• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りきたん(改)のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

エブリィの給油が面倒で

エブリィの給油が面倒で※写真と本文は一切関係ありませんwww

給油をギリギリまで放置してたら、残り2Lしか無かったΣ(゚д゚lll)ガーン

もう少しで名阪でガス欠する可能性があったとはΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

約35L入って、軽なのに6千円超えました(ノД`)・゜・。
因みに廃屋満タンです\(^o^)/

37Lのタンク容量があるエブリィって凄い!

因みに16.3km/Lで、まあわりといい方かな?
同じターボでもATとはだいぶ燃費違うかなw

というか、この燃費だとECU改良後のインテとあまり変わらないんですが^^;

エブリィはもうちょい燃費を改善したいので、燃調コントローラとかを導入したいなあ。

ゆくゆくはECU書き換えかな。
Posted at 2024/02/21 20:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月09日 イイね!

車検考察

エブリィにはレカロを装着してますが、
他車種の純正OPのレカロだと証明書が取れないそうで、車検毎に純正シートに交換という面倒な作業をして貰ってます。

これが昔の車検なら、普通に通ってたので実に納得がいかない((+_+))

純正シートよりも、レカロは遥かに頑丈なんですけど?

軽の狭い車内にもぴったりな、稀少のスタイルJ?とかいう製品だそうで、非常に珍しいし、こんなコンディションいいのは初めて見た、大切にして欲しいとはレカロ専門店談。


最近の車検になるにつれ、面倒ごとがどんどん増えてますね。

因みに証明書があっても、検査官の判断で落とされたりという話も聞きました。

排ガス基準やブレーキ、スリップ基準等、走行に絶対必要な部分はまだ判るとして、一体何のための検査なのかなと疑問に感じてしまいます。。。

ちゃんと基準内に収まるように整備してても検査官がNG出して、現場で揉めた事も度々あるそうです。

本当に一体なんのための車検なんでしょうかね?

車検は仕方ないけど、絶対必要な部分を検査だけで、余分な税金や最近増えた訳判らない点検項目は、正直要らないなと感じてしまいます。

Posted at 2024/02/09 09:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月08日 イイね!

エブリィが車検から帰ってきました

エブリィが車検から帰ってきました当たり前だけど、代車に比べたらめっちゃキビキビ走ります。

あと、パッドをプロμのいいやつに変えたら断然停まります!
ちょっとブレーキを踏むだけで「ク~ッ」って感じで効きます。

CVTの伝達効率より断然MTだなあ\(^o^)/
(高速域の回転数だけはCVTが静かでいいなと思うw)

街乗りなら過給なんてしなくても、負圧域で十分加速します。

冬場は16km/L弱で燃費悪いかなと思ってたけど、CVT車は走らなくて13程度だったので全然違うなあと^^;

ゆくゆくはハイオク専用のECUに書き換えて、サクションパイプの一部をアルミに変えたいなあと思ってます。

軽規格で無理やり64PSに落としてる領域があるので、ここを開放すればより良くなりそう😀
Posted at 2024/02/08 20:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

ECU書き換えの効果や如何に?

ECU書き換えの効果や如何に?先日、伊勢と鳥羽、そして尾鷲に一泊二日の度にインテで行って来ました♪

見せて貰おうか、ECU書き換えの実力とやらを!w

道中は快調で順調そのものでした♪

お伊勢さんに寄り道して、昼食と赤福を。

さんざん歩き回り、宿では温泉&夕飯を。

翌朝の宿の夜明けがこちらです。
晴れてくれてよかった\(^o^)/

宿の駐車場、二台だけ屋根下のスペースがあるけど、インテはわざわざこちらに案内してくれました。

帰り際、宿の支配人さんが「いい車だね」と言ってくれましたワン( *´艸`)

そこから、紀伊長島と尾鷲へ。
湯浅投手の出身地というのが町の入り口に貼ってありました。

道中のたぬきおにぎりは欠かせないです。

鮮魚スーパーで節分のイワシを。
とびきり新鮮で美味でした😋

からのミニトマト、🍊ジュース、そして尾鷲で昼食を。
勿論極上の旨さでした\(^o^)/

お土産に新物のあおさ、大内山ケーキ、紀州の梅干し等色々買いました♪

合計約370kmの旅路の帰り、市内のスタンドで給油したら・・・

前回12.7km/L

今回15.1km/LΣ(゚д゚lll)ガーン


冬場では最高というか春でもこんな燃費滅多に出ません!

KSロムのこうかはばつぐんだ!!

日常域のトルクを上げつつ、燃費も確保してる素晴らしい仕様でした。
上は9500まで回るえげつない仕様だそうですが、そんなに回しませんw
Posted at 2024/02/03 19:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

インテのECU修理&書き換え

インテのECU修理&書き換えECUの劣化を考慮して、コンデンサー交換ついでに書き換えをお願いしました。

HPで取り外し手順を観ながら初めてECUを外して、返却された際に取り付けを悪戦苦闘しながら何とか取り付けました^^;

TAS学習なるものを手順通りにやってから、エンジン始動。

無事にかかってホッとしましたワン♪

近所を試走しても異常なし、少しだけ名阪を走っても調子佳くなりました\(^o^)/

特に4千回転までの常用域のトルクが向上している模様。
VTECは5千からになってますが、まずそんなに踏まないので判りませんw

以前は発進時のトルクが極端に細くて、クラッチを繋ぐのが毎回大変でしたが、トルクが上昇したので、発進が楽になりました^^

燃費も期待出来そうです(#^.^#)

なんか競技用とか書いてあったけど、氣のせいでしょう。。。たぶんw
Posted at 2024/01/22 19:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

りきたん(改)です。よろしくお願いします。 以前のIDが判らなくなり、再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
GT快速セダンです^^
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイjoinターボMTに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation