• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAYA2Oの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

暑ーーーーー!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
暑いんです!!
アイドリング時にクーラーが効かないんです。
原因は直ぐ予想出来るのですが動作確認しようとするもサンバーってファンが2つあるんですね。
車検まであと半年、いま8月(過去投稿です)、待てない!!まだ暑い日は続く!!って事で交換を決意!!
2
動いてる………
3
止まってる
原因はこれだな。
2つのファンの動きを教えてくれた先人ありがとうございます。
類似作業となるので両方のファンを交換する事にした。
4
シフトノブ外して………
先人ありがとうございます。
5
バッテリー外して………
6
4駆のシャフト外して………
シャフトを車体に吊ったら作業楽、と教えてくれた先人ありがとうございます。
7
10年越えると潤滑油ふってもなかなか固いな?いや工具かな?いや腕だな!!
まぁ、無事取り外し完了
8
ラジエーターファン 新旧
9
コンデンサファン 新旧
10
回りました。
11
バッテリーもどして………
12
シャフト もどして………
13
あ!!余った!!
あるあるだな。
無事元の家に帰しました。
14
あと、写真有りませんが
コンデンサファンの右上のボルトにプラスチックの自作ワッシャ入れると作業楽、と教えてくれた先人ありがとうございます。
他、むさぼる様に記事を閲覧しました。いろいろな知恵を頂いた先人ありがとうございした。
最後に
今回の作業でラジエーターホースを外さないで交換に挑戦してみました。2人作業でラジエーターに極薄の養生すればジグソーパズルのようですが作業が出来ました。
1人はバッテリー外した所、1人は車下、という配置です。
ラジエーターホースの状態にもよりますがヒヤヒヤしながらの挑戦は楽しかったです。
ではまた、
思いつくままに……

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

TV1 ラジエーターウォータースプレー

難易度:

3度目のファンモーター交換

難易度: ★★

TV1 冷却水エア抜き

難易度:

タイミングベルト交換 182860km

難易度: ★★★

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HAYA2Oです。よろしくお願いします。 好きな言葉は Still Sixteen!! です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 プレオ用スーチャプーリーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 20:43:21
コンデンサ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:33:21
スバル(純正) 整備解説書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:09:30

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
長い付き合いだぬぇ~。 まだまだ現役!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation