• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2022年6月17日

ホイールをブラックメタリックで塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ボディカラーにホイールの「ガンメタ」がイマイチなので、塗装しました。
ボディは、GTRのNISMOステルスグレーに塗ったので、ホイールもGTRっぽい「グロスブラック」にしました。
2
少し「ガリ傷」が有ったのですが、ペーパーで削って修正し、全体を足付け後マスキングします。
タイヤは付けたままなので、際は「建築用の養生テープ」でマスキングしています。
車両用のマスキングテープよりも粘着力が有るので、タイヤのマスキングは養生テープが便利です😁
3
4本全てマスキングしたら、シリコンオフで脱脂後、タッククロスで埃を取り、塗料の準備をします。
4
ブラックメタリック→クリヤーと塗装します。
ブラックメタリックは殆どソリッドに近いので、ある程度艶を出し、捨て吹きを含め、3回で決めました。
クリヤーは二回で決めます。

今回は、シンナーを「夏用」にしたので、研ぎや磨きが必要ない仕上がりです(笑)
5
塗り終わったら、指触乾燥後、マスキングを剥がして完全硬化する48時間後に取り付けて完成です。
6
ど~でしょう?
ガンメタの時より、ボディカラーにあってると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

衣替え

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月25日 18:04
色の組み合わせはバッチリですね!
センターキャップは付けたままで大丈夫だったんでしょうか?
コメントへの返答
2022年6月26日 0:45
センターキャップは面倒だったので、付けたまま塗りました。
以外に隙間にも塗料は入ってくれます😀

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation