• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

パトレイバー

パトレイバー5月4日土曜日

休日出勤でした。



仕事は午前中に終わったため、そのまま帰れましたが、この日にどうしてもやっておきたい事が。




22年間、頑張ってくれた2トントラックが、そろそろ寿命を迎えそうな気配があり、ネットで見つけた2トントラックを数ヶ月前に購入。



(※この画像のトラックは同仕様の別のトラックです。)






前からこの荷台のトラック、良いなあと思っていました。



値段は95万円。


買うか、買わないか1週間ほど迷っているうちに、検索しても見つからなくなりました。




激安だったので、すぐに買われてしまったかと、また他のトラックをネットで探し始めました。




これだ! と思うトラックは中々見つからず、数日が経過。



が、しか〜し!



あれ?



一度ネット上から消えたトラックと思われるヤツが、出てきました。


しかも、価格が下がっていました。



75万円‼️


ん?






95万円だったトラック、75万円?


同仕様の違うトラックか?と思いましたが、どう見ても同じトラック。


販売店も同じだし。



75万円て、どんなボロのトラックなのか、不安はよぎりましたが、実車を確認するため、販売店に電話し、数日後に見せてもらう事に。





17万キロの中古トラックだけど、うちの会社の22年頑張ってくれた22万キロのトラックよりはマシだろうと思う。


いや、そう思いたい。



実車は17万キロとは思えない感じ。


整備も無し、現車渡しのクレーム受け付けないトラック。


ハズレだったらと、頭をよぎるのだが、自分の感を信じて、購入の意思を販売店の担当者に伝える。



信用できる販売店なので、支払い、納車期日など、打ち合わせをして販売店をあとにしました。




使い始める前に、車検を通して、破損箇所の修理が多少必要です。




22万キロ頑張ってくれたトラックが、ご臨終にならないうちに、代わりのトラックが見つかり一安心。



ただ、会社名の看板も入っていない状況で、22万キロ頑張ってくれたトラックは、とうとう走れなくなり、会社名も無いまま、現場に投入することに。





投入までの話が長〜くなりましたが、5月4日土曜日に塗装したトラックはこれ。


   ⬇️




















キャビンのドア、バンパー、グリルをスプレー缶塗装しました。










パトレイバー仕様に。




実はまだ完成じゃないんだけど。




完成したら、また投稿します。



おまけの画像も貼っておきます。












Posted at 2024/05/06 08:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

洗濯バサミ

洗濯バサミGW中出かける予定もなく、朝からボケっとしていたところ、目の前にある物干しが目にはいり、洗濯バサミに視点が止まりました。













手前の洗濯バサミ。






もう、それにしか見えない2色。




🟣 🟩





うちに、エヴァンゲリオン初号機がいました。











Posted at 2024/05/06 07:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

鴨料理の桂さんに行って来ました

鴨料理の桂さんに行って来ました連休中の日曜日

越谷レイクタウンで暇を潰し、その帰り道、そばを食べて帰ることにしました。

家族を連れて来たのは初めて。







お店の入り口に到着したのが19時半頃。


お蕎麦屋さんは夜早く閉店しちゃいますので、入れるかどうか。


玄関でお店の方に、入れるかどうか確認したら、お蕎麦は売り切れ。

うどんなら提供してもらえるとのことで、入店させていただきました。


閉店時間も迫っていましたので、さっさと注文して、待つ事に。


鴨汁うどんがやってきました。




これは娘の分。


自分は山かけうどん。





妻の味噌煮込みうどんは、写真を撮り忘れました。



閉店時間の間際に伺いましたが、丁寧にご対応いただき、桂さんに感謝。


うどんも美味しくいただきまして、家族の評価も高く、リピートのお店になりました。






Posted at 2024/02/12 20:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月18日 イイね!

また警告表示が点灯してしまい・・・

また警告表示が点灯してしまい・・・しばらくの間、何の不具合も無く不満とは縁のない日常が続いていましたが•••




今更慌てることもなく、警告表示をじっと見つめ、気持ちの変化もなく、ボ⭕️ボDラー様に電話するか、しないかを思案する。




結局ボ⭕️ボDラー様に電話するに決まっているのですが、素直に電話する気になれない自分。


電話する気になれない原因がコレ

     ⬇️





車検の時に、バッテリー交換した方が良いと、提案されており、交換しなかった自分が悪いので•••



警告表示が出てから、ボ⭕️ボDラー様に電話するまで、4日間が過ぎ去り。



その4日間、ボ⭕️ボDラー様の定休日の火曜水曜をはさんで電話をしない間に、YouTube動画を見て気を紛らわしているうちに、バッテリーの延命動画を発見。


自動車評論家の動画に目がとまり、延命機能付きのバッテリーチャージャーなる商品があることを知ってしまう。



そして、息絶える寸前のバッテリーを復活させてくれるらしい。


本当なんだろうか•••




毎日動画を見ながら、ボ⭕️ボDラー様に電話をするか迷いながら、時間だけが過ぎてゆく。



過ぎゆく時間の中で、何度もYouTubeで延命機能付きバッテリーチャージャーの動画を繰り返し見る。



最近の車の不具合は、素人には原因など調べられるはずもなく、仕方なくボ⭕️ボDラー様に電話し、状況を説明。


そしたら、『それ、バッテリーダメなんですよ』 と、あっさり言われ、じゃあ交換してと、つい注文してしまった•••



バッテリーチャージャー




試す?



試さない?





バッテリーは、始動用と補助用の2個交換。


金額を聞けば、消費税込みで、約9万円。




延命機能付きバッテリーチャージャーなら、1万円程度。


時既に遅し。


そして、バッテリーチャージャーを試すから、バッテリー交換キャンセルとボ⭕️ボDラー様に言えなかった自分。


情け無い自分。



バッテリー交換を頼んだけど、延命機能付きバッテリーチャージャーも試してみたいと思い、Amazonで、ポチりました。









寒くなってきたこの時期、会社の車で御老体になってきたバッテリーを探し、試してみる予定です。








なんでも、バッテリーが10年前後は使える様になる様です。


コレが本当なら、もっと早くこの商品を知っていたらと思うと、バッテリー代節約で、他に楽しい使い道❤️があったかもね〜



眠い。


眠くて、文章がメチャクチャだな。




Posted at 2023/12/19 19:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月14日 イイね!

小銭クリーニング屋さん

小銭クリーニング屋さん台風の影響で、洗濯物が外干し出来ないため、小銭と交換で、洗濯してくれるお店に伺ってきました。

店員さんが居ない、無人くんのお店です。

毛布、シーツ、バスタオルなど、ちょっと大きな洗濯物をお願いしてきました。


最初は、こちらのざぶざぶ洗濯機。
23kgまで洗ってくれるマシーン。





洗い終わるまで、概ね30分。


次は乾燥工程。






こちらも概ね30分で、乾かしてくれると、説明書きに書いてある、ふわふわ乾燥機様。


小銭を払った分だけは、素晴らしいサービスを提供してくれる、良いお店です。


お支払いした以上のサービスは求めてはいけません。


2台のざぶざぶ洗濯機様とふわふわ乾燥機様に、労働の対価をお支払いし、お互い様と言うことで、世の中が成り立っていることを再確認した次第です。


Posted at 2023/08/14 17:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「特に夏は大変そうです。」
何シテル?   06/19 11:02
T.Kです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ゴロー」さんのボルボ V60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 22:59:00
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:01:27
プランタースタンド修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 19:51:02

愛車一覧

ボルボ XC40 ブルちゃん (ボルボ XC40)
ボルボ XC40 T5に乗せられています。 雑で適当な人生を歩んでいます。 面倒なことは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation