• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レシプロリアンの"WRX sti セミファイナルエディションッッ!!!!" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2021年3月22日

DIXCEL M type  

評価:
5
DIXCEL M type
低ダストを謳っているだけに、ダスト量は純正比で飛躍的に軽減されました。

同時に、純正のパッドの良さも再認識しました。
ソリッドで信頼のおける高い効き味は大変素晴らしかったです。
あの怪物じみたダスト量さえ無ければ。。

このレビューで紹介された商品

DIXCEL M type

4.41

DIXCEL M type

パーツレビュー件数:5,904件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DIXCEL / X type

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:234件

DIXCEL / S type

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:186件

DIXCEL / Studie×DIXCEL SR 低ダストブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:154件

DIXCEL / Z type

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:2500件

DIXCEL / RGS type

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:222件

DIXCEL / Premium type

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:860件

関連レビューピックアップ

Projectμ HC M1

評価: ★★★

Projectμ HC M1

評価: ★★★

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★

Projectμ HC M1

評価: ★★★

DIXCEL S type

評価: ★★★★★

Projectμ HC M1

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月9日 10:14
コメント失礼します。

私もVAB後期に乗っているのですがブレーキダスト(特にF側)の酷さに悩まされています。DIXCELやENDLESSの低ダストタイプのパッドへの交換を考えているのですがやはり制動距離は純正ブレンボのパッドと比較すると体感できるほど落ちるんでしょうか? 今までブレンボパッドのおかげで急制動での追突を免れていた場面で低ダストパッドに交換したら止まり切れなくなるというのが一番気になる所です。
コメントへの返答
2021年4月10日 10:26
どうもはじめまして!
急制動での制動距離ですが、純正のほうが優れているように感じます。
ただし極端に劣るというレベルでもないので、違和感は最初だけでした。街乗りオンリーの私としては問題なく使えております。
ご参考いただけたら幸いです。
2021年4月10日 14:09
返信ありがとうございます。
私も街乗り、通勤が9割以上ですので制動力はそれほど気にしなくても良さそうですね。日々のブレーキダストの方が気になりますのでw ありがとうございました。

プロフィール

「@神ちゃん@ZN8 さん。
ほんと気分悪くなりますよね。私が先日遭遇した有人ミサイルはエルグランドでした。3桁の時速で赤信号を突っ込んでいきました。どこに着弾したのやら…」
何シテル?   05/22 20:18
どーぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 14:01:35
リアボードのビビリ音を解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 14:47:52
スバル(純正) 791017530 スクリューリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 21:56:56

愛車一覧

スバル WRX STI WRX sti セミファイナルエディションッッ!!!! (スバル WRX STI)
F型マグネタイトグレーです。ほぼノーマル・・・とも言えなくなってきました。 この車には手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation