
エンジンの真横にある熱問題だらけのインテのデスビを改良に出しました。
デスビ内部に密閉式のイグナイターは過去に熱で3回程パンクしてます。
イグナイターがパンクしたら即走行不能で部品+出張工賃で2.5マソくらい。
幸いガレージ内でパンクしてたので、運が良かった。
ホンダよ、こんなモン設計の段階でなんとかしろよと言いたい( 一一)
仕方ないので高価な社外パーツで取り付けに行った次第です。
デスビから伸びた太くて赤い配線が、取り付けたパーツで赤いBOXにイグナイターが入ってるとのこと。
因みに海外パーツで以前に注文していつまで経っても届かなかったので、調べたら「届いた事になっていた」が実際には紛失(盗難)で海外はヤバいなあ。
つい最近再発送して貰い、京都府まで赴きここで5時間近くかけてようやく装着出来た次第。
なんか当初付く予定のパーツが付かなくて、急遽在庫品で仕上げて貰い、1マソ5千近く余分にかかりました;つД`)
合計4.4マソ+部品代4マソ(:_;)
まあ憑いたから由としますw
加速が良くなりましたが後日エンジンをかけたら、ガムテープで塞がれた部分の配線が切断されてたΣ(゚д゚lll)ガーン
仕方ないので、近所で治して貰いましたが、幾ら急いでたからと重要配線の手抜きは勘弁願いたいものですな。
Posted at 2023/05/30 15:40:59 | |
トラックバック(0) | 日記