• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月20日

燃費 その37 高野山

時間帯 昼 晴
目的  高野山(花坂隧道-極楽橋)
タイヤ 夏タイヤ

SCORE 48
走行距離 44.1km
走行時間 1h26m
平均速度 31km/h
今回燃費 15.6km/L

時間帯 昼 晴
目的  帰宅(九度山-自宅)
タイヤ 夏タイヤ
SCORE 56
走行距離 33.4km
走行時間 0h54m
平均速度 37km/h
今回燃費 21.2km/L

やっぱり、山に登ると燃費が悪いですね。
今回は、今夏初めてのエアコン入れっぱなしです。

最近、新極楽橋の近くに階段が設置されました。とっても急な階段なのですが、京大坂道にアクセスできます。そこから、街道の旧跡である四寸岩(シスンイワ)に行ってきました。

上古沢から九度山の間にある、高野山森林鉄道の橋や隧道を巡ってきました。
「トロッコ道ハイキングマップ」が地元から出されていて、途中の道案内の看板も整備されていて、とってもいいハイキングコースです。歩いている道敷きにレールが敷かれていたと考えるだけでワクワクします。すぐ横には、木馬道(キンマミチ)もあるんですよ。

最後に、明治36年に架けられた、初代紀ノ川橋(木橋)のあった場所を探してきました。それまでは、紀ノ川は渡し船で渡河していたようです。現在の九度山橋(二代目鉄橋・昭和34年生まれ)は初代紀ノ川橋から数えて三代目。橋長250m。二代目(初代鉄橋・大正生まれ)は川上側のすぐ横に橋台が残っています。そして、初代なのですが、更に川上側のすぐ横にあったはずなのですが、さすがに木橋なので痕跡がない。橋長165m。はてさてどこにあったのやら。

やっぱり高野山は、走って楽し、歩いて楽し、歴史探訪楽し、です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/21 19:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JIJI&ALTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト君 (ダイハツ タフト)
2021年1月末に納車されました。色はレイクブルーです。整備手帳備忘録として記録していこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation