• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年4月29日

デスビキャップ&ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前にデスビからのオイル漏れで、Oリングを交換した時に、キャップとローターが交換時期をとっくに過ぎてる事に気付いて部品を購入。

到着したので、交換します。
2
早速、プラグコードを抜き、キャップを外します。
この時、ローターの位置を覚えておくと取り付け時にすんなり入ります(画像の↓がローター)

デスビを外す時は合いマークをしてから、外します。
3
外したローター(左)
↓の部分なんてすり減って凹んでます❗
外す時も「固着」してなかなか外れませんでした。

先端部分なんてガタガタです。
前回のOリング交換時にスパッタでもっと出っぱってたので削っておきましたが、そのスパッタでキャップはもっと酷くなってます。
(この状態でも、エンジンは普通に調子良かったですね。)
4
ローターとの接点がスパッタで削れてます。

もう一度言いますが、この状態で調子は悪く有りませんでした。

余計なリーク跡が無かったので、これでもまともに通電してたみたいですね。
5
新品パーツと交換して終了。

エンジンをかけます。

わかってた事ですが、、全く変化無し。

電装系の修理って、本当に「気のせいレベル」の変化しか無くて「やった感」がありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

衣替え

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation