• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinohagiのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

眼科検診に行ってきました

眼科検診に行ってきました今日は三郷市まで眼科検診に行ってきました。

と言っても検診を受けたのは私ではなく、わが家のネザーさんですが。

経過も現状維持で問題なく、一安心でした。






こんな感じにカルテの写しをいつもいただけます(笑)
alt


送迎には冬支度したシエンタを使いました。
alt

ハイブリッドなので出足も良く、小回りも利くので街乗りには申し分ないのですが、高速ではジャガーのような安定した乗り味、操安性はないので運転の楽しさはありません(誤解のないようにいえば、これしか知らなければ別に不満はないと思います)。家族の移動車と割り切って使いましょう。

そうそう、悠仁親王が筑波大学への進学が決まり、都内から通学か!?なんて言われていますが、それに乗じて谷田部ICから筑波大学のある春日までの経路となるサイエンス大通りの舗装を直してほしいところです!!
片側2車線(一部3車線)と立派ですが、とにかく舗装が荒れていて今日もうんざりしました。
alt



Posted at 2024/12/29 22:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2024年07月07日 イイね!

12ヵ月点検

12ヵ月点検連日暑いですねぇ~💦

今日はシエンタの12ヵ月点検に行ってきました!
(タイトル画像は代車のヤリスです)

12ヵ月点検だけならすぐ終わるのですが、以前リコールで直したスライドドアの水抜き対策がまた出たようで、併せて措置してもらいました。

妻からディーラーでしばらく時間を潰してくるよう指令が出たので涼んできました。妻からの指令の背景には、上の子が家にいると家事がはかどらないのでディーラーのキッズルームで遊ばせて来い!という理由が(笑)

七夕の塗り絵をしている間にショールームに展示してあるヴェルファイアをちょっと見学しました(笑)
alt

クラウンでもこうした切削とブラック塗装のデザインのホイールありますが、流行っているんでしょうか。ガリ傷つくるとすご~く目立ちそうです💦

alt

内装はシンプルにまとまっていて、かつ上品です。
ミニバンは好きではありませんが、このインテリアは結構好きです(笑)

そして、リアビュー!
alt

alt

リアワイパーがスポイラーの中に隠れるタイプ。そう!これレンジローバーのパクリですよね!? パクリでもいいんです。これだとリアがすっきりしていいですね。

アルファード、ヴェルファイアは好みではありませんが、上記のような細部にはちょっと好感が持てました(笑)

で、子どもをしばらく放牧しましたが、すべて点検・対応作業が終わるのに3時間ほどかかるので代車のヤリスで帰宅。チャイルドシートを付け替えたのですが、娘が帰路ずぅーと「狭い!狭い!!」を連呼。子どもでも感じるんですねぇ。

エンジン始動させる前は「センターモニターでかい!」と思いましたが、画面がつくとシエンタとそれほど変わりませんでした💦
alt

久々にサイドブレーキをみました(笑) 懐かしい!!
alt

意外によくきびきび走りました。

Posted at 2024/07/07 16:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2023年12月08日 イイね!

冬支度完了!

冬支度完了!家族の足として大活躍しているシエンタを
スタッドレスタイヤに履き替えました!

タイヤは先週届いていたのですが
時間が取れず、いつ履き替えるか
思案していましたが、本日行いました!



都心のオフィスでの仕事が急遽キャンセルになり、その後の会議もオンライン参加でOKとなったので(嬉)
陽気もよく暖かかったので履き替え日和でした(笑)

XEは完全夏仕様なので、タイヤ交換なんて4年ぶりです!
シエンタ購入直後からスタッドレス用のホイール(純正品)をヤフオクなどで物色していたのですが、結構強気の価格設定ばかりだったので社外品にすることにしました。で、組み合わせたスタッドレスは ↓ これです。
alt

つくば市は年に数回しか雪が降らず、降っても積もることはあまりないそうなので(ただし、寒~いそうです)、氷上性能が高くコスパもいいのでお試し気分でこれにしてみました。

購入はXEのときとは異なり、カーポートマルゼンからしました。タイヤが届くと4歳の娘が「タイ~ヤマルゼン、タイヤマルゼン♪」とCMの歌を歌いながらタイヤを転がす仕草をしてお出迎え。呆気にとられましたが、どうやらYouTubeのCMで流れているのを見て覚えていたようです(笑)

とりあえず、タイヤラックに載せて保管して今日を迎えました。
alt

alt

当初、時間が取れないことから自動後退店(一度私もこれ書いてみたかったぁw)か黄色い帽子のお店に頼もうかと思いましたが、
あんな楽しい作業やっぱり自分でやりたいよなぁということでジャッキなど一式揃えて臨みました(笑)

取説でジャッキアップポイントを確認すると・・・
alt

黄色の部分がフロントのジャッキアップポイントなんですが・・・
alt

エマーソンの普通車用のジャッキが入らない・・・
えっ! ローダウンとかしていないんですけど。なんで💦
何度か位置を変えても当たってしまい、
ジャッキアップポイントまで辿り着きません💦
結局、サイドのジャッキアップポイントで行うことに。
時間短縮ならず(トホホ)
alt

ノーマルタイヤ(純正ホイールキャップ)仕様 15インチ
alt

スタッドレスタイヤ(社外アルミホイール)仕様 15インチ
alt

今回このホイールにしたのは、センターキャップがトヨタの純正品と交換可能とマルゼンのHPに書いてあったからです。社外品のままでもいいんですけど、差別化を図りたい! 自己満の世界(笑)

そしてナットはブラックを選択。意外にブラックホイールなのにナットはクロームのままって人多いですよね。気にならないのかなぁ。
alt

しか~し、今日の取り付けまでの間に実は大問題が発生していました。それはマルゼンのHPに記されていた品番でセンターキャップを事前に用意しておいたのですが、タイヤが届いた直後、試しにはめてみようとしたら・・・はまらない💦
alt

そうなんです。どうみても一回り以上大きい。違うじゃないかー!!
ここで諦める人もいるんでしょうが、カチンときて何が何でも合うのを見つけてやる!ということでネットで情報を集めると、Amazonの商品ページでキャップの経や厚みを詳細に記し、おまけに写真まで載せてくれているレビューがありました。「これだ!」ということですぐに発注。無事めでたく装着できました。

alt
左が適合品、右が誤った情報の別のセンターキャップです。

左の品番がこれです。
alt

右の品番はこれです。
alt

シエンタ(15インチ)だからいいけど、XE(19インチ)のタイヤ交換はしないな💦


Posted at 2023/12/08 23:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2023年08月08日 イイね!

違いの分かる妻

違いの分かる妻妻が自分でシエンタを運転する前に
まずは助手席で様子見をしました。


その時のやりとり



妻:なんだか軽いね
私:軽い?
妻:そう。乗り味が軽い。ふわふわしてる。
私:あ、そう。わかる?
妻:うん。ジャガーはどっしりしているっていうか。
  重厚感があるよね。
  こうやって普通のクルマに乗ると、ジャガーの凄さがわかるわ。
  普段、ボロクソ言っているけどジャガー凄いな。
  あなた、納車のとき高速これで走って怖かったんじゃない?

以降、妻はジャガーの乗り心地、操安性のすばらしさに感心してました(笑)
意外に素人でも違いがわかるもんなんですね。

妻のシエンタですが、操安性向上のために
インチアップを目論んでいたものの
乗り心地が犠牲になって文句言われるんじゃないかと思い
インチアップはやめようかと思ってましたが
これならインチアップしても大丈夫そうです(笑)

ただ、今履いているタイヤが2021年製で8部山なので
もったいないしなぁ~。どうしようかしらん。

Posted at 2023/08/08 23:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2023年08月05日 イイね!

納車しました

納車しました今日はシエンタ(妻の車)の納車でした。
妻は子どもの相手をするので
私がディーラーまで行ってきました。
シエンタはガソリンとハイブリッドがありますが購入したのはハイブリッドです。




妻はかれこれ8年ほどペーパードライバーなので、これから練習です(笑)

埼玉のディーラーから自宅まで常磐道&一般道を走ってみての感想は・・・
よくできたクルマです!

高速では、加速やレーンチェンジ、ジャンクションのカーブでの走行などでは
XEのような安定感、気持ち良さはありませんが(あたりまえか!?)
必要十分です! XE(ほかプレミアムブランド車)の走りを知らなければ不満はないでしょう。

街乗りでは不満はありません。そりゃ売れますね。

家族での移動(&ちょっとした街乗り)はシエンタ、自分がドライブを楽しむのはXEと見事にすみわけできそうです(嬉)

そそくさとXEからチャイルドシートを外してシエンタに付け替えました(笑)

コーティングに出そうかと思いましたが、XEで使わなくなった溶剤が余っているし、いい運動になるので久々に自分で下地処理からするつもりです。
ということで、明日早起きしてするつもりなので、今日はこの辺で(笑)

alt

ジャガーとシエンタいい感じです♪





Posted at 2023/08/05 22:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ

プロフィール

「地質標本館に行ってきました! http://cvw.jp/b/3330262/48279200/
何シテル?   02/24 23:13
納車からちょうど1年になったのを機に、備忘録を兼ねてはじめました。 2020年1月に憧れのジャガー(とりわけスタイルに一目惚れしたXE)オーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外国車、しかも憧れのジャガー。 これまでガソリン車、ハイブリッド車は経験したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation