• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

N60/70系)前ブレーキキャリパOH 1/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
左・前後のブレーキが引きずってる感じだったのでシール類の交換、俗に言うオーバーホールをします。

ジャッキアップしてホイールを外したらブレーキホースがダンパーに留められているので、これを外します。クリップを外すか、クリップが留まってるブラケットを外すかの2択ですが、自分は作業が簡単なのでブラケットを外すことにします。
12mmのナットを外してボルトからブラケットを引き抜けばホース中間がフリーになります。
次にキャリパーの上側の17mmのボルト(兼スライドピン)を外します。
2
外したボルトはスライドピンを兼ねているので傷がつかないように保管しておきます。先端にブッシュ(円筒型のゴム)が付いているのですが、この部品はシールキットに入っているのであとで交換します。(すべての仕様のシールキットに含まれていると断言できないので内容品をよく確認してください)
3
スライドピンを外すとキャリパーを回転させることができるので、ピストンが抜ける位置まで回します。下に何か置くか、針金などで吊るすなどします。
この先の作業でブレーキフルードが垂れるので、下に廃油受けを置いておく方が無難です。
4
圧縮エアがあるならブレーキホースとキャリパーを切り離してエア圧でピストンを押し出す方が早いのですが、そんな便利なものは持ち合わせてないのでブレーキペダルを踏んで油圧で押し出していきます。

シングルピストンの場合は問題ないのですが、マルチピストンの場合は抵抗の少ないピストンから抜けていくので写真のようなこと(一つのピストンが抜けるとほかのピストンに圧力がかからなくて抜けない)になります。
対抗ピストンキャリパーは更に面倒です…。
5
なので、ピストン戻しツールがあればそれをつっかえ棒にすればいいのですが、自分は持っていないのでブレーキパッドと手持ちの工具を当てがってストッパーにします。
木片でも代用できます。とにかくそこそこ頑丈な板状の物を挟めばOK。
このとき抜けかかってるピストンから油圧が漏れては意味がないので、少しだけ(手で抜ける程度≓5mm以内?)差し込んでおきます。
6
で、その状態でブレーキペダルを踏んでいくと、もう片方のピストンが出てきます。運転席から目視できない左側はちょくちょく様子を見ながら作業します。
写真左側のようにダストブーツが膨らんでいたらピストンは外れています。むしろこうなる前にブレーキペダルを踏みのをやめておくのが正解ですが…。
ピストンが両方とも抜けた(または手で抜ける)状態になったらリザーブタンクのブレーキフルードを抜いておくとキャリパーから漏れ出るフルードの量が少なくて済みます。

ちなみに今回、左側のピストン1つがなかなか外れませんでした。ブレーキペダルを蹴飛ばしたり、ステアリングつかんでシートに背中押し当てて全身で突っ張ってみたりしてやっと外れました。
そりゃ、ペダルタッチはよくても引きずってるわな(汗
作業後の変化に期待です。
7
ダストブーツからピストンを引き抜くわけですが、ダストブーツが膨らんでるってことは圧力がかかってるので、ブリーダーを緩めて圧力を抜いてからブーツをめくります。ブーツは再利用しないので切っても大丈夫ですし、そっちの方が楽かもしれません。
8
写真は引っかかっていた方のピストンですが、引っかかってなかった方のピストンも錆びてました。

ぎゃーす!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
MPV(LY3)を4人乗りとして割り切ってダウンサイジジングしたけど動力的には弾けたいよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation