• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマさん@0212のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

先週はロクな事がありませんでした・・・。

先週はロクな事がありませんでした・・・。先週の土曜日はロクな事がありませんでした。

ブログにも記した様に築18年目の我が家、汚水桝の詰まりで大変な目にあって、
土曜日の午前中は、汚水桝の高圧洗浄と木の根っ子を枯らす為の
除草剤散布など、汗だく&ヘロヘロになってやって、
終わってシャワーを浴びて「やれやれ・・・」と寛いでいた所、


美容院へ行っていた嫁さんが帰ってきて
「ごめん!!バンパーぶつけちゃったあ~」と。

alt

この朝、嫁さん、美容院の予約時間を30分勘違いしていて、
「おおい、10時30分じゃないの?」と声を掛けたのが既に10時20分でした。
「慌てないで、気を付けてね~」と言って送りだしたのに・・。

「あそこ、道が狭いので、いつもは駐車場の中で頭から突っ込んで切り返して駐車するんだけど、今日は駐車場に他の車が停まってたから、反対側の路肩で切り返したら、
全然、気が付かなくてブツけちゃったの~」と。

おいおいwww

alt


・・・10年目に突入したシャラン、板金塗装で大金掛けるのももったいないし、
保険はそもそも車対車限定しか車両保険入ってないので、
またまた降りかかってきた事態に、私のDIY魂が頭をもたげてきてしまいましたが、

「こんなの今までやったことないレベルだなあ~、
うまく補修や塗装出来るんだろうか?」と思いました。

一週間、思案して、みんカラやYouTubeなど検索、いろいろ検討してみたものの、
このクソ熱い中、さすがに取り掛かるのは涼しくなってから・・・と思いつつも、
Amazonで、バンパー補修用パテプラサフ缶スプレーボカシスプレークリアスプレー等一揃いポチってしまいました。

さてさて、どうなる事やら・・・。

Posted at 2023/07/30 20:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月22日 イイね!

トイレの水が流れない❗❗~排水管詰まりで大騒ぎ

トイレの水が流れない❗❗~排水管詰まりで大騒ぎ「何シテル?」でつぶやいた通り、先週の金曜日、7月15日の夕方から突然、1階も2階もトイレ🚽が流れが悪くなりました。
水を流すと「わああ~💦」と便器の中を上がってきて溢れそうな位になり、
「スッポン(トイレラバーカップ)」で何回かやってみても水は徐々に流れていくものの、流れが悪い状態は解消されません😫

実は前日の木曜日、嫁さんが健康診断だったので、バリウム排出💩にトイレットペーパーが積もってしまったのが原因かも?・・・という事で、
明けて土曜日の早朝より、2021年購入の「ケルヒャー用誘導スズラン排水管洗浄ホース」で高圧洗浄してみました。

alt


alt


alt


トイレの外の汚水桝の蓋を開けて、誘導スズラン排水管洗浄ホースを差し込んで、トリガーを倒すと勢いよく噴射して奥へ進んでいき、溜まっていたバリウム排出💩を壊して流してくれ、何とか無事に流れる様になりました。



・・・こうして3連休は何とか平穏に過ごせていたのですが、運の悪い事に
明けて18日(火)、今度は私が健康診断でバリウムの刑に。

alt


「何シテル?」でつぶやいた様に、19日の早朝、洗濯に使ったオフロの残り湯を排水しました所、
洗濯機の下の所から「ゴボゴボゴボゴボ」と、とんでもない大きな音が😱
イヤな予感がしていると、案の定、トイレ🚽の水が1階も2階も再び流れにくくなりました。

やむを得ずそのまま会社へ行って仕事をしていましたが、
お昼ごろ、嫁さんからLINEで
「オフロ🛁掃除をしてたら、シャワーの水が流れて行かないよ❓❗」と。

頭の中では「誘導スズラン」を購入するきっかけになった頃に見ていた、Youtubeの「町の水道屋さん、山〇設備」さんや「詰まり抜き〇子」さんの動画がグルグル再生されています。

定時ダッシュで帰宅すると、作業着に着替えてケルヒャーを準備、
汚水桝の蓋を開けていくと、キッチン、トイレ、洗面所、オフロと全ての桝が満水状態❗❗

宵闇が迫る中、LEDランタン🔦で照らしながら、下流の方の桝蓋まで次々開けていくと、
シャランを停めている駐車場の入り口の所の最終桝の蓋を開けた瞬間、
「ドバドバドバドバ・・・・」と汚水が溢れてきました。あわわwww🤮

alt


これは春日井市の下水道Q&Aの画像ですが、
この絵でいう所の「汚水接続ます」のすぐ上に我が家の最終桝があり、
今回、そこが詰まってしまった事がこれではっきりしました。

誘導スズラン排水管洗浄ホースを最終桝の溢れてくる汚水の中に突っ込み、洗浄していくと、
何分か経って、汚水接続ますの方に「ザアアアア・・・」と突然流れ始めました。

露わになってきたのは、汚水接続ますのコンクリートと塩ビパイプの隙間から侵入している
木の根っこと、それに溜まっていたバリウム排出💩やらトイレットパーパーやら・・・。

とりあえず流れたので、雨も降ってきたし、その夜はいったん撤収しました。

本日、早朝より暑さ対策をしながら、再び汚水桝を開けて行きます。💩閲覧注意!

alt

alt



alt


グロくてすみません。
これから今度はケルヒャー・バリオスプレーランスで高圧洗浄していきます。

きれいになった所で、ゴム手袋をした右手で、木の根っこを引きずり出しました。
Youtube動画で見ていた様なのがゴッソリ出てきてビックリ!!

alt


alt


そして再び「誘導スズラン排水管洗浄ホース」に付け替えて、各桝からそれぞれ高圧洗浄して行きました。
トイレより上流のキッチンの桝からはグイグイ奥へ誘導スズランノズルを送り込むと、
油の塊と逆流したと思われる物体💩もどんどん流れて、きれいさっぱりになりました。

alt

 alt

alt


さあ、そして今回、詰まりの原因となったであろう木の根っこ、
いったいどこから来ているか?というと、シャランを停めている駐車場、
隣の家との境界区域に昔、植えてしまって増殖しまくっているヘデラ(アイビー)と
どこか飛んできて自生しているムラサキシキブと思われます。

alt


この機会に伐採!!
そして根っこも枯らすべく、「ラウンドアップマックスロードAL」を散布しました。

alt


alt


ちゃんと根っこも枯れてくれるか、3週間~1ケ月、様子見ですね。

alt

Posted at 2023/07/22 18:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2023年07月15日 イイね!

愛車と出会って10年❗❗🎂🎊🎉🎀

愛車と出会って10年❗❗🎂🎊🎉🎀7月15日で愛車と出会って10年🎀🎉🎊🎂🎁になります!🤗

自分史上初めて10年を超えて乗り続けたいと思える愛車とのつき合い方を日々学ばせてもらっています。

シャランは本当に長く乗れば乗るほど、愛着が湧く良きクルマです〜🚙♥️🌟👍㊗️🎉🎊🥳

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

純正ナビ箱替えAmazon fire tv stick導入❗
alt

alt

6年ぶりでドラレコ交換、リアカメラ取付け
alt

alt

■この1年でこんな整備をしました!

警告灯祭り、からのスピードセンサー交換
alt
alt

お約束のウォーターポンプ交換❗

alt
alt

3度目のバッテリー交換、AUTEL AP200でアダプテーション
alt

alt

■愛車のイイね!数(2023年07月15日時点)
284イイね!

…いつも私の拙い投稿にたくさんの「いいね!」やコメントを頂き、本当にありがとうございます❗❗
今後ともよろしくお願い申し上げます😄

■これからいじりたいところは・・・

弄りというよりか維持り中心でやっていきます。
そろそろ天井剥がれも心配かなぁ〜😅

■愛車に一言

これからも快適なドライブ、楽しいカーライフを一緒に過ごせる様よろしくね〜😍




Posted at 2023/07/15 20:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

寝室のエアコン水漏れ発見❗❗…とんでもない展開に

寝室のエアコン水漏れ発見❗❗…とんでもない展開に今朝から掃除機かけてて、2階の寝室に。
いつもは物に隠れているエアコン真下の所、物をどかして掃除機かけようとしたら、なんと水漏れ💦発見❗❗

配管カバーを外してみると、エアコンの下カバーの端から冷媒配管の外側を滴ってきてる〜😰


alt

見た感じだと、水漏れ💦始まって日は浅いような。
今シーズン、数週間前から夜寝る時、エアコンをおやすみタイマーで使ってきたが、夜は涼しい日も多かったので、使用頻度はそれほど高くなかったと思います。


alt

昨年10月に「おそうじ本舗」で子供部屋の同じ機種を完全分解クリーニングしてもらっていたのを見ていて、
なんとなく要領は判っていたつもりになっていたので、
無謀にも自分で水漏れの原因を突き止めようと分解に取り掛かりました。


alt

お掃除ロボットを取り外したら、
どんどんビス外してサイドカバーやフロントカバーまで調子よく外して、
基盤を繋ぐ配線カプラーを復旧用に写真撮り…

alt


alt
 
第二種電気工事士資格持ってるので、VVF電源線やアースも外して…

alt

alt

alt

右側の電源・制御ユニットも外して…

alt

alt

ドレンパンまでごっそり外しまして、
中はそれほど汚れていなかったけどタオルで拭き上げて、ファンのみ外してお風呂場でカビキラーで洗浄してから、乾燥させました。

今イチ水漏れの箇所まで特定するには至らず、
時間もないのでとりあえず復旧する事に。

ところが「行きはよいよい帰りは怖い」です。
配線関係は写真があるが、ビスはいろいろ順番があって、パネル嵌めては、順番違いで嵌め直して…と悪戦苦闘😨

なんだかんだビスが6本余った状態で組み上がってしまいました。

嫌な予感がしつつも、電源ケーブル、コンセントに差して試運転してみると、
運転ランプ点くも冷風出て来ず、そのうちお知らせランプ点灯始まり、しばらくすると切れてしまいます。

取扱説明書読むと、「故障のため、お買い求めのお店に修理依頼をしてください。」ですと。

ヤバいよヤバいよ、
やっちまったよ〜😱



嫁さん、呆れて「私は空いている娘の部屋で寝るから、
パパはリビングの小上り畳で布団ひいて寝やあ〜」と👹

alt


既に作業始めてから8時間以上。
5年前に購入したエディオンに電話するも営業時間終了との事。

明日朝一番で修理を依頼しないとしょうがありません。

延長保証の期限内だけど、
水漏れはともかく、DIYで分解して壊れちゃった所は
有償修理になるわなあ…😓





2023.7.11. 追記
平日、嫁さん対応でメーカーサービスさん来てもらいまして、
修理して頂きました。
水漏れについてはドレンホースがビス留め固定されておらず、どうやらそこから漏れてしまっていた様で、エアコンクリー二ングの業者さんに請求する・・・との事。
また冷媒ガスもだいぶ規定値より少なくなっていたそうで、補充してもらえて、とても良く冷える様になりました。
めでたし、めでたし・・・。

Posted at 2023/07/02 22:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2023年06月25日 イイね!

高いんだけども、結局、PowerDVDを購入

高いんだけども、結局、PowerDVDを購入先のブログでWindows11パソコン買い換えして、
爆速&高機能に喜んで以来、久方ぶりにいろいろ弄っております。



「I・O・DATA ビデオキャプチャ GV-USB2/HQ」に付属のDVDからインストールしていた動画編集ソフト「Cyberlink Power Producer」で、
PCに取り込んだ昔のVHSビデオのデータなどチャプター打って編集したり、
BR-DEに焼いたりしておりましたが、alt

当たり前の話ですが、「BUFFALO ブルーレイドライブ BRXL-PTV6U3-BK/N」にはブルーレイディスクの再生ソフトが付いていないので、PCでブルーレイが見れないのですよね~。
alt



通勤電車の中とかでググって検索してると、無料のブルーレイ再生ソフトもあるにはあるけど、「市販のコピーガード満載のブルーレイディスクなどはほぼほぼ再生不可」、「帯に短したすきに長し」など、結局、選択肢は「Cyberlink PowerDVD」一択みたいな感じ。

alt

・・・で、まあ「Power Producer」で登録していたので、Cyberlinkからのメールで「メルマガ限定 特別価格 35%オフ!!」というのが来ていて、
「6月29日まで」となっていたので、昨日一日、無料のお試し版をインストールして使ってみた処、
やはり「16年連続国内販売本数No.1」というだけあって、画質・音質も良く、DVDを高画質にする「TrueTheater」などあって、これしかないか・・・と。


alt


alt

お高いのは仕方がないので、Amazonなどより安いメルマガ限定の「35%オフ」でCyberlinkのサイトからポチって、ダウンロード~インストールしました。

またしばらくはいろいろPC弄りで遊べそうです。

alt

alt

Posted at 2023/06/25 22:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「@ヤマさん@0212
息子の友達(初心者)途中で音を上げたので、ひょんな事から息子と滑る事に🤣🤣🤣

御嶽山真っ正面の絶景を見ながら2本滑りましたよ✌️」
何シテル?   03/01 15:14
ヤマさん@0212です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

145120 コーナリングランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:13:05
2年ぶり・ヘッドライトレンズ・特許素材トップコート処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:25:06
リフレッシュ洗車〜コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:45:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
MY2013シャランに乗っています。 2011年から現在に至るまでフルモデルチェンジし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アコードワゴンの前に乗っていたのは、高校の同級生から個人売買で中古で譲ってもらった3代目 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2008年7月~2013年7月 2回目車検の前に乗り換えました。 二人目の子供が生まれ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2代目、USアコードワゴン。逆輸入車でアメリカ製とはいえ、そこはHONDA品質。2.2L ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation