• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALPHAS 7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

Aピラー共振音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずーと見過ごしてきたAピラー内からの共振音〰︎配線を見直します。先人の投稿を参考にウェザーストリップとAピラーを外します。
2
隙間に差し込んだだけのドラレコとレー探の手抜き配線…これはいけませんね〜😓
3
エアバックに干渉しないようハーネスを電線束にタイラップで固定します。
4
次いでにOBD診断コネクタと干渉してたドラレコ用のDipSWボックスの取付位置も変更!キックパネル裏の隙間に挟んだだけの余ったハーネス類も異音対策としてDipSWボックスと共絞め固定してます☺️これで大丈夫でしょう⁉️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Lei06アップデートv.3.1.0

難易度:

AXIS LED(バニティ、ラゲージ)

難易度:

エアコンフィルター交換してみた

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

キャンセラーのカプラー位置修正

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3329200/47712302/
何シテル?   05/11 06:09
クルマは人生を楽しむ為のツール(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席ドアのギィギィ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 16:04:43
コメリ ホイールブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 08:11:48
リアフォグランプ取付 1/5(部品・回路設計・SW加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 00:24:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
Tiguanから乗り換えました。 31年ぶりにCIVICへ原点回帰❗️
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWとバスフィッシングをこよなく愛するオジサンです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation