• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaの"工務店デモカー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年2月24日

エアコンパネルのラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
無機質なエアコンパネルをカーボン調ラッピングシートを使ってお試しでラッピングしてみました。このパネル、
何回見ても顔にしか見えない。。。🤣

今回使ったシートはTARO WORKSさんの5Dリアルカーボンシート(3D)のA4サイズです。表は保護フィルムが貼り付いてますので剥がして使います。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B012DH1BF0

エアコンパネルの取り外しは「目玉おやじの移設」の時と同じ要領で内張り剥がしで外します。TTCスイッチやマイクのパーツがトルクスネジ(T10)3本で留まっていますのでこれも外します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6225278/note.aspx
2
使った道具はこんな感じ。

スキージーはなくても良いかも。エアコンパネルは割と細かい部分が多いので、先の丸い内張り剥がしがあると重宝します。

ペン型のヒートガンはスマホのバッテリー交換でも使っているやつです。最近簡単に交換できないスマホばっかり😥
なければ、ヒートガンと比べて時間がかかりますがドライヤーでも大丈夫と思います👍
3
エアコンの温度・風量調整部分のシルバーリングを外します。

裏側のツメで留まっていますが最初は結構硬いです。今回は精密ドライバー2本を爪に差し込んで起こし、黄色い矢印方向に押し込みながら外しました。

ちなみにこのリング、左右で異なりますので、はめる際に間違うことはないと思います。
4
顔の『黒目』に相当するパーツも外しておきます。

これもツメで留まってますがこちらは固くないです。精密ドライバーをツメと本体の間(黄色い線)に差し込んで黄色い矢印方向に引っ張れば取れます。

なお、黄色い丸にも小さい爪があります。はめる際は先にここに引っ掛ける感じになります。

このパーツも左右で異なります。
5
リングと黒目を外した状態。

ここから脱脂してシートを貼り付けていきます。
6
いきなり完成形でスミマセン😅

独学的な貼り方ですが、ざっくりこんな感じで貼ってます。やり直しが効くので焦らずにやればうまくいくと思います👍

* エアコンパネルの表だけではなく、シートを折り返して裏に貼り付ける部分もしっかり脱脂する(裏側もちゃんと貼らないとシートが浮いて空気が入ります)
* 貼る前にエアコンパネルとシートをほどほどに温める
* 温めたシートの裏紙を剥がしてパネルをそっと乗せ、手に持って裏返して中心を貼り付ける(黄色い丸)
* 中心から外に向かって、親指の腹で空気を抜きながら貼る。平面はあまり温めなくても大丈夫
* 曲面(ピンクの矢印)や目、ほっぺ、口の部分は、ヒートガンで温めながら少しずつシートを伸ばし、折り返したところ(裏側)をしっかり留める
* ピンクの星印の部分は糊が付く面があまりないので、しっかり貼り付ける
* 空気が入ったりシワができてしまったら、その部分のシートを温めて剥がして貼り直す
* 貼り付けたら、裏側の余分なシートをカットする
7
完成したパネルを逆の手順で取り付けるとこんな感じです。まあ、雰囲気はちょっと変わりますかね👍

今回は5Dシートを使いましたが、3Dや4Dシートと比べると厚みがあるので結構難しかったです。

実はこのあと、シートを変えて2回ほどやり直しました🤣🤣🤣
剥がすときはヒートガンで温めながら剥がすと糊も残らずきれいに剥がれます。
ちなみに、赤色の4Dカーボン調シートも試してみましたが、パネルの黒色が透けて見えてしまうので断念しました😥

失敗してもやり直せたり元にに戻したりできるところがラッピングシートの良いところですね😊


【2024/01/07追記】
すでにラッピングからカーボン加工済みです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6514952/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ABARTH595 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

不要と承知でワイパーゴム交換

難易度:

forgeアクチュエーターをスティーレオリジナルに…

難易度:

デイライトをLED化

難易度:

内装ラッピング

難易度:

光るダッシュパネル✨

難易度: ★★★

アクセルペダル嵩上げ!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Nピコ さん、一瞬『ん?。。。え?えっ?』ってなりました😅頭使わないとですね😫」
何シテル?   06/21 00:53
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 「少しずつDIYでメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13
19 Auto Design レコードモンツァ2本出し加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:17:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車で出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいMT」へ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation