーツをなんとか。。。🙏







今回も出店ショップ さんがかなりありましたので、それぞれ見て回ります👍













しまった〜!出遅れた!吉田商店さんのふりかけ狙ってたのに〜😭10時過ぎには完売だったらしく。。。😫











最近アバルト界隈で話題のLAILEさん😊





Paradisoさんのバッドフェイス達👍







19オートデザインさん。



アルバートリックさん。今現在同型を付けてますがこれは安い!😍



スティーレさん。





FJファクトリーさんも。そういえば、会場内を奥様が娘ちゃんたちを連れて回ってたのを見た気がする😅









おー、これはちょい前の限定車『グランデ・ブル』やないですか😍色キレイ〜👍



。。。って、え?買っちゃったんですか?あ~、行っちゃいましたか〜🤣



1.2のエンジンルームはスカスカっすね😅



あー。。。やっぱ限定色の塗装こういう感じですよね😭



みん友のチンク三世さんもいらしてました。今回はほとんど挨拶ぐらいでしたが😅また次回、なんとかネタを持っていってDIY談義しないと😁



ミントチームは数台だけでした。今年もSIFMメインかな?



某姐さんのピンクアバルト👍



赤チーム。



おお、この500Cは!😍お会いできませんでしたが、次の機会はぜひはまチンクさん共々👍



ちょっと気になったクルマたち。リアゲートのステッカーもそうですが、ボディーカラーがすごい。写真だとちょっと色味が違うんですが、一度見たら『おおっ!』ってなると思います👍



リアフォグはこういう感じにするかなぁ。。。🤔





今年も500台以上集まったらしいです👍



もうバリバリサーキット仕様ですよね?な1台。ドグミッションだとか。。。



エンジンルームは意外とシンプルなんですが、却ってそれがカッコええ😍



もう完全に『走るため』だけのアバルト。振り切ってて良い😍



当然ドンガラですよね〜👍



オシャンなクラシケも😍クラシケには花が似合いますねぇ。。。



車内もオシャレだわ〜😍



会場をグルグル見て回ったあとはノンアルで宴会状態🤣



クラシケも結構な台数が集まってました。やっぱええなぁ。。。







124も👍



そうこうしているとHKSさんのスペースに何やら人だかりが。。。



谷口選手のトークショーでした😊



15時を過ぎてだいぶ日が傾き、駐車スペースが空き始めました。



ということで、いろんなところで撮影会開催😅今回のジャッロは昨年に比べて控えめ。。。と言うか、ジャッロはあまり団結力ないというかみんな好き勝手と言うか🤣





その後帰路に着くんですが、中央・東名ともに複数の事故渋滞でとんでもないことになっていたので、オール下道で小菅・奥多摩を経由してなんとか20時過ぎに無事帰宅😅PKOグッズはこんな感じで。よろしくご査収ください👍
なお、ホンコンやきそばはみん友のにゃっきー。さんからで、ビーナスでもらい損なった分です😅



早速ほうとうを晩飯に。。。味噌じゃないですが😅



続けて、ホンコンやきそばも😁



(゚д゚)ウマー でした😋



-=-=-=-=-=-=-

今日は約200km弱。昨日取り付けたASSOのパフォーマンスプレートの高速道路&峠道での体験もできたので満足です😁



イベントシーズンもそろそろ終盤に差し掛かっていますが もうちょっとだけあるかな。。。😁さて次回は。。。
Posted at 2024/11/04 23:35:54 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

ビーナスオフ秋の陣と家族旅行とのダブルヘッダー

ビーナスオフ秋の陣と家族旅行とのダブルヘッダー今回の『FIAT&ABARTHでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣』。

イベント:fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣

イベント半ばの14時過ぎにとっとと撤収しました(せざるを得なかったんです)が。。。



実は同日から1泊で家族全員での旅行が入ってました😅場所は新潟県湯沢町。関越道沿いすぐにある健保組合の保養施設で、運良く取れた(取れてしまった?😅)し『ビーナスとダブルヘッダー行くか!』ということになってました。

昔は良く利用してたんですが今回はホントに久しぶり。15年ぶりぐらいですかね😅家族全員なんてあと何回できるか。。。


14時過ぎ、名残惜しいんですが蓼科野外音楽堂をあとにして、往路をそのまま折り返して藤岡JCTから北上。17時には無事到着してました。残りの家族はレンタカーで既に湯沢入りしており、一人を残してなんだか日本酒の飲み比べ三昧してたとか。。。😅



チェックインしてようやく部屋でちょいとまったり。。。先に大浴場でお風呂をいただいてから晩飯へ😋



品数を絞る代わりに1品ずつがちょい豪華、というコースをチョイスしました。なかなか良かったです😁





とりあえず、現地のおすすめ飲んどかないと🍻







この朴葉焼き、お味噌と朴葉の香りがいい感じでかなり美味しかったです😋



続く鴨と鮑も😍チョー満足です。





結果、なかなかなボリュームでした。マジで腹いっぱい😅しばらくまったりしてたんですが。。。



いきなりフロントでWii借りてきてのWiiパーティー大会に突入🤣🤣🤣なんやかんやで2時間半ほど家族全員大いに盛り上がりました😁



そろそろおねむの時間。。。外はいい感じの夜景に。空には星もかなり見えました。



初日はビーナスも合わせて360kmほど。



-=-=-=-=-=-=-

朝までグッスリ寝て(爆睡😅)起床は8時。今日はちょっとゆっくり目に散策して帰宅するだけの予定。



朝からご飯をお代わりしつつガッツリいただきます😋



あ、そうそう。すんごい久しぶりにUSENのコントローラを見ました😅こういうの掛けながら寝るの好きなんですが、家族からは『うるさい』と不評。。。え〜😢



チェックアウトしてから湯沢温泉駅近くのここへ。湯沢高原へ上がるロープウェイ乗り場。マジで15年ぶりに上がるなぁ😅





上がった先のアルプの里から見下ろした湯沢町。懐かしい風景だな〜。





コキアもいい感じに👍



そこからは子どもらの希望でサマーボブスレーやったりゴーカート乗ったり。。。😅いや、みな成人した子供らがなんか15年前にやり残したことを思い出したらしく。。。🤣良い!非常に良いですよ、お前達👍











ざっくりぐるっと回ったら、関越道の渋滞がひどくなる前に撤収です😅



ロープウェイから駐車場を見下ろしたら。。。ちびっ子いけどやっぱ目立つな🤣



そこからはとっとと移動です。上里SA(上り)までは大きな渋滞もなく順調でしたが。。。



嵐山ICと高坂SAでの事故渋滞で。。。仕方なく嵐山ICからは下道で帰りましたが、なんとか16時頃には無事帰宅できました😊



ビーナスでいただいたおやつ達😁ありがとうございました。湯沢のお土産は家族が既に購入してたので割愛😅



2日目は振り返ってみると100kmほど。どおりで楽だったわけだ😁2日間で460kmほどでした。




10月3連休を使ったイベントも無事終了です。さて次は。。。
Posted at 2024/10/14 20:29:18 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

イベント:fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣

イベント:fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣
「イベント:fiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣」についての記事

※この記事はfiat&abrthでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣 について書いています。


いよいよやってきました『FIAT&ABARTHでビーナスラインを走ろうの会 2024秋の陣』。今回は美ヶ原高原美術館集合ではなく、蓼科野外音楽堂での準備を手伝わせてもらいました。


今回も毎度毎度の『写真多め手抜きブログ』で🤣

ということで、いつも通りこんな時間に出発し。。。



いつも通り、関越道上里SA(下り)でスナッフィーさん、はまチンクさんと合流して上信越道へ。



横川SAでもあえて休憩し、みん友のにゃっきー。さんと合流👍ここで美術館に上がるグループと音楽堂に直行するグループに分かれます。と言っても、音楽堂へは自分だけですけどね😅

これまたいつも通り、佐久IC近くのスタバに立ち寄って、予約しておいたコーヒートラベラーをゲット。朝早くからお姉さんの笑顔が眩しい😍



そのまま車を進めて音楽堂近くの『牛乳専科もうもう』まで。以前ソロ開催した時、ここで雲海が見られたんですが。。。



遅かったかぁ。。。😅まあ、11月でもないしね。



ということで、8時過ぎに音楽堂に無事到着。



fuukaさんのざっくりミーティングの後、ぼちぼち駐車のためのマーカー設置。関西の方々のこだわり具合により、かな~りビシッとした配置になりました👍





10時ぐらいから入れ始めるらしいので、それまでの時間を使って『横川SAで下がらなくなったパーシャルウィンドウ』を直すべくまさかの運転席側ドアパネル外し🤣。。。しかし、ゴニョゴニョやるも改善せず、仕方なしにパーシャルウィンドウキットを迂回して元通りの直結にしてパネル装着。また後日確認だなぁ。。。😫

で、10時過ぎたんですが。。。入ってくるペースがなんだか異様に遅い。あとでいろんな方に聞いてみると、霧ヶ峰(車山?)あたりで『駐車場に入ろうとする車が外まで並んでて、一般車含めてかなり大渋滞してた』とのこと😫うわ~、降りてきた皆さん、ホントお疲れ様でした。。。



お昼すぎになんとか開会。これほど開始が遅かったのは初めてだなぁ。。。



とりあえず、会場を見て回ります。今回もいろいろなFIAT/ABARTHやアバ。。。ルト?🤣な車が。











にしても、めちゃ天気よかったですね。。。鼻先と首が結構焼けてました🥵









諸所の取りまとめ&会場設営&開会宣言してまったり中?



今回も19オートデザインさん、スティーレさん、HKSさんをはじめ、数多くのショップさんが参加してましたね〜👍

















自分はというと、ばじぽん商店と共同フリマ開催😁『買った・もらったは良いが使ってない』とか『交換して外したまま』なパーツやノベルティーの類を『持ってけドロボー』 or お手頃価格で。ノベルティーはほぼすっからかんになりました😱まあ、喜んで使ってくれる人がいればそれでイイんじゃないですかね👍

ばじぽんさんはほぼ『持ってけドロボー』でしたが、ドアミラーカバーが。。。😍こりゃ〜ホクホクだったでしょう😁



ビンゴ大会は。。。まあ、相変わらずの能力発揮ということで😭



86_abarthさんからABARTHタグをいただいたので早速貼っつけてみました😁なかなかしっかりした造りで良くできてますねこれ👍





で、名残惜しいんですが、今回は最重要事項のため😅14時で撤収。次の目的地に移動開始です。


企画していただいたfuukaさん、朝早くから準備や誘導などしていただいたボランティアスタッフの方々、参加された方、会場でご挨拶頂いた方、絡んでいただいた方、お疲れ様でした&ありがとうございました😊


続きは、次のブログで。
Posted at 2024/10/14 18:29:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

ビーナスオフ前哨戦?〜嫁さんと長野斑尾まで行ってきた

ビーナスオフ前哨戦?〜嫁さんと長野斑尾まで行ってきた昨年の群馬伊香保、今年3月の千葉館山・勝浦に引き続き、『車酔いしやすい嫁さん』と二人で泊まりで遠出してみました。今回は長野県斑尾。妙高直ぐ側ってことでほぼ新潟かも😅今回も保険組合の提携施設を取って格安に温泉旅行に行ってきます😁

今回も『写真多め手抜きブログ』でいきます🤣

通常の土日、おまけに片道4時間弱ってことでだったので、お昼すぎ13時前に出発。過去最高ののんびり具合😅



ルートは関越道〜上信越道で。お昼を食べてなかったので高坂SAで腹ごしらえ。。。まだ埼玉出てません🤣



サイボクハムのお店でわらじかつバーガー😁なんつ〜ローカルな組み合わせ😅だが、これがうまい👍





そこからは安全運転で進んで上信越道の横川SAまで。大きな渋滞もなく、順調そのもの。って、気付いたんですが、なんかビーナス前哨戦っぽい😅



ビーナスオフの往路でも何度か立ち寄ってるんですが、こんな庭があることに初めて気づいたので散策してみました。なかなか気持ちよかったです😊













そこからも順調に北上。



途中の小布施(おぶせ)PAに立ち寄り。





やたら栗系の幟があると思っていたら、みん友の595hideさん情報によると小布施は栗で有名とのこと。





ということで、『ほうじ茶薫る渋皮栗ソフト』😋で、この栗がまた美味しい👍



栗ロールも当然ゲットしときました😁



その後は本日の宿まで一直線。峠道は嫁さんの様子を見ながら最徐行で😅で、無事宿に到着〜。



今回お世話になったのは、東急ハーヴェストクラブ斑尾さん。なんかやたらオシャンなんですが😅





チェックインしてようやくバタンキュー💦



仕事柄、とりあえずWi-Fiのスピードテストを🤣おー、これならワーケーションできそう😁なんならUPなんかうちより速いじゃん🥺



夕食はバイキングスタイル&アルコールは別会計。



お代わりが面倒くさくなったので途中から大ジョッキで🤣結果、かなり食べ過ぎました😱



食後は一息つけて温泉でまったり。。。



あ、そうそう。ここ、『完全無人&レジなし』のスマートストア(コンビニ)があったので、登録して使ってみました。



品揃えは最低限、価格は『スキーリゾート価格』、事前登録(決済は登録したカード)が必要でしたが、なかなか新鮮な体験ができました😊



部屋に戻ってからはグダグダまったりモードで。パリオリンピック車椅子テニス男子決勝を最後まで観てしまい寝るのはかなり遅くなりました😅

初日はこんな感じで240km弱。ひさびさの200km超でしたがなんか結構疲れた感じ。。。要リハビリかなぁ。。。🤔




-=-=-=-=-=-=-

翌日はゆっくり目の8時起床。ゆっくり目に朝食をいただきます。



朝は結構寒くなった、っていう話を聞いたんですが、曇っていたせいかちょうどいい感じ。



ちびっこ向けのイベントが開催されるようです。どうりでちびっ子連れのご家族が多かったわけだ😅



今日は基本的に帰るだけなので適当にゆるゆるで😅まずは往路では立ち寄れなかった野尻湖へ。





高速道路に乗る前に道の駅ホイホイ🤣





高速道路に乗ってからも嫁さんの体調を見つつ 休憩挟みつつ。。。



あ、オール6は気づいたら20キロほど超過してました🤣高速道路だとしゃーないですね。。。



途中、みん友の595hideさんにお誘いいただいて千曲に寄り道😅してシャインマスカットをいただいてきました。ありがとうございました😊

その後も大きな 渋滞もなく安全運転で無事帰宅。今回も嫁さんのチョイス多めなPKOグッズとなりました。よろしくご査収ください😊



2日目も250kmちょい。その後ディーラーにタダコーヒーを飲みに行ったり、お土産を配りに行ったりしてなんやかんやで300km超。2日間トータルで500kmちょいでした。



久しぶりにまとまった距離走った感があるなぁ。。。

-=-=-=-=-=-=-

今回の『嫁とどこまで遠出できるか』チャレンジですがちょっとずつ距離が伸びてきたかなぁ😊まあ、まだまだ京都日帰りは無理だな🤣


さて、次は。。。😁
Posted at 2024/09/08 23:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ELICA さん、おおお?こんなとこあったんですね👍」
何シテル?   08/25 22:59
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation