• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月11日

「6.8inch Display Audio」を取り巻く環境

現時点での「6.8inch Display Audio」を取り巻く利用環境をまとめました。

通話機能
通話契約中のスマホと通話機能付きSmartWatchをBluetooth接続して、ハンズフリーに対応

音楽・動画再生機能
通話契約していないスマホを「6.8inch DA」とUSB接続して、スマホ側で操作。

ラジオ・バックモニター機能
「6.8inch DA」の機能を使用


これまでカーオーディオは、初めて購入した車以来、pioneer(現carrozzeria)を自分で取り付けてきました。ナビゲーションは、一度carrozeriaを取り付けましたが、地図更新料金のあまりの高さに更新を断念んして以来、yahoo!カーナビを愛用しています。また、ここ数年、高野山の林道(森林作業道・道幅が軽トラ規格)を通ることが多く、バックモニターが必須となってきました。

そんなこんなで、「6.8inch DA」を選んだ理由は、
・山奥の林道を走るのでバックモニターが欲しかった。(唯一の必須条件)
・営業担当が最初から見積もりに載せていた。
・タフト前期型は、6.8inchと9inchの二択だったが、6.8inchが安価だった。
・タフトのDAがpioneer製だった。
・パック連動リヤカメラの配線が面倒だった。

ですが、このディスプレイ オーディオが曲者でした。
・Android Autoの為にスマホをUSB接続すると、充電しっぱなし。
・データ通信量が、私の最低限の契約ではすぐ上限に達してしまう。
・yahoo!カーナビが使えない。
・USBメモリーでは、走行中に選曲などの操作ができない。

より快適な車内の音楽・映像・通話環境を整えるためにいろいろ挑戦。SmartWatchと「Onkyo HF Player」導入でようやく完成しました。

・通話はSmartWatchでハンズフリー
 携帯電話関連の違反点数と反則金が一気にアップしたのを受けて、通話可能なSmartWatch(5,000円)導入を決定ラジオと音声再生装置に特化。
・音楽再生は、スマホの音楽再生アプリ「Onkyo HF Player」で決定。
・動画再生は、スマホの「VLC」一択。とサブスクでスマホにダウンロード。

これで、二年間の努力が報われました。しばらくは、この状態かな。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/11 10:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JIJI&ALTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト君 (ダイハツ タフト)
2021年1月末に納車されました。色はレイクブルーです。整備手帳備忘録として記録していこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation