「何シテル?」でつぶやいた通り、先週の金曜日、7月15日の夕方から突然、1階も2階もトイレ🚽が流れが悪くなりました。水を流すと「わああ~💦」と便器の中を上がってきて溢れそうな位になり、
「スッポン(トイレラバーカップ)」で何回かやってみても水は徐々に流れていくものの、流れが悪い状態は解消されません😫
実は前日の木曜日、嫁さんが健康診断だったので、バリウム排出💩にトイレットペーパーが積もってしまったのが原因かも?・・・という事で、
トイレの外の汚水桝の蓋を開けて、誘導スズラン排水管洗浄ホースを差し込んで、トリガーを倒すと勢いよく噴射して奥へ進んでいき、溜まっていたバリウム排出💩を壊して流してくれ、何とか無事に流れる様になりました。
・・・こうして3連休は何とか平穏に過ごせていたのですが、運の悪い事に
明けて18日(火)、今度は私が健康診断でバリウムの刑に。
「何シテル?」でつぶやいた様に、19日の早朝、洗濯に使ったオフロの残り湯を排水しました所、
洗濯機の下の所から「ゴボゴボゴボゴボ」と、とんでもない大きな音が😱
イヤな予感がしていると、案の定、トイレ🚽の水が1階も2階も再び流れにくくなりました。
やむを得ずそのまま会社へ行って仕事をしていましたが、
お昼ごろ、嫁さんからLINEで
「オフロ🛁掃除をしてたら、シャワーの水が流れて行かないよ❓❗」と。
頭の中では「誘導スズラン」を購入するきっかけになった頃に見ていた、Youtubeの「町の水道屋さん、山〇設備」さんや「詰まり抜き〇子」さんの動画がグルグル再生されています。
定時ダッシュで帰宅すると、作業着に着替えてケルヒャーを準備、
汚水桝の蓋を開けていくと、キッチン、トイレ、洗面所、オフロと全ての桝が満水状態❗❗
宵闇が迫る中、LEDランタン🔦で照らしながら、下流の方の桝蓋まで次々開けていくと、
シャランを停めている駐車場の入り口の所の最終桝の蓋を開けた瞬間、
「ドバドバドバドバ・・・・」と汚水が溢れてきました。あわわwww🤮
これは春日井市の下水道Q&Aの画像ですが、
この絵でいう所の「汚水接続ます」のすぐ上に我が家の最終桝があり、
今回、そこが詰まってしまった事がこれではっきりしました。
誘導スズラン排水管洗浄ホースを最終桝の溢れてくる汚水の中に突っ込み、洗浄していくと、
何分か経って、汚水接続ますの方に「ザアアアア・・・」と突然流れ始めました。
露わになってきたのは、汚水接続ますのコンクリートと塩ビパイプの隙間から侵入している
木の根っこと、それに溜まっていたバリウム排出💩やらトイレットパーパーやら・・・。
とりあえず流れたので、雨も降ってきたし、その夜はいったん撤収しました。
本日、早朝より暑さ対策をしながら、再び汚水桝を開けて行きます。💩閲覧注意!
グロくてすみません。
これから今度はケルヒャー・バリオスプレーランスで高圧洗浄していきます。
きれいになった所で、ゴム手袋をした右手で、木の根っこを引きずり出しました。
Youtube動画で見ていた様なのがゴッソリ出てきてビックリ!!
そして再び「誘導スズラン排水管洗浄ホース」に付け替えて、各桝からそれぞれ高圧洗浄して行きました。
トイレより上流のキッチンの桝からはグイグイ奥へ誘導スズランノズルを送り込むと、
油の塊と逆流したと思われる物体💩もどんどん流れて、きれいさっぱりになりました。
さあ、そして今回、詰まりの原因となったであろう木の根っこ、
いったいどこから来ているか?というと、シャランを停めている駐車場、
隣の家との境界区域に昔、植えてしまって増殖しまくっているヘデラ(アイビー)と
どこか飛んできて自生しているムラサキシキブと思われます。
この機会に伐採!!
そして根っこも枯らすべく、「ラウンドアップマックスロードAL」を散布しました。
ちゃんと根っこも枯れてくれるか、3週間~1ケ月、様子見ですね。
Posted at 2023/07/22 18:12:57 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族