• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei94Goの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年8月14日

車高調製作! 取り付け調整編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オリジナルの車高調を取り付けました!

結果はIPDのダウンサスより2センチダウンで!ノーマルからは6.5センチのダウン量です。

正直、もう少し下げたいですね。

では、組み立てから取り付けです
2
塗装が乾いたので、新たに購入したKYBのショックを取り付け、スプリング、アッパーシート等を組み付けます。

この状態だと、サスは遊びほうだいです(笑)

ロアシートは下から、10ミリの所で固定しました(最終的には一番下にしました)
3
車高調を取り付け、ローター等を組み付けてホイールを着けました。

ここで確認するのが、車高調とホイールが「干渉」しないかです。
これだけ、隙間が有れば大丈夫ですね。
なので、ロアシートは一番下に下げました。
4
組み付け後、少し走行してショックやサスを馴染ませてからの画像ですが、思っていたより下がって無いので残念な結果になってしまいました。

スプリングのレートは14㌔で自由長180ミリ、硬すぎかと思いましたが、それ程乗り心地は悪く無かった。
もう少し下げるのが理想なので、スプリングの自由長を変更するか、バネレートを下げるかで検討中。

実際、ノーマル比で6.5〜7センチ下がってますので、悪くは無いんですが、タイヤがかぶるのが理想なので、まだまだ作業は続きます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

衣替え

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kei94Goです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 23:52:33
ダムサンデーに行って来ました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 19:39:02

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
13年間乗った「タテ目のYH51G」から乗り換えです。 2018年に 外装「まぁまぁ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation