- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- ブレーキ
- ブレーキパッド
- DIXCEL
- Z type
DIXCEL(ディクセル) Z typeの評価・評判・口コミ
-
1
たしか、これのはず スカラシップでお値打ちにして頂いてました
-
4
使いだして一年っ! スリット入りとの相性は良かったです。 12000kmで交換となりましたf(^_^; パッド半分以下辺りから、熱を持つくらいに踏むと ゴーっというパッドが熱ダレしてる時の音らしき( ...
-
28
【再レビュー】(2021/01/17) リアブレーキパッドの品番が違っていました。7GTI(AUCHH)の品番は 誤:135 5008 正:135 5009 でした。 ブレーキパッドはVW純正以外で ...
-
15
RX8用のブレーキに交換の際のパットです。ローター径を大きくしてるからか、十分止まり、かつダストも少ない。 ちょっとロックしたがりな雰囲気もあるけど、大径ローターのせいなのか不明だがひとまず大満足 ...
-
19
元年の12月に交換、未記載でした。 元々ディクセルが付いていたので、あまり考えずこれに交換 タイヤZ3で使ってみたが、フロント意外な速度でロックする。 ぐぐぅっーと踏むとギャー言う すぐ戻せるけ ...
-
前車からもぎ取り フロントのみ
-
2
購入前ローター、パッドとも摩耗していたため購入しました。 サーキット走行も視野に入れているのでZタイプを選択しました。
-
6
いままでESを使っていましたが、峠の下り坂やハードな走行ではフェードしてしまい、思った通りのブレーキングが出来ず納得してませんでした。ハイグリップタイヤとも相性があまり良く有りませんでした。タイヤグ ...
-
25
車検時にローターと共に前後同時交換。 元々付いてたエンドレスより奥で効く感じかな。 熱上がったときにどうか?だねぇ。 エンドレスも残量的にはマダマダ余裕あったわ。 7万k走って↓の残量。 前オーナ ...
-
38
適正温度0℃~850℃(フロント) ブレーキディスクローターと同時交換。 ダストは出ますがコントロール性がいいのでずっと使用しています。141442㎞
-
7
ローターとセットで交換。
-
12
【再レビュー】(2020/12/31) FSWを走行したところ、ローター攻撃性が強く、パッドの減りも早かったです。 ランニングコストを考えるとリピートは無いですね。 ワインディング走行では綺麗に被膜 ...
-
7
アクレのフォーミュラ800Cからの変更。 踏み込むほど吸い付くようなフィーリング。 今のところブレーキ鳴きもなく、とても好印象。 0〜850度までカバーするという優れもの。 サーキット走行が楽し ...
-
9
通常走行では、純正でも不満はさほどないものの、 緊急時の制動性、回避性、高速走行時の減速コントロール用に選択。 感触はプロμのHC-CSに似てる。
-
18
STOPTECHキャリパー用を探していて、こいつに出会いました。 アルピナのリア用(^^;
-
16
サーキット走行用のRと迷いましたが、とりあえずステップアップ❣️ 今のところ、初期制動力も良く異音なども感じません!いい感じですねー♪♪♪
-
5
project μのパットが利かな過ぎて危険と判断したのでDIXCELのパットに交換しました。 初期制動はイマイチですが熱が入れば良く効きます。ただブレーキダストは多い( ゚Д゚)
みんカラを始めよう!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 マーチ 1.2 NISMO(福岡県)
108.0万円(税込)
-
三菱 eKワゴン 660 E(大阪府)
78.0万円(税込)
-
トヨタ ノア 1.8 ハイブリッド Si WxB(兵庫県)
219.0万円(税込)
-
トヨタ bB 1.5 Z 煌(大阪府)
73.0万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2021/01/26
-
2021/01/26
-
2021/01/26
-
2021/01/26
-
2021/01/26