• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BISHの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

E85 Z4 ベルトテンショナーからの異音?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
半年くらい前からエンジン方面からの異音が気になり始めました。現状把握のため、ビデオを撮りました。

おそらくテンショナープーリーのベアリングから音がでているのでは無いかと考えます。交換後、明らかになるでしょう。

なお、N52エンジンでもいくつか種類があるようで、うちのN52はウオーターポンプは電動化されてて、アイドラープーリーはありません。

前期E85の方はBobby君さんのビデオが参考になるでしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3076491/car/2835835/7322637/note.aspx
2
追記:
テンショナーアッシーを交換した後、残念ながら異音がなくならないことを確認しました。つまり診断は的外れだったということになります。

交換時に観察した限りではオルタネーターはスムーズに回転していたし、エアコンのオンオフでも異音に変化がないので、残る可能性はクランクプーリーということになります。ここはプーリーといってもベアリングがあるわけではなく、バイブレーションダンバーとなっているようです。さー、果たしてこれを交換してみる価値はあるのか?部品も安くないし。異音といっても大した音量でもないし。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定番のオイル滲み💦カムカバー編

難易度: ★★

Z4(E85)エンジンルーム洗浄

難易度:

アルミ製タペットカバーに交換

難易度: ★★★

どんどんリフレッシュ(オイルパッキン交換)

難易度: ★★

【整備/備忘録】オイル漏れ他整備、いろいろ

難易度: ★★★

エキセントリックシャフトセンサー&VVTモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月30日 16:44
不規則にカツカツ鳴るの私とそっくりですね。私のもやはりアイドラプーリーではなくベルトテンショナーですかね。

日に日に音が大きくなってるので早く交換したいものです。

前期はややこしくて機械式の他に油圧式ってのもあり、どのパーツを選ぶのか悩ましいです。
コメントへの返答
2023年4月30日 16:50
そうですね。私も色々情報をさがしましたが、M54の場合はアイドラプーリーの可能性もあるので、両方取り換えるのが一般的なようです。

パーツはショップで車両番号での適合確認をした方がいいかもしれませんね。

プロフィール

「久しぶりにAliに返金要求。装着から10日間程度で熱で変形してしまったボンネットダクトカバー。純正品でも変形するようだが、10日で変形するのは不良品と呼ばせて頂く。幸い写真を送信して返金要求から10時間以内に返金処理は完了。返品は不要なようなので当面この歪んだカバーで我慢する。」
何シテル?   06/21 21:02
2013年の1月に自分への誕生日のプレゼントとしてZ4に乗り始めました。買った時は10年間は乗り続けようと思っていました。あれからあっと言う間に約8年の歳月が流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナベースゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:24:22
[ミニ MINI Crossover] 【忘備録】高圧燃料ポンプ故障前兆まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:14:02
R56 クーパーS 燃料 高圧ポンプ不調で交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 16:22:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
60歳の誕生日のプレゼントです。誰も買ってくれないので自分で購入しました。因みに50歳の ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駐車しておくだけでも楽しめる車です。2013年に自分への誕生日プレゼントとしてBMW正規 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ちょうど一年前にMini R56を購入したのですが、カミさんが使用者なので、私が自由に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation