• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aro********の"たんたん" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

GSX-R125 バイクのバッテリー充電 YTZ7S

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヤフオクで購入した廉価版のバッテリー充電
バイクと車に使いたくて、低電流でも、充電できるものを選んだ
パルス充電の機能も付いていて、この機能を、メインに使って充電しています
充電速度は、遅く1日では、満充電にはならないが、ゆっくり充電のほうが、バッテリーには、ストレスがかからんと思うので、急いでいない場合、最初からパルス充電で、無負荷13.0Vまで、上げる
2
充電停止、直後 13.3V
充電後、無負荷で、放置していると、電圧が、徐々に下がる
1時間くらい放置し、無負荷13.0V以下なら、さらに、パルス充電する予定

急速充電だと、充電後の電圧低下が大きくなるため、暇なら、パルス充電で、追い込みしたほうが良さそう
(●´∀`●)
3
パルス充電中のpeakっぽい電圧

パルス充電で本当に
サルフェーション除去できるのか
怪しいが、
満充電を維持することで、
サルフェーションが出来にくくなるはず
(●´∀`●)

3年使っているバッテリーですが、
走行距離は、2500kmしか走っていないので、そんなにバッテリー消耗していなさそう

■バッテリー仕様
FTZ5L-BS
12V 4.5Ah 10HR
4.7Ah 20HR 105CCA

■パルス充電
60Hz 16.6ms間隔
50% duty
→ 思ってたより、速くon/offしていた

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

台湾製ドライバッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリーの状態計測

難易度:

バッテリーマネジメントシステム異常

難易度: ★★★

バッテリーを充電しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「動く足回りが、しなやかに動くのが分かるような気がする http://cvw.jp/b/3330900/47525206/
何シテル?   02/11 17:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 KTSドライバッテリー用バッテリーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 13:01:52
SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 17:25:16
リアマフラー磨き ピカールで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:46:35

愛車一覧

マツダ ロードスターRF たんたん (マツダ ロードスターRF)
マツダ ロードスターRFに乗っています。 リア周りの雰囲気が、458スパイダーのような感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation