• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイソカー好きの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

スープラ カムシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カムシール及びクランクシール交換しました。
右が交換したシール、真中はシールを抜く専用工具で、左はシールを打ち込むための特殊工具(笑)
2
クランクプーリーも交換しました。
このボルトが、悪名高いボル太郎くんです。330Nでしまっているとの事でしたが、長い眠りに着く前の、1998年にタイミングベルトを交換しているせいか、意外に簡単に緩みました。
(口程にもない奴)
3
そして、交換したクランクプーリーとボルトも新品に交換しました。
4
パワステの高圧ホースの交換
と言ってもすでに生廃のため、高圧ホース屋さんに持込、作ってもらいました。
5
鑞付けにしませんでした、こちらの方が、漏れた場合、交換が簡単なのと、値段が、18、000円だったので、コスト的にも安く上がりました。
ちなみに鑞付けの場合、5,000円くらい高くなるそうです。
6
パワステポンプも交換しました。
7
スロットルバルブですが、分解してみると、バルブの部分がふさがっる所、名前は分かりませんが、黒いタールのような物が付いていて、掃除しようと思ってネットで検索すると、密着をよくするため、モリブデンが塗ってあるとの事。知らなかった?
8
探した結果、TOMEIでスロットルコートという商品が出ており、これを塗りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

J160ミッションオイル交換(144,482㌔)

難易度:

バンテージ巻

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

アルパイン ミラードラレコ固定

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

当時3年落ちで購入した70スープラ を納屋で、不動状態で早19年  只今再生中です。 R31オーナーでもあります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートアンテナ故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:18:18

愛車一覧

日産 スカイライン R31 (日産 スカイライン)
R31のオーナーでもあります。 限定200台の希少車 発売当時価格は、GTS-Rより 1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ スープラ再生中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation